みなさん、こんにちは!
今回のおすすめ果物は・・・今からが旬!「シナノゴールド」をご紹介します。
10月を過ぎると、いつもは赤だけのりんご売り場に黄色が増えて、
いつもよりさらに色味がきれいな売り場になります♪
なんとなくですが、黄色いりんごの種類が増えたと思いませんか??
ここ数年で、これまで見たことがなかった黄色いりんごを入荷することが増えたような・・・。
調べてみると、実際に黄色いりんごの生産量は増加傾向にあるようです。
10月中旬頃から出荷される品種が多いので、
今回ご紹介する「シナノゴールド」以外の黄色いりんごも、その内お目見えするかもしれませんね。
さて、肝心の「シナノゴールド」ですが・・・生まれた場所は・・・長野県!
名前でなんとなく想像はついていましたよね~(^^♪
長野果樹試験場で種子親の「ゴールデンデリシャス」と花粉親の「千秋(せんしゅう)」を交配し、
『長野りんご三兄弟』の三男として1983年(昭和58年)に生まれました。
ん?「りんご三兄弟」??どこかで聞いたような・・・
あ!!!「シナノスイート」の回でチラッとご紹介しましたね!!
秋映(長男)・シナノスイート(次男)・シナノゴールド(三男)の3品種が、
長野オリジナル品種『長野りんご三兄弟』と呼ばれています。
長野(=シナノ)で生まれた黄金(=ゴールド)。
その名の通り、黄金色に輝いています。
収穫は10月から11月頃までですが、低温下で貯蔵されたものが2月ごろまで出荷される品種です。
低温貯蔵で3ヶ月も貯蔵できるってすごいですね (ง •̀ω•́)ง
1997年に長野県で開かれた世界りんご大会では、
『海外の専門家から高く評価されヨーロッパの種苗法人と許諾契約が結ばれました。』
↑これ、どういうことかというと・・・
「シナノゴールドは素晴らしいりんごです!育てたいから、育てる許可をください!」と、
ヨーロッパで種苗を販売している会社にいわれて、
「あなたの会社ならOK!大事なシナノゴールドだから大切にしてね!」と、
長野県が返事をして契約したということです。
その結果、今ではヨーロッパでも「シナノゴールド」が栽培されています。
元々、ヨーロッパで多く生産されているのは「シナノゴールド」の親でもある「ゴールデンデリシャス」ですが、
あまり貯蔵性がよくないため、「シナノゴールド」は「ゴールデンデリシャスに代わる将来有望な品種」として、
期待されているそうですよ。
日本で生まれた品種が海を越えて販売されるだけでなく、栽培されて少しずつ広まっています。
世界規模で認められる素晴らしい品種は日本の誇りといっても過言ではないと思います。
もちろん、高く評価されたのは貯蔵性だけではありません。
味が良くなかったら高く評価されるわけないですよね~。°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
パリッとした食感を生む果肉は硬めですが、
果汁が多いため嚙むごとに果汁があふれ、シャリシャリとした嚙み応えが堪りません。
シナノスイートに比べると若干酸味が強いですが、
糖度も高いので酸味と甘味のバランスがgoodです。・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚イイ
これぞりんご!という味、食感がお好みなら是非とも食べてみてください!!
もう一つ、「シナノゴールド」の大きな特徴が、
「生食はもちろん、調理にも向いている」という点です。
果物って、生食向きの品種はあまり調理には向かなかったりするんですが、この品種は違います。゚+.( *≧∇)ノノノ*.オオォォ☆゚・:*☆
生食のときは、酸味と甘味のバランスを楽しんで、火を通すと酸味が抑えられてグッと甘みが増すため、
コンポートやジャム、アップルパイなどなど色んな食べ方を楽しむことができるんです!!!!
そんなわけで、食べたいデザートを検索♪検索♪
・・・・・・・(っ。-_●-)。-_○-)っ_/ 検索中
見つけた!!+。:.゚(*゚Д゚*)キタコレ゚.:。+゚
タルトタタン風ホットケーキ!!!!
材料も少なくて、簡単そうなので作ってみようと思いますヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪
レシピが気になる方は調べてみてくださいね♪
シナノゴールドを切って・・・キャラメルを作って・・・
シナノゴールドを入れたら、さらに煮て(キャラメリゼといいます♪)、ホットケーキ生地を投入!
※全く手が離せないため、写真撮影不可能・・・すみませんペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
キッチンで格闘すること1時間。できました!
タルトタタン風ホットケーキです。
(;゚Д゚i|!)
こ、焦げた・・・
いやいやいやいやいや
これはあかーん((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
材料はまだ残ってる ウ・・・ウン((・ω・`;))
もう一度チャレンジします!!
できました!
タルトタタン風ホットケーキです((o・д・)bグッジョブ♪
いやはや、どうなることかと・・・
リンゴをキャラメルで煮る段階で火を入れすぎてしまったらしく、一度目は焦がしてしまいました。
まぁまぁまぁ・・・二度目で上手くいったので、一度目のものは闇という名の私のおなかに葬り去ろうと思います。
焦げたけどちゃんとおいしかったです。
作った感想としては、初めてだとキャラメリゼがちょっと難しい・・・
というか、おっかなびっくりで作るから失敗したんだろうなぁ・・・(´-ω-`;)ゞポリポリ
キャラメルを作るときにいかに焦らず作れるかがカギですね。
肝心のお味は・・・
キャラメリゼしたりんごが甘くて、あっさりしたホットケーキ生地とよく合う!
シナモン苦手なので入れませんでしたが、シナモン好きな方は入れると良いかもです。
バニラアイスとか、生クリーム添えて食べるのも良さそうですね~。
生食の時とは違う食感と、甘さの中にほのかに残る酸味が実に美味しい☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚
誰でも簡単に・・・とはいきませんが、気になる方にはぜひトライしてもらいたいレシピです。
ホットケーキはちょっと重い・・・という場合は、キャラメルで煮るだけでも良いかも。
バニラアイスにキャラメルで煮たシナノゴールドを添えたら、それだけでなかなか良いデザートになります!
こんな風に、生食以外の食べ方が色々楽しめる「シナノゴールド」はこれからが旬。
秋から冬にかけて、彩り豊かに果物コーナーを飾ります。
是非とも召し上がってみてくださいね。
ちなみに、黄色くなればなるほど甘さが増すので、
果皮が緑色っぽい時は、常温でしばらく追熟させてからお召し上がりくださいd(*´▽`*)b
記事担当:青果部看板娘 土井