今回のちた散歩で紹介するのは、豊明市沓掛町にある「お菓子の森ルミエール」さんです!
有楽阿野店から約4km、車で10分くらいの場所にあります。
国道1号線を豊橋方面に進み、豊明駅東の交差点を左折します。
しばらく進み、右側にNDK(日本電子工業さん)と書いてある建物のある交差点を左折すると、間もなく到着です。
駐車場は、この先を右に曲るとすぐ右側にあります。
駐車場から見える一番大きな建物は「メイツ」という事業所で、その隣にお菓子の森ルミエールがあります。
同じ敷地内には「マーメイドカフェ」もあり、3つとも豊明福祉会が運営されています。
ルミエールとはフランス語で「灯(ともしび)」という意味で、「地域を照らす灯でありたい」という思いでお菓子を1つ1つ丁寧に手作りしているそうです。
お菓子の森ルミエールの中は、主にお菓子作りの工房になっており、見学させていただきましたが、みなさん楽しそうにお菓子を作られていました。
また、お忙しい中こちらにとても気を配っていただき、自然と笑顔になれる場所でした!
そんなお菓子の森ルミエールで作っているのは、主に「シフォンケーキ」と「クッキー」です。
シフォンケーキは定番で、人気の「プレーン」や「マーブル」をはじめ、「レモン」「紅茶」「抹茶」の5種類と、期間限定の「黒糖」のあわせて6種類がありました(期間限定商品は3ヶ月で変更)。
昨今の物価高の中、1つ200円と安いのでついついたくさん買ってしまいそうですね☆
結局、全種類買って家でいただきました!
ふわふわでボリュームがあり1つでも満足できる大きさでしたが、味比べをするために複数食べたので、お腹がいっぱいになってしまいました(笑)。
その中でも私の一押しは、実は苦手なイメージがあった黒糖です!
実際食べてみると、黒糖の味はしっかり感じられましたが、苦みなどの癖もほとんど無く食べやすかったので、気づいたら完食していました♪
甘さ控えめで後味もすっきりです。
シフォンケーキの黒糖は5月までの限定販売なのでお早めにお買い求め下さい☆
また、同じ敷地内にあるマーメイドカフェでは、そのシフォンケーキを店内でいただくことができます。
店内は窓が大きく天井が高いので、開放感があります。
入口にはたくさんのクッキーが並んでいるので見ているだけでも楽しいですね♪
ちなみにクッキーにも期間限定商品があり、今回は紅茶クッキーでした!
食べられるシフォンケーキは日替わりになっていて、当日はプレーンとマーブルでした。
やっぱり値段設定がとても安い!
ドリンクと一緒に注文しても500~600円で済みます☆
月1でコンサートも開催されていて、たくさんの方が訪れるそうですよ!
お菓子の森ルミエールのお菓子は隣町のららぽーと東郷内「楽々広場」などでも販売しているそうなので、行く機会があればぜひ寄ってみてください。
さらに、クッキーはオンラインショップやふるさと納税でも購入することができますので、こちらもどうぞ!
https://toyofuku.info/introduction/introduction-fine-support-2/
散歩したスタッフ:阿野店 堀
お菓子の森ルミエール
基本情報
住所:〒470-1101 愛知県豊明市沓掛町中川81-2
電話:0562-91-1890
定休日:土・日曜日
営業時間:8:30~17:00
外部リンク
豊明福祉会ホームページ: リンク先を開く
アクセス