皆様こんにちは、今回の知多散歩は共和店の上村が担当させて頂きます。
前回の知多散歩では共和店の近くの野池でブラックバス釣りに行ってきましたが、
今回は釣り好きの僕の中でも一番経験もあり好きな、シーバス(スズキ)釣りに行ってきました。
この時期はシーバス釣りをする方ならお馴染みの、
バチ抜けをどう攻略するかが釣果を左右するポイントになってくると思います。
知らない方ですとバチ抜けとはなんぞや?となると思いますので簡単に説明を。
バチとは、水底の砂の中に生息しているアオイソメやイトメ、ゴカイ類などの総称の事です。
そのバチが、2月中頃から、潮が大きく動く大潮、中潮の満潮から下げ初めて3時間程度の間に、
産卵の為、砂の中から這い出て水面を浮遊し流れる事です。
このバチを捕食する為に水面付近でシーバスが乱舞する、
1年でこの時期だけの特殊な釣り方がバチ抜けパターンになります。
今回はこのバチ抜けに合わせてシーバスのルアー釣りに行ってきました。
シーバス釣り用のルアーは数多くありますがこのバチ抜けパターンになりますと、
バチに似た特定のルアー以外ですとなかなか釣れなくなってきます。
(厳密には釣れるのでしょうが僕は他のルアーで釣った事がほぼありません。)
魚の形というよりも細長く揺ら揺らと海面を漂うような動きをするのが特徴だと思います。
過去に何回か書いたシーバス釣りでのポイントは、
『橋脚』『照明』が狙い目になっていましたが、
バチ抜けを狙うとなると海底が砂地である(砂地でないとそもそもバチが居ない)、
流れが速すぎない(大潮の満潮からの潮の下げですとビックリするほど流れがあります)、
がプラスされます。
護岸は整備されていても海底まで整備されている場所はあまりないと思いますので、
海面を覗いた時にバチがいれば問題ないと思います。
ルアーはこの時期特有になってきますがそれ以外は普段使用している道具でOKです。
(竿先が細くソリッドトップと呼ばれる物が良いそうですが違う物でも大丈夫です。)
この場所は『橋脚』『照明』『海底が砂地』河口のすぐ近くで『流れが緩い』に加えて、
足元から『温排水』も出ていて条件的には最上級になってきそうなポイントです。
まずは橋脚付近から攻めてみましょう。
橋脚の周りを細かく攻めてみますが全く反応なし・・・
ルアーを変えながら攻めてみるもやはり反応がない・・・
リールを巻く速さをいろいろ変えてみてもやはり反応なし・・・
足元にはバチが流れているので、
このバチをシーバスが捕食していれば水面でボイル
(バチャバチャと水面で暴れるように捕食している状態)
が起きるのでそれを狙うのですが、
今日はそれが全く起きていない事からバチ抜けパターンでは無い?って事で、
狙い方、ルアーを変えて橋脚、照明の明暗、流れの変化を狙う事数投目やっとHIT!
かなり強烈な引きで期待に胸膨らませながら寄せてくると何やら違和感が?!
尾びれ側から寄ってくる魚の姿が、そうスレ掛かりしていました。
しかも尾びれ付近に針が掛かっていたので強烈に引いていたんですね。
しかも釣れてきたのは本命シーバスではなくボラ。
あまり触りたくないなと躊躇していると暴れまくって糸が絡まりロスタイムが・・・
どうやら温排水の周りにボラが寄っているようでこの後も釣れてくるのはボラばかり。
シーバス狙いでボラが釣れるのはいつもの事なんですが、
ここまでボラばかりだとさすがにキビシイって事でポイント移動。
狙うのは『橋脚』『照明』の重なるポイントです。
ここでもいろいろ試しながら狙ってみるもなかなか反応すら無い厳しい状況でしたが、
橋脚すれすれを流れに任せてゆっくり引いてくるとついにHIT!
釣り上げるまでもなく解る位に小さいサイズでしたが、
まだシーバスを1本も上げてないので慎重に寄せてくると待望の本命シーバス!
でしたが小さい!でも釣れて良かった^^
寒い日が続いていたので水温も下がりシーバスの活性が下がっているみたいですね。
橋脚でも照明の明暗でもかなりシビアに狙わないとルアーに反応してこない様ですが、
ある程度状況が解ればそれなりに狙いも立つってものです。
バチ色のルアーで狙うポイントすれすれをゆっくり引いてくる、
いろいろ試した結果どうやら今日はこれが正解みたいでその後はなんとか2匹GET!
今回釣行で訪れた山崎川ですが、
知る人ぞ知るポイントで過去には雑誌なんかでも取り上げられた有名ポイントになります。
その分多数の釣り人が訪れて一時は全く釣れてなかったようですが、
実際の自分の釣課、先行者が居た時に聞いた感じですと、最近はまた釣れはじめているようです。
この場所は満潮時は足元まで水位がきてしまいますので、
潮見表を確認してから行く必要がありますが、
その分タイミングを少しずらせば釣り場が開いている事が多い場所です。
今回は時期的な事か時間的な事かバチ抜けパターンはうまくいきませんでしたが、
これから間違いなく本格化してきますので、
シーバス釣りをやってみたい!シーバス釣りやっているがまだ釣った事が無い!
なんて方も挑戦してみて下さい。
タイミングさえ合えばビックリするようなサイズや数が釣れちゃいます。
それでは今回はこの辺で。
散歩したスタッフ:共和店 上村
山崎川(ヤマザキガワ)
基本情報
住所:〒455-0023 名古屋市港区東築地町26番地
アクセス