今回のちた散歩は、知多半島の先端、南知多町にある「弘法大師上陸像」を訪ねてきました!
ここは知多半島の歴史的なスポットのひとつであり、地元の方をはじめ多くの人々に親しまれている場所みたいです。
いったいどんな景色が見られるのか、楽しみですね~!
◇ そもそも弘法大師上陸像とはなんなのか?
簡単にですが調べてみました!
《弘法大師上陸像は真言宗の開祖である弘法大師(空海)が、弘仁5年(814年)にこの地に上陸したという伝説に基づいて、昭和59年に地元の方々の尽力により建てられたものです。
弘法大師は、日本各地を巡りながら数々の偉業を成し遂げましたが、この地でも信仰の足跡を残しました。
上陸像は、その功績を讃え、足跡を追体験できる場所として多くの人々が訪れています》
…とのこと。
ふむふむ、とにかく歴史をすごく感じられる所だというのは分かりました。
では実際に見に行ってみましょう!
◇ 静かな佇まいの中に歴史を感じる
私が訪れた日は非常に天気が良く快晴で、10月上旬の秋の穏やかな風が心地よく感じられる日でした。
大井漁港を左手に見ながら海沿いをテクテクと歩いて行くと、目印となる看板が見えてきました、もうすぐだ。
弘法大師上陸像は青い空を背景に海の中に堂々と建っており、静かな海岸線とともにその存在感を放っております。
周囲には緑が広がり、海の磯の香りと共に荘厳で歴史的な雰囲気が漂っていました。
弘法大師像へと向かう道中には説明板も設置されており、弘法大師がこの地に訪れた際のエピソードを学ぶことができます。
また、像の前にはお参りスペースもあり、訪れた人々が静かに祈りを捧げていました。
地元の方々にとっても大切な信仰の場所であり、長年にわたり大切に守られてきたのだなというのが感じられます。
◇ 聖崎公園で自然を満喫しよう!
弘法大師像のすぐ近くには、「聖崎公園」が隣接しています。
この公園は小高い丘陵地で豊かな自然に囲まれており、海沿いの遊歩道やバーベキューのできるエリアなどが整備されています。
公園内の展望台からは美しい海の景色が望め、春には桜が咲き誇ることでも有名とのこと。
上陸像を訪れた際には、ぜひこの公園でのんびりとしたひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?
家族連れにも人気のスポットで、リフレッシュするには最適の場所だと思います。
弘法大師像を拝んだ後は、近くの海岸で少し散歩を楽しみました。
潮風に包まれながら日常の喧騒を忘れ、自然の美しさを満喫できるのも南知多町ならではの魅力ですね!
◇ アクセス:「大井漁港前交差点」から弘法大師上陸像へ
弘法大師上陸像へのアクセスは、大井漁港前交差点から徒歩で約15分ほどです。
交差点からは、南知多町の風光明媚な海岸沿いの道を進むと、やがて像が見えてきます。
車で訪れる場合は、大井漁港交差点から少し進んだ先の左側に看板が出ていますので目印にすると分かりやすいですよ!
聖崎公園前には駐車場も整備されていますので、車での観光にも便利です。
また途中の道では、美しい海の景色や地元の漁港の雰囲気を楽しむことができるので、移動中も観光の一部として楽しむことができます。
特に夕方の時間帯には、夕日が海に映える絶景を目にすることができるのでオススメです!
今回訪れた、南知多町の「弘法大師上陸像」は歴史的な背景を持ちながら、訪れる人々に静寂と癒しを提供する素晴らしい場所でした!
弘法大師の功績に思いを馳せながら、聖崎公園などの自然の中で心身ともにリフレッシュ&リラックスすることができました。
駅前店研究員として、みなさんにもぜひ訪れていただきたいとおすすめできるスポットのひとつになりました!
散歩したスタッフ:駅前店 堀川
弘法大師上陸像・聖崎公園
基本情報
住所:〒470-3501 愛知県知多郡南知多町大井聖崎5-4
電話:0659-62-3100 (南知多町観光協会)
駐車場:無料駐車場有り
外部リンク
南知多観光協会: リンク先を開く
アクセス