みなさん、こんにちは。共和店の上村です。
暑い日が続いていますがどうお過ごしですか?
雨が降ったりで出歩くのも億劫な事も多いですが、
こんな中でも僕は海へ川へと魚釣りに出かけています!(笑)
さて今回の知多散歩では初夏から秋口限定の釣り方、
『クロダイのトップウォーターゲーム』に行って来ましたので、それをご紹介します。
クロダイの釣り方としてはいろいろあるのですが、
ルアー(疑似餌)を使って釣る釣り方を『チニング』と呼びまして、
その中でも水面および水面直下の浅い所をルアーで狙う釣り方を『トップウォーターゲーム』と呼びます。
餌釣りだったり水中で釣る釣り方と違いこの釣り方の最大の魅力は、
水面を割って豪快にバイト(魚がルアーに食いつく所)する瞬間が目で見える所です。
今回のポイントは矢作川の河口になります。
テトラブロックや水門があり地形変化、流れの変化、また水門には照明があり小魚も集まっていて、
クロダイに限らず魚釣りをするには絶好の条件が揃った場所になります。
写真の時間は満潮に近づいた時間の為に足元まで水が来ていますが、
干潮の時間はコンクリートで舗装された部分があるので安全に釣る事が出来ます。
今回はトップウォーターゲームに来た訳なんですが暗い時間はトップ(水面)ではあまり釣れないんですよね。
この釣り方を教えてくれた人に理由を聞いた事があるんですが、
「暗いと魚も水面のルアーが見えないんじゃないの?」
と言っていましたが嘘か本当かは解りませんが確かにあまり釣れないんです。
なので暗い時間帯は餌となる甲殻類(エビやカニ)を模したワーム(ゴム製のルアー)を使って挑戦です。
重りの付いた針にワームを付けただけのシンプルな仕掛けになります。
釣り方はこいつを投げて海底をズルズルとゆっくり引いてくるだけと至って簡単な釣り方になります。
ただ簡単な分、引いてくる速さや細かなアクションを付けたりで釣果に違いが出ちゃうんですが、
基本はズルズル海底からワームが浮き上がらない速さでリールを巻けば問題ないと思います。
目安はリールを巻く手に常にコツコツと感触があれば浮き上がらずに海底についているので、
それを感じられていれば大丈夫です。
ルアー釣りは餌釣りと違い魚を集める事が出来ないので、
魚のアタリが無い場所でいくら粘っても基本的には釣れない事が多いです。
数回ルアーを投げて反応が無ければ移動!これをするかしないかで釣果に大きな差が出ます。
ルアーを投げる場所を変えたりしながらちょこちょこ移動していると待望のアタリが!
慎重に寄せて来ると本命のチヌ(クロダイ)をGET!
40センチ程とサイズ的にも満足な1尾です。
狙って釣った今シーズン最初の1尾で今回目的のトップゲーム前に釣れたので気持ち的にも余裕が出来ました。!(^^)!
この後もいろいろ探りましたが細かいアタリはありましたが結局ワームでは釣れず日が昇り明るくなってきたので、
今回の目的のトップを狙った釣り方に変更です。
今回は『ポッパー』という種類のルアーを使った釣り方です。
ポッパーはカップ状の口が特徴で引くと水の抵抗でポコッと音を鳴らしながら水しぶきを上げます。
この音と水しぶきで魚を誘うのがポッパーの特徴です。
使い方は竿先を上下させてポコッとなるようにしながら、一定のリズムで引いたり、
時には強く引いたり少し止めてみたりといろいろ変化をつけながら使ってみると良いと思います。
ただ強く引きすぎると水面から飛び出してしまうのでそれはNGです。
これも先程のワーム同様に移動を繰り返しているとポッパーに食いつこうとアタックしてくる魚が!
クロダイは一回目で上手く食いつけなくても何度も追い食いしてくるので焦らずタイミングを計っているとHIT!
食いつく瞬間が見えるのでドキドキなんですよね、ほんとに。
サイズ的には1尾目とほぼ同じですが食いつく瞬間から見えてなのでドキドキしながらの嬉しい1尾です。
2尾目を狙ってポッパーでも続けましたがこの後はアタリが無くなってしまいましたので本日はここで納竿となりました。
今回ワームとポッパーの間に少しだけシーバスも狙ったのですが小さいのが釣れました。
ただあまりにも小さくて弱っちゃうと可愛そうなので写真は撮ってないんですが使ったルアーはコイツです。
トップでのチニングはこれから最盛期を迎える時期になります。
日中が最も狙い目となりますので暑さ対策と水分補給をしっかりすれば割と簡単に釣れる釣り方ですので、
普段ルアーを使った釣りをやっている方は騙されたと思って一度やってみて下さい。
使う道具もブラックバス、メバル、シーバスなんかで使う竿とリールで十分間に合いますよ。
参考までに僕が今回使用した道具は、
・竿:ラテオ962L
・リール:エクスセンス4000番
・糸:PE1号
・ショックリーダー:20ポンド
とまんまシーバス使用です。
それでは今回はこのへんで。
散歩したスタッフ:共和店 上村
矢作川(ヤハギガワ)
基本情報
住所:〒444-0335 愛知県西尾市港町1
アクセス