皆さまこんにちは、大東情報局です。
今回の記事担当は、花粉症で大変ですが春が好きな土屋がお送りします。
突然ですが「かけがえのない1ピース」とは何なのか・・・!!
ご存知の通り、大東店の建物にはジグソーパズルのピースの模様が描かれています。
建物以外には店内の自動扉など、さまざまな場所で見かけると思います。
これは大東店のお店のコンセプトがジグソーパズルに関係しているからです。
長くなるので詳しい説明は省きますが、そういうことです!!
勘のいい方はお気付きでしょう。
そうです。
「かけがえのない1ピース」とは、大東店という店全体を大きなジグソーパズルに見立て、ジグソーパズルには欠かせないピースの欠片を私たち一人一人が「かけがえのない1ピース」となり作り上げていくこと。
助け合い、そして未来につなげて大きくしていく、という盛大かつ感動的な物語とロマンが詰め込まれているのです。
そしてさらに!!
休憩スペースにあるホワイトボードの「私をつくる1ピース」です。
これは大東店を作っていくのに大切なピースの私たちが、自分自身を作るのに大切な1ピースを紹介するための物です。
好きな物や気になっている物、趣味について書いたりして、自分自身の大切なピースを色々と紹介しています。
ここで初めて知る意外な趣味なんかも書かれていたりしますよ。
1ケ月の更新で昔の作品を見ることができませんので、気になる方は毎月、一度は休憩スペースにあるホワイトボードをチラ見して下さい。
最後までご覧いただきありが・・・!!おっとまだ終わりではなかったです!
本題はここからです。
約5年間、大東店のかけがえのない1ピースとして活躍してくれた鮒谷さんが3月に退社しました。
それではただいまより鮒谷さんの卒業式を開始します。
まずは思い出を振り返ります。
スタッフの皆から鮒谷さんとの思い出を集めました。
1枚目は大東店の近くのブリオ大府店でバーベキューをした時の思い出です。
店休日にお昼頃から集合してワイワイ楽しく肉を焼きました。
その後、大須の商店街に遊びに行き、そこで鳩の餌を持った坪内さんに鳩が群がっているところを激写しました笑
2枚目は女子会スイーツクラブの思い出です。
こちらも店休日などを利用して食べ歩きみたいなことをしていたみたいです。
美味しそうなパフェですよね。
私も食べたいです。
ラスト3枚目は送別会での1コマです。
知立市にある「肉の大膳」での送別会は鮒谷さんとの最後の食事会であり、積もる話もある中、限られた時間ではありましたが有意義な時間を過ごせたのではないでしょうか。
思い出がいっぱいなぶん、これから寂しくなりますね。
この思い出の写真は1枚500円での販売です。
購入希望の番号を別紙に記入し、申し込みお願いします笑
続きまして、鮒谷さんから最後の挨拶です。
―本人のコメント―
約5年前のコロナが始まってすぐの時から、未経験の私に大東店のスタッフの方々は0から優しく分かりやすく教えてくれ、困ったときはすぐにアドバイスをくださり、ミスをしてしまった時も確認の大切さや、初心を忘れないことや、ほかにも皆にたくさん助けられ支えられたことを今でも忘れていません。
仕事だけでなく、趣味の話や今ハマっている食べ物、場所、いろんな話もたくさんでき、そういった日常の中でのいろいろな出来事が私の自信にもつながり、より良い経験や知識が増え、ここまで成長できました。
話しかけてくださるお客様もたくさんいらっしゃり、出勤するたびに元気をたくさんいただいて、お客様の顔を見られるだけで自然と笑顔になれました。
この5年間でたくさんのことがあってまとめきれないですが、一言でいえば大東店が大好きです。
今までお話してくださったお客様、スタッフの皆様への心からの感謝でいっぱいです。
ここでの経験をいかしていけるように頑張っていくので、応援してくださると嬉しいです。
長い間大変お世話になりました。
これからもキラキラ笑顔が絶えない元気いっぱいな大東店でありますように。
―以上-
泣けるスピーチ、ありがとうございました。
鮒谷さんは接客面でかなり大東店に貢献してくれましたね。
持ち前の明るさでお客様からも人気があり、いつもお客様に話しかけられていて楽しそうに仕事をしている姿が印象的でした。
後輩スタッフ達にもその仕事に対する姿勢が波及し、良いハッピーサイクルが生まれていると思います。
大東店での経験を活かし、これからも活躍してくれることを願っています。
以上で鮒谷さんの卒業式を終わります。
盛大な拍手で見送ってあげてください。
5年間お疲れさまでした。
最後までご覧いただきありがとうございました。
次回の大東店の記事もお楽しみに。
最後に鮒谷さんへ
みんなからの寄せ書きです。
保存してもいいよ♪
今までありがとう。
お疲れ様でした。
記事担当:大東店 土屋