物語が彫られている?!ストーリーと『第八回はんだ山車まつり』
愛知県半田市と言えば「山車」。 昨年、5年に1度の『はんだ山車まつり』が開催され大盛況で終わりました。 半田市内10地区31輌の山車が集結し、供覧をし、見る者を魅了する山車は、先人の職人技術にて作りあげた物です。 1輌、…
有楽グループ
愛知県半田市と言えば「山車」。 昨年、5年に1度の『はんだ山車まつり』が開催され大盛況で終わりました。 半田市内10地区31輌の山車が集結し、供覧をし、見る者を魅了する山車は、先人の職人技術にて作りあげた物です。 1輌、…
今回は、衣浦店がご紹介いたします!! 衣浦店周辺は「ユネスコ世界遺産認定!亀崎潮干祭り」一色です。 記事公開日から約1週間後に威勢の良い声とともに、 4台の山車が海岸線を賑やかにしてくれている事でしょう。 多くの方々が見…
さて今回の知多散歩は、半田市にある『ロダン 青山店』です。 砂川店から車で5分なので砂川店で遊技されるお客様にとっては強い味方! ランチタイム40分で戻ってこれるのが魅力ですね。 今回は早番終わりで、お腹ペコペコの三人で…
こんにちは。今回知多散歩は東浜店が担当します。 相変わらず食に興味のない私ですので、今回もご飯屋さんとかでなく、 ちょっと遊びに行けるような公園に行ってきました。 タイトルはピチカートファイブの「東京は夜の7時」を意識し…
皆様こんにちは! 最近は朝晩とても冷え込みますね〜。 体調管理には十分お気を付けください。 さて、ふと最近思ったことがあります。 私は、有楽グループに入社して20年以上経過しております。 衣浦店勤務も2回目で、そもそも入…
皆さん こんにちは! 今回は有楽センターの向かいにあります。 『味波 成岩店』さんにお邪魔しました。 今回で2回目の訪問になりますが、 お店の女将さんも快諾して頂き感謝・感謝です! 有楽センターの前に有りながら店休日が同…
「秋のイカは生まれたばかりで警戒心が弱く、初心者でも簡単に釣れます。」 この言葉を真に受けた私は、釣り道具を一式買い揃えて、 意気揚々と何度も海に繰り出してはみるものの、まったく釣れる気配がない。 だが不思議なことに釣れ…
今回の知多散歩は、こちら↓↓↓ 知多半島で上質な飛騨牛が味わえるお店『百火炎』さんにお邪魔いたしました。 我々地元民からすると、焼肉といえばココ!という位の超有名店で、 『焼肉連れて行ってください♡』と誰かにお願いする時…
みなさん、こんにちは~! すっかり朝晩が涼しくなり秋の気配が感じられてきましたね。 寒くなるには、まだちょっと早いですが、 これからどんどん温かい食べ物が恋しくなってくる季節になりますね。 あったかい食べ物と言えばやっぱ…
みなさん、こんにちは♪ 暑い時期がやってきますね~。 暑いときこそ辛いラーメンだ! ってことで今回は半田市のラーメン店をご紹介するんですが、 この暑いときこそ辛いモノを食べたほうがいいというのは本当に正しいことなのでしょ…
半田市の玄関口と言えば『知多半田駅』 今回は、その知多半田駅と直結していて、 大変便利な『CLACITY』(クラシティ)に行ってきました。 今年の3月31日にリニューアルオープンした『CLACITY』 駅の改札口を出てス…
今回の知多散歩は、とってもお洒落なベーカリーカフェ♡ +ICHICAFE(イチカフェ)さんにお邪魔いたしました~~(´∀`艸)♡ お店の前を通るたび気になっていた、 +ICHICAFE(イチカフェ)さんにお邪魔する運びに…
愛知県知多半島にある半田市は、山車まつりで有名なのはご存知でしょうか?? 今年は5年に1度開催される『第八回はんだ山車まつり“美”』が、10月7日(土)・8日(日)の2日間で行われます。 昭和54年5月5日に第一回が開催…
こんにちは! 今回の知多散歩は前回に引き続き、私こと横井と小澤主任でお送り致します。 年が明けあっという間に3月も終りに近づき桜の季節ですね。 この時期は出会いと別れの時期になるのでちょっと寂しくなります。 もうすぐ娘の…
この記事がupされている日は、愛知県内の小学校では卒業式が行われていると思います。 少しずつ暖かい日も増えて春の足音が近づいてきていると思います。 卒業が終われば、桜が咲き、入学シーズンがやってきます。 お花見や、歓送迎…
今回知多散歩の順番が回ってきまして、さてどこに行こうかなと考えてたんですが、 私は食に対する欲求(あれが食べたい!とか美味しい店に行ってみたい!) というのが全然なくて、そんな人間が他の店のように、 ご飯屋さんで食レポな…