皆様こんにちは♪
大東情報局、横井がお届けいたします。
前回は斉藤由貴さんのコンサートの記事でしたが、今回は4月15日に愛知県のポートメッセなごや第1展示館で行われた竹内まりやさんのライブに参加してきました!
竹内まりやさんは11年ぶりのライブになりますが、実は2021年に名古屋で行われる予定のライブはコロナで中止になっていました。
なので今回は45年ぶりに名古屋で開催、しかも名古屋が初日になり、間違いなくチケット争奪戦が予想されます。
少しでも当選率を上げる為の対策として、昨年10月23日に10年ぶりのオリジナル・アルバム「Precious Days」が発売され、その初回プレスぶんには、このアリーナツアーの先行発売に申し込みが可能となる「マジックカード」が封入されるとのことで、購入して申し込みを済ませました。
そして運命の当選通知にドキドキしながらお見事、当選していました。
当選前にクレカの利用限度額で何となく分かっていましたが、やっぱり確定しているのを見るまでは安心できませんでした。
嫁さんに頼んだら渋々行ってくれたので良かったですが、今回は入場時の本人確認が凄く厳しかったです。
チケット購入時に同行者の個人情報をしっかり入力しましたが、荷物検査で個人情報の記載してあるチケット・顔写真付き身分証明書を提示、そこから本入場時に再度提示するので入場は結構ギリギリでした。
転売対策で本人以外は何が何でもダメってことで、陣営の本気度が伝わってきました。
試しに何回か転売サイトを覗きましたが、一切見当たらなかったので転売ヤーもお手上げでしょうね!
さて開演15分くらい前に到着したのですが、8割以上は埋まっていました。
座席が分かりづらく探すのに苦労しましたが、座って5分くらいしてもう一度座席を確認したらなんと違う座席に座っていました(-_-;)
すぐに移動したので相手様には気付かれずセーフでした(笑)
ポートメッセ名古屋は初めて来ましたが、メチャクチャ広くて、自分の席はアリーナでしたが前から69列目で半分より後ろ、それにアリーナ席は全てパイプ椅子で段差が無いので前が見えづらいのでモニターを凝視していました。
今回は全22曲で皆さんが知っている名曲も多数聴けて大満足でした。
しかも、旦那さんの山下達郎さんの歌声も聴けたので本当にラッキーでした。
終了時刻は21時10分であっという間の2時間半でしたが、帰りのあおなみ線は予想通りのすし詰め状態で、帰宅まで1時間以上要したのは本当に疲れました。
嫁さんからは二度と行かん!って言われました(-_-;)
竹内まりやさんの曲を自宅でも大音量で「駅」「シングルアゲイン」などを聴いていますが、実際の歌声は本当に70歳とは思えない声量で正直ビックリしました。
何も違和感なく、いつも通り聞いているまりやさんでした。
ちょっと残念なのは、駅は歌ってくれたんですが、シングルアゲインも聴きたかったな~って個人的には思いましたが仕方ないですよね。
今回のチケット応募総数50万人との情報もある中、チケット当選しただけでも本当にラッキーでした。
これでしばらくはコンサートに行かなくなると思いますが、オーディオオタクなので、自宅でガンガン音楽を聴き、今後も音楽をこよなく愛し続けます。(笑)
以上、今回はこれにて失礼します。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回、大東情報局は8月6日公開です。
お楽しみに~♪
記事担当:大東店 横井