こんにちは!『名和店情報局』担当の市川です。涼しくなって秋真っ盛りですね!
食欲の秋、みなさまは満喫されてますか?名和店には、まだまだおいしい柿やさつまいもが置いてありますので是非食べてみて下さいね☆
さて、今回の『名和店情報局』では、以前紹介した消火器を使って消防訓練を実施しましたので紹介したいと思います。
≪消防訓練は何故必要?≫
火災はいつどこで発生するかわかりません。いざという時、パニックを起こさず安全で確実に消火行動する為に行います。
≪消防訓練の種類≫
消化訓練・・・火災を最小限に抑えるために、消火器や消火栓の使い方を覚えたり、実際に使ったりします。
通報訓練・・・消防隊がより早く到着し活動する為に、119番通報の仕方を覚えます。
避難訓練・・・安全に避難するために、避難経路の確認、避難誘導を行います。
≪ここからが実際の訓練です!≫
従業員みんなで店内の消火器の位置を確認をしました。ホール内には9本、カウンターに消化スプレーが1本あります。
通報訓練では、まず火元を確認し消火体制を取り「火事ダァー」と叫ぶ。
消防署に火災の通報をする。避難者(お客様)を誘導し安否確認を取る。
以上の順で行いましたが、実際には連携を取り、同時に行うのが望ましいと思います。
次に『東海市消防本部予備課』からお借りした水消火器を使用して、屋外駐車場で消火訓練を行いました。
消火器の正しい使い方の確認をし、水消火器ですが本物の消火器を使っているつもりでやりました。
やはりどんな時でも落ち着くことが重要ですね!
最近はいろいろな災害が起こっているので、いざという時のために訓練することをオススメします。
避難経路や避難場所だけでも確認しておくと良いですよ。
それでは次回の『名和店情報局』もお楽しみに♪
記事担当:名和店 市川