寒い時期の鍋料理に欠かせないアイテム!白菜編💛有楽青果部看板娘おすすめ野菜
皆さま、こんにちは。 今回の青果部看板娘は大東店の萩原がお届けいたします(^^)/ 寒い時期に食べたくなるものと言えば、体の芯から温まる『鍋料理』ですよね! 今回はそんな鍋料理に欠かせないアイテム! 『白菜』について調べ…
有楽グループ
皆さま、こんにちは。 今回の青果部看板娘は大東店の萩原がお届けいたします(^^)/ 寒い時期に食べたくなるものと言えば、体の芯から温まる『鍋料理』ですよね! 今回はそんな鍋料理に欠かせないアイテム! 『白菜』について調べ…
皆様こんにちは! 師走の候、お忙しい毎日をお過ごしのことでしょう。 年末年始は、何故か慌ただしいですね。 ただ年々、年末年始という感じが薄れていくのは、私だけでしょうか? さて今回は、社会福祉活動について考えてみましょう…
みなさんこんにちは(*’ω’*)今回の看板娘を担当させていただきます下越です。 よろしくお願いいたします。 いきなりですが本格的に寒くなってきた今の時期からは普通みかんが旬を迎え、 スーパーなどでも売り場面積が広くなって…
「知多半島 勝手に応援団!」というテーマを掲げ、 有楽のスタッフが自由気ままに地元を散歩し、地元の魅力をお伝えする、WEBちた散歩のフリーペーパー版です。 世の中の元気が無くなっていたコロナ真っ只中の2020年12月にv…
こんにちは! ずいぶんと気温が下がり、初冬らしい気候になりました。 今回の看板娘は、寒くなってきた今の時期しか食べられない「次郎柿」をご紹介します。 次郎柿と言えば、富有柿と共に柿の代表格として知られる品種です。 10月…
皆様こんにちは! さて、今回はまず本題から・・・ 11月12日(土)13:30~名古屋市公会堂にて『第60回愛知県子ども会大会』が開催されました。 弊社有楽グループも『育成功労団体』として、表彰を受けました。 子ども会大…
皆様こんにちは! 2022年も残り2ヶ月程になりました。 早いですね~。 さて今回の記事は、映画についてです。 かれこれ40年以上前、私の子供の頃には、半田に映画館が5館あったと記憶しています。 半田東映・知多キネマ・半…
皆様こんにちは。 すっかり秋らしく涼しくなってきましたね。 今回の看板娘ではまさしく秋の今しか味わえないブドウ『クイーンニーナ』を、森岡店車掌の古川がご紹介いたします。 『クイーンニーナ』は、有楽の景品コーナーに近年登場…
皆様こんにちは! コロナウィルスが蔓延し始めて、はや三年が経とうとしています。 徐々に通常の生活が戻りつつありますが、まだまだ感染は収まりそうにもありませんね。 コロナウィルスには、早く『さようなら』したいものです。 と…
有楽といえばもちろん果物!! ですが、八百屋系パチンコの有楽は果物以外も取り扱っており、 今回は8月8日と8月31日に行われた野菜の大量仕入れについてレポートします。 この幟お気付きになりましたか? これまでもお得な野菜…
皆様、こんにちは。 今回の情報局は、新型AED導入についてのお話です。 ここで、AEDについてのおさらいです。 AED(日本語に訳すと自動体外式除細動器)とは、 コンピューターによって自動的に心電図を解析し、除細動(けい…
「知多半島 勝手に応援団!」というテーマを掲げ、 有楽のスタッフが自由気ままに地元を散歩し、地元の魅力をお伝えする、このちた散歩のフリーペーパー版です。 2020年12月にvol.0を発行して、早いものでvol.9ですが…
今回の『有楽青果部看板娘』は、おすすめ景品 番外編💛 有楽青果部の若手おじさん(恐れ多くて言えません(笑))こと、有楽青果部のリーダーより連絡があり、 『バズってる動画を試してみたら、とても美味しくて参考…
皆さま、こんにちは! 今回の青果部看板娘は、大東店の萩原がお届けいたします(^^)/ 今回皆さまにご紹介するのは『なつっこ』という桃です。 まだまだ希少性が高いですし、スーパーなどでは桃は品種名で売られていることが少ない…
半田市政85周年と衣浦港重要港湾指定65周年記念事業との事で、 令和4年7月23日(土)衣浦みなとまつり花火大会開催します。 午後7時30分スタートです。【小雨決行】※荒天順延翌24日(日) 場所は衣浦港中央ふ頭です。 …
近年、有楽グループでは果物だけではなく野菜にも販売に力を入れています(‘◇’)ゞ 今は夏野菜が入荷していますよ~!! 今回の看板娘はこれら夏野菜の1つ『きゅうり』にスポットを当ててご紹介します♪ いきなりですが、みなさん…