皆様こんにちは、有楽共和店の上村です。
さて、今回の知多散歩は、最近海釣りばかりで近所の野池に行ってないな~って事で、
近場でのブラックバス釣りに行ってみようと思います。
知多半島は地理的に昔から水源確保の為の溜池が多く、
ある程度の大きさの野池であれば魚釣りがやり易い環境ではあるそうです。
そんな野池の中から今回は名古屋市緑区にある『蝮池』へ行ってきました。
ココ蝮池は釣り公園的な感じに整備されていて主に『へら鮒』釣りがメインの釣り場になり、
早朝や夕方等は護岸にズラッと釣り人が並んだりします。
餌釣りの方が中心で僕はルアーでのブラックバスなので同じ場所だと邪魔になるので隅の方に。
基本的に障害物や流れ込み、深場等と他と変化がある場所がポイントになってきます。
蝮池には流れ込みと呼べるような場所はないと思うのですが、
『アシ原』『オーバーハング』『ウィード』は多数で狙ってみて面白そうなポイントが沢山です。
両サイドは水草や立ち木も多くブラックバス自体が障害物に居つく習性があるので、
そもそも端っこの方が良かったりするんですよね。
この他にも池の周りは遊歩道になっていて、竿を出すには絶好と思えるような場所もあるにはあるのですが、
基本的にこの整備されている場所以外は釣り禁止になっていますのでそこはしっかり守りましょうね。
今回使用したルアーは水底を狙ってワーム、水面直下狙いのポッパー、
アシ原やウィード狙いでフロッグの3種類で攻めてみました。
歩き回りながらルアーを使い分けて最終的に釣れたのはワームでした。
可愛いサイズではありましたが自分なりに考えて狙った末なのでこれは満足いく1匹です。
欲を言えばサイズUPをと言いたい所ですがこれがなかなかに難しい・・・
サイズUPが無理ならせっかくなので数釣りがしたい!という訳でアジング用の極小ワームにチェンジ。
ブルーギルが簡単に釣れました。
ブルーギルとはいえワームで釣れてくるサイズになるとそれなりで楽しむには十分です。
一投一匹ペースで贅沢ですが飽きちゃいました。
今回僕が使用したのはスピニングタックルですが、
ピンポイントにルアーを投げ込みたいのであればベイトタックルがおススメです。
ただこのベイトタックル、扱いがちょっと難しくて、
慣れるまでは糸が絡まりまくって釣りにならない!なんて事もあるのでそこは好みで選んでみて下さい。
この時期の釣りは非常に暑いので日焼け対策や細目な水分補給が必須です。
魚が釣れなかったのであればまた別の機会にと出来ますが、日射病なんかになると大変ですよね。
その他にも蜂や蛇なんかも危険になってきますので無暗に藪の中に入ったりせずに、
安心安全に楽しめる釣り場は沢山ありますので、ルールを守って楽しい釣りライフを満喫してみて下さいネ。
散歩したスタッフ:共和店 上村
蝮池(マムシイケ)
基本情報
住所: 〒459-8001 愛知県名古屋市緑区大高町字蝮池
定休日:無休
営業時間:24時間
アクセス