皆様、こんにちは!
共和店情報局の時間がやって来ました。
今回は春の訪れと共にウキウキしている野々山がお送りいたします♪
早速ですが、ウキウキと心待ちにしていた機種がスマスロで登場したので本題に入りたいと思います。
前作バイオハザード5Z導入から約12年。
遂に待ちに待った新台として、エンターライズさんより、「Lバイオハザード5ZE」が3月より導入されました!
前作の導入が、2012年12月なので長かったですね。
これまで、バイオハザードのスロットは何台も新台として登場してきましたが、僕が待っていたのはバイオハザード5(以下バイオ5)だけでした。
当時は、5号機が盛り上がりを取り戻した時期でもあり、各メーカーさんには看板機種がありましたよね。
エンターライズさんには他にもモンスターハンターがありますが当時の思い出もあり、僕はバイオ5を推します!
そんなバイオ5が遂に復活したという事で、気合を入れて今回の記事を書いて行きます!
皆さん、最後までお付き合いお願いいたします。
※この記事は導入前に書いているので正確ではないことをご了承下さい。
5号機で大人気機種だったバイオ5がこの度、スマスロとして完全復刻!!
新筐体による臨場感のあるサウンドで、全身を包み込むウーファーや振動で、没入感を体感可能。
ゲーム性や熱い演出はしっかりと継承されて新要素も追加され楽しめそうです♪
新要素として、通常時の「増殖アイコン」やAT突入時の上乗せ特化ゾーン「インフェクション」等の新要素が追加されています。
クレジット50枚あたりのゲーム数が約33Gで、AT初当たり確率は設定1で約1/325と遊びやすいスペックです。
AT純増2.5枚/G「ハザードラッシュ」・上位AT純増4.0枚/G「プレミアムハザードラッシュ」を搭載。
最近流行りの高純増AT機よりは出玉性能は劣りますが、その分AT突入率が軽いのでマイルドに楽しめそうです。
設定看破要素ですが、子役確率等の詳細な情報は出ていないですが、AT初当たり確率は出ています。
・設定1 1/325.8 出玉率 97.8%
・設定2 1/314.4 出玉率 98.8%
・設定3 1/298.2 出玉率 100.6%
・設定4 1/271.4 出玉率 104.6%
・設定5 1/249.6 出玉率 108.9%
・設定6 1/236.2 出玉率 114.9%
今の所は初当たり確率をメインにして予想して行く事になりますが、同メーカーのスマスロモンスターハンターを参考にしてみます。
以下をご覧ください。
・弱レア役による高確移行抽選
・弱レア役のCZ(チャンスゾーン)移行確率
・弱レア役や強レア役でのAT直撃抽選
・ボーナス終了画面示唆
・トロフィー示唆
前作バイオ5では、弱スイカが高設定ほど落ちやすく、CZ突入率が軽い等があったので、今回もその様な事を考えて立ち回るかと思います。
この記事が公開される頃には、新しい設定看破要素が出ているかもしれませんね。
天井G数が999G+αとなり、ATハザードラッシュに当選します。
設定変更時の内部モードや子役確率の詳細はまだ不明なので、新たな解析が待たれます。
次は新演出の解説に移ります。
こちらは、新要素の増殖アイコンでAT中の上乗せ時に必ず増殖するアイテムになります。
上乗せナシでもAT終了時に「増殖」が発生する事も!?
増殖とは、AT中の上乗せゲーム数が文字どおり増殖することで、僕は増殖演出が見たくてバイオを打っていました。
増殖は3段階まであり、レバーを叩くと始まるので気合いが入りました。
獲得には規定ゲーム数があります。
200G、400G、600G、800Gは増殖アイコン獲得チャンスになるので、このゲーム数付近の台が空いていれば打つ要素にもなりそうですよ。
アイコンの色は青<緑<赤の順番で熱く大量増殖の期待度が変化します。
赤色なら増殖3段階濃厚!?
やはりバイオ5と言えば増殖!!
前作からあった演出ですが、先ほど増殖の話が出たので解説していきます。
増殖とは、上乗せG数が増殖して最大27分裂をします!!
前作の増殖最大上乗せ数、G数は驚異の810Gだったような?
果たして今作はどうなっているのか!?
折角上乗せをしても10Gでがっかりしたのに、レバーオンしたらこの演出になり驚いた方も多いのではないでしょうか?
そして、増殖した時の何とも言えない音も良かったですよね?
僕はこの演出で初めて脳汁を体験しました♪
続いて新要素の「インフェクション」の紹介です。
AT突入時の33%で当選する初期特化ゾーン。
AT開始時に7図柄が斜めに揃えば突入の大チャンス!?
継続G数は5G+αとなります。
平均上乗せ役130Gとなり、大量出玉獲得のスタートラインになりそうですね。
ハズレを含む全役で増殖上乗せのチャンス!!
違和感演出が発生すれば増殖濃厚!?
まだまだ熱い演出はございます。
「バーストチャンス」はAT中のエピソードで抽選をしておりBAR揃いがしやすい高確率状態になります。
BARが揃えばシューティングバースト当選!!
継続G数が10Gの成功期待度33%。
シューティングバーストとは前作にもあったG数上乗せ特化ゾーンとなります。
通常時は子役の連続やレア役からのCZやAT当選を目指します。
通常時のモードは、LOW<MID<HI<SPの順番になっており、上位モードなるほどCZ当選に期待できます。
ちなみに、モードはCZやAT当選まで転落はしないので安心ですね。
子役履歴でもCZ抽選をしていて、レア役が履歴内で重なるとチャンス!!
ベルやリプレイが3連でCZ抽選。
4連でCZ濃厚!?となります。
子役確率が分らないので何とも言えませんが、3連なら引けそうな気がしますが4連は僕の引きでは無理そうです。
前作でも子役履歴抽選がありましたが、子役4連は出来ませんでした。
5レンズ・心電図は前兆示唆をしており、心電図は激しくなればなるほど前兆突入に期待が持てます。
5レンズは疑似対応で連続するほど熱いです。
前作とほとんど同じで安心しました!
目新しさが無いと思う方も居るかも知れませんが、これでいいのです!!
前作で完成されているので、このままが良いのです!!
CZも多数存在しています。
AT突入の契機になるCZ「パニックゾーン」は全役で突破抽選しており、成功期待度は約37%、突入契機が通常時のレア役抽選、ベルとリプレイ3連続成立時の抽選等になっています。
CZゲーム数が10Gと20Gと成功まで継続する仕様です。
前作では基本が10Gですが、CZ突入時の1/3で20Gが選ばれました。
演出面では今作より新たにカスタム機能として通常モードと違和感モードと振動モードの3つを搭載しています。
最近の台らしく色々なモードで楽しめるのは嬉しいですね☆
そして、こちらも忘れてはいけないCZです!
バイオ5のCZと言えば、「ボタンフリーズ」は外せませんよね!
フリーズと言えば、レバーオンでする認識だったのでボタンが押せなくなった時は、壊してしまったと思い焦りました。
当時は、MAXBETやボタンが汚れ等で押せなくなる事が多かったので、新台でいきなり壊れるの!?と焦っていました。
ちなみにパニックゾーンでブラックアウトするとプレミアムハザードラッシュが濃厚になります。
いきなり上位AT獲得は嬉しすぎる♪
もう一つCZを紹介します。
「ウェスカーゾーン」成功期待度は約60%になります。
体感で2回に1回成功すればいいかなという気持ちで打ちましょう。
意外と60%って外れますよね?
突破期待度のメーターUPを目指すCZです。
100%到達で成功濃厚!?ハズレを含む全役で抽選をしているので毎ゲーム気持ちを乗せて打てますね♪
継続ゲーム数が19G+αになり、バトル演出で最終ジャッジされます。
突入契機は通常時のレア役で抽選をしていて、ベルやリプレイ3連続成立時の抽選等になっています。
更には、メーターが810%到達でプレミアムハザードラッシュ濃厚!?
まずはATを目指しましょう!
「ハザードラッシュ」は、出玉獲得のメイン契機となるG数上乗せ型ATとなります。
初期ゲーム数50G+α、純増約2.5/G、レア役でG数上乗せを抽選、スイカでエピソードを抽選。
エピソードとは、AT中のG数減算がストップしてバイオ5のストーリーを体験できます。
エピソードは全10話あり、コンプリートすると上位CZに突入となります。
大量出玉獲得のカギとなるのでAT突入したら、エピソードを目指しましょう!!
皆様、お待たせいたしました!
バイオ5と言えば上乗せ特化ゾーンの面白さですよね?
僕も前作バイオ5を打っていた理由が、特化ゾーンをやりたくて打っていました。
今まで体験をした事のないリールがウイルスに浸食されたかの様な動きをし、液晶画面がウイルスに浸食されていくあの面白さは、数あるスロット台の演出では一番面白いのではないでしょうか。
考えた開発者さんは天才です!
AT中の熱い演出といえばこちらです!
「シューティングバースト」は、AT中のBAR揃いで突入するG数上乗せ特化ゾーンとなります。
突入時にプッシュボタンを押し、背景画面の色が白<青<黄<緑<赤<虹の順番に継続期待度を示唆しています。
MAXループ率は驚異の約97%!!
平均上乗せG数約126G!!
シューティングバースト中も増殖や変異の可能性有り!!
「変異」演出は、G数上乗せの一部で発生する演出です。
この演出が発生すれば、3桁上乗せが濃厚!?
上乗せG数が1桁で変異濃厚になるそうです。
子役履歴に法則があって、履歴内のレア役が2個で上乗せ濃厚、3個で増殖や変異濃厚、4個で2段階以上の増殖が濃厚となります。
でも、4連続でレア役を引くのは無理だと思いますよね?
僕みたいな引が弱い方でも安心して下さい。
レア役が引きやすくなるモードがあります。
それがこちらの「ウロボロスモード」です!
ウロボロスモードでは、レア役が何と約1/5になります。
子役履歴内にレア役が2連、3連、4連続成立するのも夢ではないので、G数上乗せが止まらなくなります。
前作では、エピソード中は転落をしなかったので夢がありましたが今作はどうなっているのでしょうか?
突入条件はAT中のチャンス目抽選等で、前兆示唆として液晶にノイズが走る、リール始動の乱れ、停止ボタンが効かない等があります。
このような示唆が出始めればウロボロスモードが目の前まで迫っているので気合が入ります!
ウロボロスモード終了時には増殖アイコンを必ず獲得出来るので、夢は終わりません!!
最後に紹介するのは上位AT突入を賭けた上位CZです。
突入条件は、AT終了時の一部、エピソードコンプリート時になります。
差枚数での突入条件、成功期待度はまだ不明なので、詳細を待ちましょう。
性能は、通常時のウェスカーゾーンとほぼ同じ仕様で、ハズレを含む全役でメーターUP抽選をしており、100%到達で成功濃厚!?継続G数が19G+αとなります。
そして本機最強の大量出玉獲得となるG数上乗せ型の上位AT「プレミアムハザードラッシュ」!
突入条件は、パニックゾーンやウェスカーゾーン成功時の一部、ハザードラッシュ突入時の一部、クライマックスウェスカーゾーン成功時、ロングフリーズ発生時などになります。
純増が約4.0枚/Gとなり、獲得期待枚数約3600枚で上位AT終了後は通常ATに移行しますが、AT終了まで純増枚数は約4.0枚/Gと変わりません。
豊富な上乗せ特化ゾーンと嚙み合えば、とんでもないことになりそうですよね!
以上で今回は終了させていただきます。
気合が入りすぎて長くなってしまいましたが、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!!
共和店では、Lバイオハザード5ZEを設置していますので、皆様のご来店を心からお待ちしております♪
それでは、次回の共和店情報局をお楽しみに!!
記事担当:共和店 野々山