こんにちは!阿野情報局です。
担当は、好きなラーメンは天下一品の「ホリ」です。
みなさんは「天下一品」を知っていますか?
京都に本店を置く全国チェーンの人気ラーメン店で、代名詞は超濃厚スープの「こってりラーメン」!
見た目はかなりドロドロしていて脂っこいかと思いきや、見た目に反して意外とあっさりしたスープで全部飲み干せてしまうほどの美味しさです♪
私はいつもスープのおかわりが欲しいと思っています。
数年前までは阿野店から割と近くの東海市に天下一品があり通っていた時期もありましたが、残念ながら閉店してしまった後は、一番近い所でも車で1時間ほどかかるのでしばらく行っていませんでした。
ですので、1年前ぐらい前?に天下一品のカップ麺が発売されスーパーで売っていた時はとても嬉しかったのを覚えています。
最近では市販されている天下一品商品の種類も増え、クオリティーも高いので重宝しています。
そんなわけで前置きが長くなりましたが、今回はいくつかある市販の天下一品を食べ比べて紹介していこうと思います!
三洋食品 名店の味「天下一品 京都濃厚鶏白湯」
まずはこちらから。
やっぱりカップ麺はお湯を注いで待つだけというのが良いですね!
リニューアルされて更に美味しくなりました。
以前よりスープがこってりしていて良い感じです☆
お手軽度 :☆☆☆☆☆
天下一品度:☆☆☆
日清食品チルド「天下一品 濃厚鶏白湯 2人前」
割と最近、冷蔵物も売っていました。
賞味期限は他より短め(とは言っても2ヶ月ぐらいある)で、これだけ2人前です。
こってり感はかなりお店のラーメンに近く食べ応えがありました!
具が入っていないので自分好みにアレンジしていただきました。
お手軽度 :☆☆☆
天下一品度:☆☆☆
三洋食品 名店の味「天下一品 京都濃厚鶏白湯 袋麺」
続いて袋麺です。
麺はやっぱり生麺と比べてしまうともう一歩という感じですが、スープは味もこってり感もお店の物にかなり近く予想以上に美味しかったです♪
こちらも具が入っていないのでお好みで。
お手軽度 :☆☆☆
天下一品度:☆☆☆☆
キンレイ 「お水がいらない 天下一品」
最後は常に家の冷凍庫にストックしているお気に入りの冷凍物です♪
袋から中身を取り出し、鍋に入れて火にかけるだけで出来上がりです。
お店で食べるのとあまり変わらないぐらいの完成度でかなりオススメ!!
お手軽度 :☆☆☆☆
天下一品度:☆☆☆☆☆
※あくまで個人的な感想です、好みもあると思いますので参考程度にお願いします。
どれも美味しかったですが、やっぱりお店で食べるのが一番なのでぜひ一度行ってみて下さい!
https://www.tenkaippin.co.jp/shop/
もちろん注文は「こってりラーメン」一択です!
また、こってりよりさらにこってりしている「こってりMAX」というのもあるので興味のある方はどうぞ。
それでは次回の阿野情報局もお楽しみに☆
記事担当:阿野店 堀