今回の知多散歩は、東海市の155号線沿いにある、アットホームな雰囲気でおばあちゃんの手料理のようなイタリアの家庭料理が楽しめる「ノンナカコーレ」さんにお邪魔させて頂きました。
名鉄太田川駅から車で約10分!
広い駐車場におしゃれな外観と道沿いにあるバスが目印!!
店舗の周りには緑がたくさん!
トラクターも置いてあったりして、ちょっとした非日常気分を味わえます。
【営業時間】
平日:11:00~15:00(L.O14:30) 17:30~21:00(L.O20:30)
土日祝:11:00~15:00(L.O14:30) 17:00~21:00(L.O20:30)
定休日は月曜日となっております。(祝日の場合は営業)
さて、店内に入ると真っ先に飛び込んでくるのが、
野菜が売っている!
地元の農家さんから仕入れた野菜などを料理に使うのはもちろん、直売所としての側面も持たせているのだそうです。
上の黒板では生産者さんの紹介もされており、安心感をもって買ってもらえ、生産者さんも知ってもらえて一石二鳥!
良い関係を築けているのが分かります。
店長さんのお話しでは、自家農園も手掛けているらしく、山2個分の敷地に果物や野菜などを栽培して、お店で使ったりしているとお話ししてくれました!
山2個分!?
広すぎて驚きました!!
取材の日も朝から店長さん自身で農園の除草作業をしていたそうで、凄くパワフルだなあと感心しました。
店内の内装とキッチンがこちらになります。
雰囲気のある店内にテーブル席から見えるキッチンにその日に使う野菜が並べてあって、目の前でサラダの盛り付けが見られます。
他のお客様もいらっしゃったので、座席の写真は撮れませんでしたが、テーブル席と個室・テラス席とかなり広い店内でゆったりお食事が楽しめると思います。
大人数でも個室があるので大丈夫!
貸切りなどのサービス(要相談)もやっているそうです。
東海市出身のわたくしも成人式後のクラス会をノンナカコーレさんでやらせてもらいました。
20年以上前の良い思い出です!
続いては、メニュー表です。
グランドメニューが豊富で色々選べて楽しめます。
季節限定メニューもとても気になります。
そして、こちらもご覧下さい。
ランチとディナーでも少し内容が変わります。
今回はお昼の時間にお邪魔させていただいたので、ランチメニューを注文しました。
メインの種類をパスタ・ピザ・ドリア&リゾットの中から選びます。
サラダ→メイン→デザートの順に選んで決定!!
わたくしが選んだカコーレランチのセット内容はこちら!
まずは前菜の「ごちそうサラダ」
ごちそうサラダは、野菜すりおろしドレッシングとしょうがのクリーミードレッシングの2種類の自家製ドレッシング付き!
野菜が本当に美味しい!
そしてメインの「キノコとピーマンのバター醬油パスタ」(パスタは麺の種類が生麺と乾麺から選べました。今回は乾麺を選択。)
キノコとピーマンが愛称抜群!
麺もしっかりとした歯ごたえで、バター醬油の味付けが病みつきになる逸品です。
最後のデザートは「ゴロっとキウイのさわやかドルチェ」
デザートもまぁ美味しいこと!
キウイの甘さがヨーグルトソースとあいまってめちゃくちゃ美味しかったです。
そして取材に応じて下さった店長さんイチオシ!
「ジャガイモのフライとベーコンのマヨネーズピザ」を単品で追加注文!!(食い過ぎ!)
ジャガイモのフライがスナック感覚で楽しめて、ピザと一緒に食べるもよし、ポテトフライだけで食べるもよし。
さすが1番人気!!
そんな感じで料理はとても満足でした!お腹いっぱい!
取材させていただくにあたって、お時間を作ってお話しを聞かせて下さった店長さん、ありがとうございました。
「何でもやってみよう」の精神が自家農園を始めたきっかけになったことや、今にいたるまでに何度も失敗をしたこと、取引のある地元の農家さんに色々と教えてもらえたことなど、貴重な体験談をいくつも聞くことができ、とても有意義な時間になりました。
そして東海市・大府市・瑞穂区に展開している焼肉屋さん『久鐡』さんが経営母体だと聞いてびっくり!!
長年、東海市に住んでいましたが、初めて知る情報に驚きました。
『久鐡』さんにも是非ちた散歩でお邪魔させていただきたいです。
今回取材させて頂いたノンナカコーレさんは、有楽グループ発行のフリーペーパー「ちた散歩」にもご協力いただいております。
いつもありがとうございます!
以上、ノンナカコーレさんでした。
今回の取材で注文させていただいた料理以外にも美味しそうなメニューがたくさんあり、ディナーメニューも気になる物があったので、今度は夜にお邪魔したいなと思いました。
散歩したスタッフ:新田店 阿部