2022年カタールワールドカップ「Road to Qatar」
気付けば早いものでもう年末!?って感じなんですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 寒い日が続いていますが年末も元気にお過ごしください♪ 今年は新型コロナウィルスが至る所にダメージを与えた1年だったと思います。 中でも個人…
有楽グループ
気付けば早いものでもう年末!?って感じなんですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 寒い日が続いていますが年末も元気にお過ごしください♪ 今年は新型コロナウィルスが至る所にダメージを与えた1年だったと思います。 中でも個人…
サンタさんにお願いするプレゼントはもう決まりましたか? サンタさんになる方は準備しましたか? もうそんな季節ですね。 有楽グループ全店では、毎年恒例の有楽オリジナル・お菓子詰め合わせと、 サンタさんになる方必見!!サンタ…
皆様、こんにちは♪ 砂川情報局のお時間です! 最近、ホールを巡回しているとお客様から、「この台はいつまで打てるの??」と良く質問されます。 なぜ、こんな質問が増えてきたかを簡単に説明しますと、 2018年に施行された新規…
皆様こんにちは、新田情報局です。 先日、小3の息子が宿題をやっていました。 漢字スキル、いわゆる漢字ドリルの指定されたページの例文を漢字ノートに写すという内容でした。 その例文の中に、“受ける”という言葉が出てきて、「ど…
こんにちは、東浜情報局です。 朝晩の寒さに、私の一番嫌いな冬の訪れ感じる季節になってきました。 じっと耐えて春になるのを待とうと思います。 さて、今回の東浜情報局は、 先日半田市にて行われた「知多半島映画祭」に行ってきま…
皆さま、こんにちは! 今回の大東店情報局は萩原がお届けします(*´∀`*)ノ すっかり朝晩の冷え込みが厳しくなり、冬の気配を感じるようになってきましたね。 ここ2年ほどは暖冬でしたが、この冬はどうなるでしょうか? 今のと…
今回の知多散歩は、半田市にある『サンジャック』さんです。 1979年より営んでおり、 亭主の姉弟2人の共通の夢でもあった「お店をOpenさせる」という想いがつまった、素晴らしいお店です。 メニュー表にも開店された年号がし…
今回の知多散歩は、東浦町藤江にある『ジュンネ』さんにお伺いしました。 『ジュンネ』さんは、有楽衣浦店より車で5分。 東浦町が運行しているコミュニティバス『う・ら・ら』の、「藤江」のバス停から徒歩1分のところにあります。 …
皆様、こんにちは。 今年も残りあとわずかとなり、1年たつのは早いものですね。 まもなく、デパートやショッピングモールでお歳暮合戦が始まり、 忙しい年末が近づいてくるのをひしひしと感じる頃でしょうか。 「暮れ~の元気なご挨…
みなさんこんにちは★住吉情報局です!今回は矢野が担当します。 11月も終わろうと(この記事を書いている時点)して、今年もあとわずかです。 ん~…去年もこの時期に住吉情報局でグズグズ文句を言っていた私ですが、なんだかんだで…
皆様こんにちは。衣浦情報局のお時間です。 早いもので、今回で5回目の登場になりました僕、峰松パティシエがお送りして参ります。宜しくお願いします。 本格的に冬が到来してすっかりと肌寒くなってきました。 おうちで過ごす時には…
皆さん こんにちは~♪ 本店情報局を担当する西家です。 よろしくお願いします。 今年も残り一ヵ月を切りました。 皆さんは、どんな1年を過ごしましたか? 私は色々とドタバタした年でした。 やる事が、まだまだ沢山!今年中には…
今回の知多散歩は、南知多町日間賀島にある『乙姫(おとひめ)』さんに、お邪魔させて頂きます。 『乙姫』さんは、日間賀島でその日に水揚げされた魚介類を調理し、定食やコース料理を味わえるお店です。 特に「タコのしゃぶしゃぶ」は…
みなさんこんにちは(*^▽^*) 今回の看板娘のおすすめ商品はズバリ「シナノホッペ」になります! いきなりですが、りんご大国といえば国内生産量が50%越えの青森県をまず思い浮かべると思います。 実は青森県に負けないぐらい…
今回の知多散歩は、南知多町日間賀島にある『KITCHEN macha(キッチン マチャ)』さんに、伺わせて頂きました。 『KITCHEN macha』さんは、日間賀島でとれた魚介類を使った洋風料理やスイーツが評判のお店で…
皆様こんにちは。阿野店情報局です。 さて、早いもので今年もあと1ヶ月程となってしまいました。 コロナ感染者も落ち着いて来てイベントなどの入場者制限も徐々に戻りつつあります。 今後は、私の目標であるJRA競馬場全場制覇へ向…