皆様こんにちは。
阿野店情報局です。
今回は趣味「国内旅行」を豪語する森下が担当させて頂きます。
4月9日・10日の2日間で北海道に行ってきました!
北海道に行くのはもう20回目ぐらいになるでしょうか?
今回も得意のHISで格安プランを探すことに成功しました。
飛行機朝出発夜帰着の往復と1泊のホテル代(大浴場付きホテル)で「22,000円」という破格の金額で予約できました。
(通常は朝出発夜帰着にするだけでも数千円は高くなる+大浴場付きホテルにするのも数千円高くなるのでこの金額は衝撃的な安さです)
さらに特典として締めパフェのお店の1,000円クーポン・空港でのソフトクリーム無料券・空港でのチーズタルト無料券とかなり激アツなクーポンまで付いてこの価格!
多分この価格で行けることは二度と無いと思います。
さて、そもそも私が毎年北海道に行っているのはなぜでしょうか?
やはり北海道といえば食べ物がおいしいですよね。
私はカニが苦手なので好きな人からすると「何のために北海道に行くのか?」とよく言われますが、カニ以外にも北海道にはおいしいものがたくさんあります。
その中でもここ数年行くと必ず訪れるというお店がいくつかあります。
というより、そのお店でご飯を食べたいがために北海道に行っていると言っても過言ではないくらいに毎回ほぼ必ず行っています。
どのお店も食べログ点数高評価で百名店にも選出されている人気店です。
順番に紹介して行きましょう。
まず1店舗目がラーメン「五丈原」です!(食べログ3.59点)
ここのお店は老舗中の老舗で、私が初めて北海道に行った20歳くらいのときから北海道に行くたびに必ず訪れているラーメン屋さんです。
人生で多分25回ぐらいは食べに行っています。
私の中では北海道のラーメン屋と言えば五丈原一択です。
イチオシの「とんしお」味のラーメンです。
2店舗目はスープカリー「イエロー」です!(食べログ3.68点)
北海道のスープカレー屋さんはどこもおいしいのですが、ここ数年は完全にここのスープカレーにハマっています。
初めて食べたときにあまりのコクの深さに感動して毎回来店しています。
辛さが選べますが、調子に乗っていると今回の同行者のように辛さで汗だくになってしまって、スープの旨味を堪能できないまま只々辛かったという感想で終わってしまうので注意が必要です。
個人的には「炙りチャーシューのスープカレー」がおすすめです。
続いて3店舗目は回転寿司「活一鮮」です!(食べログ3.50点)
こちらのお店もここ数年は必ず行っている回転寿司のお店です。
中価格帯ぐらいの回転寿司でコスパ的にも抜群の人気店です。
外国人観光客の方も多く行列が絶えません。
私の好きな「まぐろ三貫(まぐろ・中トロ・大トロ)」です!
最後に新千歳空港の「豚丼名人」です!(食べログ3.49点)
帰りの飛行機に乗る前には必ずここに来て豚丼を食べます。
豚肉自体の旨味がしっかりしていてかなりの逸品です。
「温泉卵豚丼」です。
番外編として今回締めパフェの1,000円クーポンが付いていたので初めて行った「パフェ、珈琲、酒、佐藤」です。(食べログ3.51点)
とてもオシャレな店内でカウンターのみのバーみたいなお店でした。
客層が20代の女性しかいなかったので私たちおじさんは若干肩身の狭い思いをしましたが、パフェ・コーヒーともに絶品でした。
「キャラメルとナッツのサンデーのコーヒー付きセット」です。
いかがだったでしょうか?
有名店が多いので聞いたことがある方もいるのではないでしょうか?
今年はさらに来月にも北海道に行く予定がありますので、またこの4店舗には必ず行くことになるでしょう。
皆様も北海道に行く機会がありましたらぜひ食べに行ってみてください。
記事担当:阿野店 森下