こんにちは!
お盆が過ぎても、まだまだ蒸し暑い日が続いていますね。
「もう9月なのに、なんでこんなに暑いの…?」と、つい空を見上げてしまう今日この頃。
さて今回は残暑を少しでも快適に、そして前向きに過ごすヒントをご紹介します!
暑さにグッタリしつつも、心と身体は秋に向けて少しずつ整えていきましょうか!!
1. 「夏バテ」を放置しない!今からでも間に合う回復術!
夏の疲れ、感じていませんか?
食欲が落ちていたり、寝苦しくて睡眠の質が悪かったり…。
そのまま秋に突入すると、体調を崩しやすくなるので注意!
ここで夏バテ対策におすすめの簡単フード:
• 冷やしすぎない「常温の味噌汁」や「ぬるめの白湯」
• 発酵食品(納豆、ヨーグルト、キムチ)で腸から元気に
• ビタミンB群やクエン酸(豚肉、梅干し、酢)を意識して摂取!
2. クーラーとの上手な付き合い方
「暑いから一日中クーラー」という方も多いと思いますが、冷えすぎも疲労のもとに…。
室温は25〜28度をキープし、扇風機で空気を循環させるのがベスト!
ワンポイントアドバイス:
• 朝晩は自然の風を取り入れる習慣をつけると、自律神経が整いやすい
• 寝る前に足湯をすると、血行が良くなって快眠に
3. 秋支度を少しずつ始めて、気持ちを切り替えよう
残暑とはいえ、暦の上ではすでに「立秋」。
気分だけでも秋に向けてシフトしていくと、暑さへのイライラも少し軽減されますよ。
今からできる秋の準備:
• 秋服の整理とクローゼットを見直して、夏物と入れ替えをスタート
• 読書や趣味の時間を意識的に取り入れて「秋のゆとり脳」へ
• スキンケアを「保湿重視」にチェンジして、乾燥対策も始めどき!
4. 残暑の今だからこそ、ちょっとした“自分ごほうび”を
夏を乗り越えた自分に、ちょっとした「癒し」をあげてみては?
忙しい大人世代だからこそ、セルフケアは心の栄養になります。
たとえば…
• お気に入りのカフェでアイスラテを楽しむ
• バスソルトを入れてゆっくり湯船につかる
• 夜にベランダで月を見ながら一人時間
5. まとめ・・・残暑も“ちょっと楽しく”を意識して
まだまだ暑い日が続きますが、ほんの少しの工夫や心がけで、意外と快適に過ごせるものですので!
無理せず、でも少し前向きに。
季節の移り変わりを楽しめる心の余裕が、大人の魅力ですよね。
今年の残暑は「しんどい…」から、「まあまあ快適♪」へ。
ちょっとだけ意識を変えて、心も身体も整えていきましょう!
皆様どんな方法で残暑をお過ごしなりますか?
頑張って乗り切りましょうね!!
でわっ★
記事担当:衣浦店 久木田