半田市にある隠れ家的存在の『KITCEN BAR Tom’s House(トムズハウス)』
お酒も楽しみながら美味しい洋食が堪能できる隠れ家的なお店、 KITCEN BAR Tom’s House(トムズハウス)のご紹介。 隠れ家的存在なので文章内のヒントを頼りに探してみてください。 場所は名鉄知多半田駅からこ…
有楽グループ
お酒も楽しみながら美味しい洋食が堪能できる隠れ家的なお店、 KITCEN BAR Tom’s House(トムズハウス)のご紹介。 隠れ家的存在なので文章内のヒントを頼りに探してみてください。 場所は名鉄知多半田駅からこ…
『継続は力なり』 私が日頃から常に想っている事であり、皆さんに伝えたい言葉でもあります。 私はゴルフが趣味でかれこれ33年もプレイしています。 ゴルフも仕事と同じで18ホールラウンドする間には、順調な時もトラブルに巻き…
前回のカワサキさんの 「お客様にモテる『あの人』になるための3ヶ条」 この、“お客様にモテる”って表現がとても良いですね。 有楽では、アルバイトから正社員になる時に“研修レポート”というものを書いてもらっていて、 そのレ…
『日々、新鮮な気持ちで仕事に取り組む』 「武士道とは死ぬことと見つけたり」 少し大げさ過ぎますが、私の大好きな言葉です。 新渡戸稲造によって世界に発信された、江戸時代中期の佐賀藩士により創られた「葉隠」に載せられた有名な…
『仕事の中に楽しみを見いだそう』 これが皆さんに伝えたい私の想いです。 店舗長だった頃の私は、兎に角仕事に一生懸命でした。 「今月はこの機種の稼働だけは全店で一番にしよう。」とか 「対先月比の稼働は100%以上毎月キープ…
『一期一会』 この一期一会というのは千利休の茶道の一番の心得で、 『あなたとこうして出会っているこの時間は、二度と巡っては来ないたった一度きりのものです。 出会いの一瞬一瞬を大切に思い、今出来る最高のおもてなしをしましょ…
ハピプロが全店始動してから開始した店舗ラウンドもB・Cブロックのみですが、 3ヶ月間のテーマにそって無事動き出せたのでホッとしてます。 各店舗が掲げたコンセプト&ゴールにより近づける為に、この3ヶ月間と言うタイミングです…
『感謝の気持ちを持ち続ける』 まだ有楽グループに入社したての頃、 仕事にせよプライベートでも自分が良ければあとは適当といった感じの考えを持って日々過ごしていたと思います。 毎日が楽しければあとは何とかなるとその日の気分次…
『縁』 私が想いを書くにあたり真っ先に頭に浮かんだ漢字が「縁」です。 仕事もそうですが今までの人生で何かを実行する時に、誰にも関わらずに実現する事は、ほぼ無いのではないのでしょうか。 私は、この仕事をしていて、つくづく縁…
『今日の仕事は、明日の為に』 毎日仕事を始める前に、「明日の為に頑張ろう」と思うように心掛けています。 それは、御来店されたお客様に「また明日も遊びに行きたい」と思って頂く為です。 私も有楽に入社して24年になりますが、…
全店ハピプロが開始され、初の年越しを迎える事ができました。 今年は全店揃って色んな事に挑戦していけたらと思っています。 色々考えるだけでもワクワクしてくるのは私だけでは無いはず! 打倒ディズニーランドと言いますか、追いつ…
『お客様の笑顔がいっぱい見たいから』 この言葉は、私が接客業務(パチンコ屋)に入社してから思い続けている言葉でも有り、 接客をすることで、相手にも伝わる事が有ると信じ続けている言葉でも有ります。 会社の研修で東京ディズニ…
『人生一生勉強』 「あなたの座右の銘は?」私はこの問いに『人生一生勉強』と答えています。 知的欲求を持ち、知らない事を知りたい、新たなチャレンジをしたい、常に未知の世界に魅力を感じ探究して行きたい、 という想いです。 仕…
気付けば11月。 急に寒くなるのは当然の季節ですが、 有楽グループは寒さを吹き飛ばすほどの熱い気持ちの店舗がさらに5店舗誕生します。 2012年12月17日の第1回新田店ハピプロ会議から始まり、 2013年10月25日の…
『礼節』 これは私が仕事をしていく中、もっと言えば生きていく中で最も重視している事です。 ・相手を尊敬して、己を謙遜し、自らの行いを丁寧にする事が「礼」 ・「礼」を時にあわせ、場合に応じ自分の行動が出来る様にわきまえる事…