みなさん、こんにちは~(^^)/
昼間はだいぶ暖かくなってきましたね~!
でも、夜はまだひんやりする日がありますね。
風邪には気を付けてくださいね(*^_^*)
さて今回の情報局は私たち!
りんくう店【自称:イケメン】牧野と【自称:永遠の19歳】三好のタッグでお届け致します!
今回は、みんな大好き果物の売れ筋【独自ベスト100】を調べてみました!
どんな種類・品種があるのか?
また、今回調べていて見つけた珍しい果物なども兼ねて『ドッドーン!』と紹介していきます (^^)/
※書ききれない為、一部省略させて頂いております。
【F】→フルーツの略、【A】→アップルの略となっております!
※ランキングの見方は、名称(種類)(シーズン)となっております。
さぁ~いきますよ~!
100位
ロイヤルクイーン(いちご)(12月中旬~5月上旬)
99位
エリザベスメロン(メロン)(3月下旬~6月下旬)
98位
枇杷(びわ)(2月中旬~7月中旬)
97位
なつあかり(りんご)(8月上旬~9月上旬)
96位
ル・レクチェ(西洋梨)(11月下旬~12月中旬)
95位
シナノゴールド(りんご)(10月下旬~2月中旬)
94位
太陽(スモモ)(6月下旬~8月中旬)
93位
おいCベリー(いちご)(12月中旬~4月中旬)
92位
あたご梨(梨)(12月上旬~3月下旬)
91位
きんかん(柑橘類)(12月上旬~4月中旬)
96位にランクインした【ル・レクチェ】は、西洋梨の品種です。
ル・レクチェの果形はびん~短びん形で、ややでこぼこしていますが、
色は熟すと黄色くつやがあり、果皮に「さび」が少なく外観が美しいのも特長です。
果肉は緻密で滑らか、糖度16%以上と高く、多汁です。
適度な酸味と独特の豊かな芳香をそなえているんですよ!
牧野:僕、食べた事ないかも…。
三好:美味しいんだよ~!今度見かけた時には買って食べてみて!
どんどん行きますよ~!
90位
スィーティー(グレープF)(11月上旬~2月下旬)
89位
シナノドルチェ(りんご)(9月上旬~10月上旬)
88位
アメリカンチェリー(さくらんぼ)(4月下旬~8月上旬)
87位
香緑(キウイF)(10月下旬~1月中旬)
86位
あずさ(りんご)(9月中旬~11月中旬)
85位
つがる(りんご)(9月上旬~10月上旬)
84位
ブルーベリー(ベリー)(6月上旬~9月中旬)
83位
とよのか(いちご)(11月上旬~4月下旬)
82位
ホームランメロン(メロン)(4月中旬~7月中旬)
81位
チューベン(ぶどう)(9月中旬~12月下旬)
81位にランクインした【チューベン】はぶどうの品種です。
牧野: (`・∀・´)エッヘン!!ここからは、僕が説明致しましょう!
チューベンの特徴はなんと言ってもその糖度の高さで、20度以上にもなり、
酸が少なく蜂蜜のような濃い甘さをかんじさせます。とても甘いブドウということです。
大きさは1粒3~5g程度で、皮は食べずに丸ごと口に含んで皮だけ出すようにして食べます。
皮と果肉の間がとても甘く、軽く皮を歯でしごくようにして食べるのをお勧め致します。
香りはやや弱いそうです。今時の種無しで皮ごと食べられるぶどうではなく、
種もちゃんと入っているんですよ。
三好:さすがですね~!牧野先生 (笑)
まだまだ~!
80位
紅ロマン(りんご)(8月中旬~11月上旬)
79位
黄金桃(桃)(8月中旬~9月中旬)
78位
イエローキング(メロン)(4月中旬~7月下旬)
77位
ロザリオ・ビアンコ(ぶどう)(8月中旬~10月上旬)
76位
ライチ(ムクロジ)(5月上旬~7月下旬)
75位
シナノレッド(りんご)(8月中旬~9月中旬)
74位
豊水(梨)(8月上旬~10月上旬)
73位
ピオーネ(ぶどう)(4月中旬~10月上旬)
72位
早秋(柿)(9月中旬~10月下旬)
71位
アンデスメロン(メロン)(3月中旬~8月中旬)
72位にランクインした【早秋】は柿の品種です。
早秋は露地栽培では「西村早生」とほぼ同時期の9月下旬から収穫できる、
極早生の完全甘柿で、扁平で四角い形をしていますが、平核無柿よりも丸みがあり、
ふっくらとした感じです。
色は熟すと鮮やかな濃いオレンジ色になり、肉質はやや軟らかく緻密で果汁が多く、
糖度も14度から15度程にもなるそうです。
三好:甘いですね~!私、柿が大好きなんで毎年楽しみにしてるんだよね!
まだまだありますよ~!
70位
ひのしずく(いちご)(12月下旬~4月下旬)
69位
アンコール(オレンジ)(2月上旬~4月下旬)
68位
オレンジ(オレンジ)(一年中)
67位
きおう(りんご)(8月下旬~11月上旬)
66位
あかね(りんご)(8月下旬~11月上旬)
65位
マーシュ(グレープF)(一年中)
64位
ハネジュー(メロン)(3月上旬~4月下旬)
63位
紅玉(りんご)(9月上旬~2月中旬)
62位
ピーチパイン(パイン)(4月上旬~8月下旬)
61位
夕張メロン(メロン)(5月中旬~8月下旬)
69位にランクインした【アンコールオレンジ】はオレンジの品種です。
アンコールは、「キングマンダリン」と「地中海マンダリン」の交雑種で、
1954年(昭和29年)にカリフォルニアで生まれました。
日本に導入したのは1969年(昭和44年)頃です。果実は100~150gと小ぶりで、
濃いオレンジ色の果肉は糖度が13~15度と高くコクがあるそうです。
種がやや多めですが、果皮はむきやすく袋ごと食べられます。
出荷は2月~4月頃です。
「アンコール」という名前は「一度食べるともう一度食べたくなるから」ということから、
付いたそうです。主産地は愛媛県や大分県なんですよ!
三好:牧野くん、詳しくありがと~(笑)
牧野:僕は結構果物の事を知ってるから、この後もどんどんまかせてよ~!
続きをどうぞ~!
60位
ナガノパープル(ぶどう)(9月上旬~10月中旬)
59位
新高梨(梨)(9月中旬~11月下旬)
58位
巨峰(ぶどう)(5月中旬~10月上旬)
57位
赤いしずく(いちご)(11月上旬~5月下旬)
56位
ゴールドラ・フランス(洋梨)(11月中旬~12月中旬)
55位
さぬきゴールド(キウイF)(10月下旬~12月下旬)
54位
紅まどんな(みかん&オレンジ)(11月上旬~1月上旬)
53位
さんさ(りんご)(8月中旬~9月中旬)
52位
せとみ(柑橘類)(3月中旬~4月下旬)
51位
ロイヤルクイーン(いちご)(12月中旬~5月上旬)
52位にランキングした【せとみ】は柑橘類の掛け合わせで生まれました。
せとみは山口県柑橘振興センターが1981年に清見と吉浦ポンカンを交配して作り、
平成16年3月に品種登録された山口県のオリジナル品種です。
果実の大きさは180~200グラムで温州みかんの倍近くあり、食べ応えがあります。
皮は剥きやすく、ジョウノウごと食べられます。果肉は粒一つ一つに張りがあり、
プチプチした食感が感じられます。
せとみは収穫してから約1カ月貯蔵し、酸味が落ち着いてから出荷されます。
50位からはこちらです~(/・ω・)/
50位
レイコウ(オレンジ)(2月上旬~3月下旬)
49位
すいか(すいか)(6月上旬~8月下旬)
48位
高砂(さくらんぼ)(5月下旬~7月上旬)
47位
ゴールデンキウイ(キウイF)(10月上旬~3月下旬)
46位
ファーストレディ(りんご)(8月下旬~10月下旬)
45位
次郎柿(柿)(10月中旬~12月下旬)
44位
いちじく(いちじく)(6月上旬~10月下旬)
43位
つがる姫(りんご)(8月下旬~9月中旬)
42位
アイベリー(いちご)(12月中旬~4月中旬)
41位
アップルキウイ(キウイF)(10月上旬~3月下旬)
46位にランクインした【ファーストレディ】はりんごの品種です。
ファーストレディは、山形県農業総合研究センター農業生産技術試験場バイオ育種科によって、
1994(平成6)年に「さんさ」に「つがる」を花粉親として、交雑させ生まれた実生から、
選抜育成されたリンゴで2007(平成19)年に登録出願、2009(平成21)年に品種登録されています。
山形県で8月末から9月上旬に成熟する早生種とされています。
収穫は9月初旬頃から下旬にかけて出荷されていくそうです。
また、りんごは種類豊富な果物なんですよ。
ナント!りんごだけで全50種類ほどあるそうです。
牧野:りんごだけで、こんなに種類があるんだね~(*^-^*)
三好:他にも種類豊富な果物は沢山あるよ!どんどん見ていきましょ(^^)/
40位
秋映(りんご)(9月中旬~11月中旬)
39位
カラカラオレンジ(オレンジ)(2月上旬~9月下旬)
38位
アスカルビー(いちご)(12月中旬~4月中旬)
37位
佐藤錦(さくらんぼ)(5月中旬~7月中旬)
36位
富有柿(柿)(10月上旬~2月下旬)
35位
ネクタリン(桃)(7月上旬~9月下旬)
34位
女峰苺(いちご)(11月下旬~4月中旬)
33位
紅ほっぺ(いちご)(1月中旬~5月上旬)
32位
ゴールデンパイン(パイナップル)(6月上旬~8月下旬)
31位
南水(梨)(9月下旬~11月上旬)
35位にランクインした【ネクタリン】は桃の一種です。
ネクタリンはバラ科モモ属の木になる果実で、桃の一種になります。
一般的な桃には産毛が付いているので「毛桃」と呼ぶのに対し、
表面にうぶ毛がなくつるつるしているので油桃(ゆとう)とも呼ばれています。
標準和名では「ズバイモモ」とされていますが、聞きなれない名前ですよね。
牧野:「ズバイモモ」なんて、聞いたことないな~(;^ω^)
三好:「ネクタリン」って名前の方が可愛らしいですね(*´艸`*)
30位からですよ~♪
30位
ふじ(りんご)(11月上旬~4月下旬)
29位
ラズベリー(ベリー)(6月上旬~9月下旬)
28位
パパイヤ(パパイヤ)(5月上旬~9月下旬)
27位
はるか(柑橘類)(2月上旬~4月上旬)
26位
なつみ(柑橘類)(11月下旬~3月下旬)
25位
やよいひめ(いちご)(12月下旬~4月中旬)
24位
清見(柑橘類)(1月下旬~5月中旬)
23位
甘平(柑橘類)(2月下旬~3月上旬)
22位
まりひめ(いちご)(12月上旬~4月下旬)
21位
あまなつ(柑橘類)(12月上旬~4月中旬)
23位にランクインした【甘平】は柑橘類の掛け合わせで生まれました。
甘平(かんぺい)は愛媛県立果樹試験場において、1991年春に‘西之香’に‘不知火’の花粉を交配し、
同年秋に得られた種子を播種しガラス室内で育成。
1993年に穂木を採取し温州ミカン中間台木に高接ぎを行い、1997年に初結実して以来、
特性調査が行われ、2000年に愛媛34号の系統名で一次選抜を行い、
2001年からは県下のカンキツ産地で現地試験が開始されました。
またウイルスフリー個体の作出も行われ、2004年までの調査結果から、
無核性で品質の良い系統であるのとが確認され、2005年に種苗法に基づく種苗登録申請を行い、
2007年8月に品種登録されました。
20位からで~す♪
20位
さがほのか(いちご)(12月下旬~4月中旬)
19位
たんかん(柑橘類)(1月中旬~4月下旬)
18位
バナナ(バナナ)(輸入ものは一年中)
17位
メロゴールド(柑橘類)(12月上旬~3月下旬)
16位
温州みかん(柑橘類)(12月上旬~3月下旬)
15位
スウィーティオバナナ(バナナ)(輸入ものは一年中)
14位
王林(りんご)(10月下旬~4月中旬)
13位
バナップル(バナナ)(輸入ものは一年中)
12位
アップルマンゴー(マンゴー)(4月中旬~10月下旬)
11位
はっさく(柑橘類)(2月上旬~5月上旬)
16位にランキングした【温州みかん】は柑橘類の中でも代表的ですね。
温州ミカンは日本が原産とされ、欧米でも「Mikan」や「Satsuma」などと呼ばれています。
主に関東より南の暖かい地方で栽培されています。
一般にみかんと言えば、温州みかんのことを指していますが、
この温州みかんという名称は数多くの種類の総称として使われています。
牧野:みかんって言えば【コタツ】ってイメージと【冬】って感じだよね~。
三好:確かにね!私は、みかんを食べない年は無いな~(笑)
いよいよ10位からの発表で~す!
10位
とちおとめ(いちご)(12月上旬~3月下旬)
9位
せとか(柑橘類)(2月上旬~4月上旬)
8位
佐藤錦(さくらんぼ)(5月中旬~7月中旬)
7位
土佐分担(柑橘類)(10月上旬~4月下旬)
6位
アールスメロン(メロン)(5月中旬~11月上旬)
5位
デラウェア(ぶどう)(5月上旬~9月下旬)
4位
あきづき(梨)(9月下旬~11月上旬)
3位
白鳳(桃)(5月下旬~8月中旬)
桃を代表する品種の一つで、この白鳳から様々な品種が生まれ、
それらを総称して「白鳳系」と呼ばれるようになりました。
主な白鳳系の品種には「日川白鳳」「八幡白鳳」「桃山白鳳」「みさか白鳳」「山梨白鳳」などがあります。
2位
伊予柑(柑橘類)(11月下旬~3月下旬)
伊予柑は、日本が原産とされ、明治時代に山口県の萩市で発見されたとされています。
その昔は、その当時の地名「穴門」にちなんで「穴門蜜柑」と呼ばれていたようです。
しかし、現在では主に愛媛県で生産され、名前も現在の主な産地である、
伊予の国(愛媛県)から「伊代柑」と付けられたようです。
1位
あまおう(いちご)(11月中旬~5月中旬)
堂々の1位を獲得した【あまおう】はあまおうは品種名「福岡S6号」といういちごで、
福岡県農業総合試験場園芸研究所において久留米53号(とよのか×てるのか)に、
(久留米49号(女峰×とよのか)×さちのか)を交配して育成、2001年に品種登録出願、2005年に登録されました。
三好:やっぱり、いちごだったね~(*^-^*)
牧野:りんくう店でも今シーズンで一番売れている人気商品だもんね~。
三好:ちょっとここで、今回ランクインしなかった珍しい果物をご紹介いたしま~す♪
牧野:僕の一押しの珍しい果物です!今回、果物の事を沢山調べて出会った果物です!
【キワノ】
キワノはキュウリやメロンと同じウリ科キュウリ属の仲間になります。
原産地はアフリカという説が有力なようですがはっきりとした事は分かっていないようです。
主な生産地はオーストラリアとニュージーランドをはじめ、カリフォルニアやチリでも栽培出荷されています。
国内でも各地で栽培され、直売所などで販売されているそうです。
三好:私の一押しはこちら!
初めて名前を聞いた、希少価値の高い一品です!
【ぽめろまん】
黄色い皮に包まれた『ぽめろまん』は、文旦から偶発的に実生した品種。
その栽培の難しさから、日本国内で『ぽめろまん』を生産しているのは、
熊本県にあるたった一軒の農家のみ。
広く一般に知れ渡ることはなく、希少価値が高いことから”幻の果実”と噂される。
その味わいは、皮まで食べたくなるほどまろみのある爽やかな甘さ、
そして張りのある果肉が生み出すプチプチとした弾力。
また、香り豊かで棚持ちが良いため、しばらくは室内で静置し、
香りを楽しんでから食べることがお薦めだそうです。
以上、果物ベスト100でした!
また有楽グループ全店では、新鮮な果物を販売いたしております。
今回ご紹介した果物の中には、有楽グループでも販売している果物がたくさんあります。
是非、遊びに来られた時には、景品コーナーで今回気になった果物を探してみてくださいね。
ひょっとしたら、あるかもです(*^-^*)
今回の記事はここまで!次回もお楽しみに!
記事担当:りんくう店 牧野・三好