共和店次長 岩田 優

『Full of compassion ~ウキウキなステージへ~』 約20年前程になりますが、自分は対面販売がメインな八百屋さんで働いていました。 その時に、「お兄ちゃんに会いに来たよ!」とか「アンタが勧める果物は美味い…

続きを読む

駅前店店長 森岡 豊

『幸せに、なったモノ勝ちだよ人生は♪』 私の5年後の理想のお店像は そこで働くスタッフ全員が「幸せです」と言えるお店です。 そのためには、まず店長である私が幸せでなくてはいけません。 そこで私は自分自身に問いかけます。「…

続きを読む

阿野店店長 國府 望

『希望の轍 〜変化を楽しむ、そして未来へ〜』 パチンコ業界の未来、有楽阿野店の未来を考えたときに 真っ先に浮かぶのは「変化」です。 業界全体での大きな流れ、遊技機、遊技環境の変化がもうすぐそこです。 そして、パーソナル導…

続きを読む

新田店店長 水谷 文彦

『SODATEMA SOUL』 私は今年2019年、有楽グループ入社20年を迎えます。 そして、元号が平成から令和へ。 この機に想いリレーの記事が掲載される事をとても嬉しく思います。 現在、新田店の店長を務めさせて頂いて…

続きを読む

口田店店長 土屋 敏広

『reliance~皆と共に~』 私が今働いている口田店の目指すゴール『人気者MAXでいこう!』を達成するひとつの条件に、 『誰にも負けない必殺技がある人』というものがあります。 これは、自分が自信をもって言える得意なこ…

続きを読む

住吉店店長 角野 忍

『Proud More ~もっと誇れる有楽らしさ』 私が有楽に入社したのが今から26年前になります。 当時20代そこそこの自分を、今思い返すと「さすがに未熟で若かったなぁ」としみじみ感じます。 何も分からなかった私はいつ…

続きを読む

阿野店班長 大神 武範

『協力』 私は、幼い頃この言葉が苦手でした。 本ばかり見て育ち、自分の中の世界を膨らませてばかりいたので、 相手の立場や言葉に上手く合わせて行く事が出来ず、上手くコミュケーションが取れない事が多々ありました。 運動も、球…

続きを読む

砂川店班長 加藤 篤志

『心・技・体』 小学生の頃からバスケットボールを始め、試合に行く度に会場のどこかでこの言葉を見かけた気がします。 小学生の頃は意味が分からず、中学生の頃は言葉としての意味が分かっても深く考えず、 高校生の頃は常に先生に言…

続きを読む

森岡店班長 岩井 陽平

『みんなで楽しく!!』 私は小さい頃、夢や目標がありませんでした。 私が卒業した小学校の卒業式では、卒業証書を受け取ってから将来の夢を壇上で発表するのですが、 私だけ考えつかずに担任の先生を困らせた覚えがあります。 それ…

続きを読む

駅前店チーフ 星野 葉子

『人生、日々勉強』 これは、私が社会人になる前に、父親から言われた一言です。 社会人になると学生の頃とは違い教科書は無く、会社の先輩に身ぶり手振りで教えてもらい、 メモを取るなどして自分なりに勉強しなくてはいけません。 …

続きを読む