“チームワーク”は仲良しこよしにあらず
「地元が元気でないと有楽も元気になれない」 素晴らしい名言ですね。その地元魂に拍手です! 私は現在東京在住ですが、故郷は西日本の方に転々と存在しており、 明確に「地元」と言われると難しい者なのです。 ですから、新美さんの…
Details有楽グループ
「地元が元気でないと有楽も元気になれない」 素晴らしい名言ですね。その地元魂に拍手です! 私は現在東京在住ですが、故郷は西日本の方に転々と存在しており、 明確に「地元」と言われると難しい者なのです。 ですから、新美さんの…
Details気付けば桜の花も散ってしまい葉桜が青々する季節になりました。 早いもので3月もとっくに過ぎ去り5月も終わってしまいました。 そんな中、実は既存の店舗では2番目に古い砂川店の解体工事がありました。 ただ壊すだけの解体ではも…
Details2013年に入って、もうひと月が経ちました。毎月一回、有楽さんへ一週間伺っていると「次に行ったらアレをやろう、コレをやろう、誰と話そう」とやりたいことが沢山出てきて、それも新美さんのおっしゃる“ジャネーの法則”に輪をかけ…
Details気付けば2012年も終わり、2013年を無事に迎えられることが出来ました。 毎年この時期になると時間の経過が年齢を増すごとに加速してきてるなと感じます。 ちなみにこの現象は「ジャネーの法則」で調べてもらえれば理解できるの…
Detailsいよいよハピプロの第二期組である本店・口田店・砂川店・駅前店・名和店のミーティングもクライマックスが見えてきましたね! とはいえ、クライマックスがスタートの合図。これからこのサイトを活用して、もっともっと有楽グループの良…
Detailsあれ、質問難しかったですか!? でもおかげで面白い話がきけましたよ!ありがとうございます。 そう、まさに“ヒゲ”の話なんか、その通り!という感じです。 一般的にヒゲはやしながら料理なんて!と思いますが、そこに“その人”を…
Detailsすっかり暖かくなって来たと言うよりも、私にとっては寝苦しい季節の到来です。 ホールを駆け回るスタッフにとしても、制服が節電対策用のポロシャツに替わりはしたものの厳しい季節になってきました。 クールビズがどの業界でも定番に…
Detailsすっかり暖かくなって来ましたね。 6月に入り、サラリーマンたちの身だしなみも“クールビズ”になってきましたね。 このクールビズも数年前は物議をかもしました。 ネクタイをしないなんて正装とはいえない!とか、ジャケット無しの…
Details早いもので、毎月の武豊地区&本店&名和店のハピプロ会議も3回が過ぎました。 半田地区で行ったハピプロ会議での良いとこ取りをして、私達もレベルアップしましたので以前に比べて会議のスピードが上がりましたね。 もちろん良い意味…
Details