東海市のほぼど真ん中!『大池公園』
皆様、こんにちは♪ 今回の知多散歩は共和店が担当させて頂きます。 お邪魔しましたのは、東海市にあります『大池公園』。 共和店から車で15分ほどの所にあります。 大池公園は昭和48年(1973年)にできた公園で、周辺には市…
有楽グループ
皆様、こんにちは♪ 今回の知多散歩は共和店が担当させて頂きます。 お邪魔しましたのは、東海市にあります『大池公園』。 共和店から車で15分ほどの所にあります。 大池公園は昭和48年(1973年)にできた公園で、周辺には市…
今回の知多散歩は、常滑市栄町にある洋菓子店『シャン・ドゥ・ピエール』さんにお邪魔させて頂きます。 『シャン・ドゥ・ピエール』さんは、常滑市陶芸会館から南に車で約3分、栄町7丁目の交差点の所にあります。 大きな「ウエディン…
皆さんこんにちは、季節はすっかり寒くなり冬真っただ中ですね! 今回のちた散歩は、こんな寒い季節にピッタリの食べ物を紹介します。 寒い時には、温かい食べ物が食べたくなりませんか? 熱々のラーメンなんて最高じゃないですか?!…
みなさん、こんにちは♪ 今回ご紹介するのは半田市柊町にある「自家製麺 ラーメン創房 忠虎」さん。 Instagram「知多半島勝手に応援団ぶらりちた散歩」 この投稿をInstagramで見る 知多半島勝手に応援団ぶらりち…
すっかり寒くなって、そろそろ年の瀬も近づき、慌ただしくなる頃ですね。 そんな毎日に、ちょっとブレイクタイム、あるといいなー。 という事で、お邪魔したのは「la she」さん。 なんと、常連のお客様からのご紹介! 今年10…
皆様、こんにちは! 今回は中部国際空港のお洒落な小物・インテリア雑貨について特集をしたいと思います! って感じでいこうかと思っていましたが事情が少し変わりました(;^_^A 今回は5年以上振りにセントレアに来ましたが、や…
皆様こんにちは! 今回の知多散歩は、「世界初の食パン」という文言と、食パンが映っている大きな看板が目印の、 『One Hundred Bakery』大府店さんをご紹介いたします! 『One Hundred Bakery』…
今回の知多散歩は、【2022年版】中部国際空港セントレア特集-軽食編-♪ 久々にセントレアに来たので、どんな〝うまいもん〟に出会えるのかとても楽しみですฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ 以前の記事でご紹介した、【フライトオブドリームズ…
皆様こんにちは♪ 今回の知多散歩は、東浜店が担当します!! 以前ご紹介した半田市瑞穂町にある『ジェラートフレスコ』さん。 食事は体の栄養、デザートは心の栄養!『ジェラートフレスコ』 約8年ぶりに訪れたのは、理由があります…
今回の知多散歩は、豊明市内にあるクレープ販売店『bliss Yukiko(ブリス ユキコ)』さんです。 ちなみに“bliss”とは、英語で「幸福・至福」という意味らしいです! 店舗は豊明市新田町吉池、オレンジ瓦が目印の三…
誰もが知る織田信長、豊臣秀吉、徳川家康は、戦国時代を終結させた三英傑(さんえいけつ)として有名です。 今回訪れた碧南市大浜とは関係はないのですが、 今話題になっている「岐阜市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~」で「信長公騎馬…
今回の知多散歩は、2022年版「中部国際空港セントレア」特集。 以前の知多散歩でも2回ご紹介していますが、 新たに生まれ変わった【フライトオブドリームズ】に行ってきました。 以前の記事はコチラ 乗る!食べる!買う!遊ぶ!…
いきなりですが、1937年(昭和12年)に半田市が発足しました。 それから85年の月日が経ち現在に至ります。 私は46歳、半田市で生まれ育ち半田市を語るには生意気だと思いますが、 幼いころ見た記憶に残る半田市の風景と町並…
この記事が本日10月13日にUPされていると思います。 出掛けた日は9月5日ですので、季節感や商品が多少異なることがあると思いますのでご了承ください。 また今回は、自分が喜ぶお土産紹介やお店の紹介をしたいと思います(;^…
今回のちた散歩は中部国際空港セントレア、 第一ターミナル4Fちょうちん横丁にある『四代目鍵三郎 宮きしめん』さんをご紹介します。 宮きしめんさんは熱田神宮や東海地方に店舗を構えていますが、 鍵三郎 宮きしめんさんはセント…
今回のちた散歩は、共和駅から徒歩で約5分~10分の場所にある【麺屋 龍丸】です! 以前からホームページや看板で、ずっと気になっていたので、今回思い切って取材させて頂きました♪ 看板に写っているこの写真を見るたびに、食べた…