2017年も早2ヶ月経過、皆様いかがお過ごしでしょうか?
そんなこんなで、久々の「やってみた!?」企画は、
有楽グループ全店舗に、防犯グッズのコーナーが出来ましたので、
紹介も兼ねて防犯グッズを使用してみたいと思います!!
やはりこの時期になってくると思い起こすのは2011年の東日本大震災・・・、
私としては、3.11の前にどうしてもこの企画をやりたかった。
というのも、この時の津波で私の祖父宅は全壊し親戚は被災しました。
幸か不幸か祖父は2006年に他界し祖母はこちらで元気に暮らしております。
祖父宅は福島県いわき市、位置関係はこんな感じです。
福島第一原発からも直線距離で35km今見てもゾッとしますよ。
そしてこの時、被災した親戚に【物資を届けるべく必要な物を買い集め】ていたところ、
ダントツで不足している物がありました。
何だと思いますか?
ちなみにこの時、全国からこの商品は消え愛知県でも勿論手に入らず、
結果、親戚には届ける事が出来ませんでした。
答えは、後ほど・・・。
話を戻しまして、突然ですが!
ご家庭には懐中電灯準備してありますか?
ちなみに私は持っていませんでした。意外と持って無いんじゃないかな?
はっきり言って必要ないですからね。
今やスマホなんかでもライト付けるアプリとか、そもそもそんな暗い場所は家には無いですしね。
だからこそ!紹介したいんです!絶対に1つは買っておいて下さい!
そんな私が紹介、使ってみたのは、「LED懐中電灯」です!
こいつの優れているところは、何と言っても単一形~単四形までの電池に対応しているところです。
実際に使ってみたいと思います。
まず単一はそのまま入れて使用します。
単二形以降は、チラッと見えていましたが、アダプターがついていますので、
バネの部分をスライドさせて使用します。
単三形からはアダプターの奥に溝がありますのでしっかりと合わせて下さい。
きちんと入るとこうなります。
そして店休日を利用し、お休みの高木主任を駆り出し照度計で明るさ測るぜ~~~。
全部の電池で測りましたが・・・?????
は?
電池を全部確認するとすべて1.5vでした・・・、
知ってました?そんなん習いました?
こんなバカな実験をやった私を笑ってやって下さい( ;∀;)
暗闇の中、照度計を持ってただただ立っていた高木主任_| ̄|○ごめんなさいw
そしてこの記事を読んでる皆さん、
「安心して下さい。明るさ一緒ですよ!」って事です。
電池の大きさの違いは容量の差だけでした。
「当たり前だろ!」そんなツッコミはこの記事がアップされてから1週間限定にしてね♡
っと、オチが付いたところで先程のクイズの答えを発表しましょう!
感が良い人はもうお気づきでしょうね~。
答えは、
『単一電池』でした。
厳密に言うと、単二、三形電池と、電池アダプターも全国から無くなりました。
電池アダプターとは、このような物です。
さて、なぜ単一電池なのか?
はい、どうですか?見覚えありませんか?
懐中電灯といったらメーカーは違っても、大体こんな感じじゃないですか?
おじいちゃんの家で見たことありますよね?
実はこの懐中電灯、単一形電池4本使用なんです。(単二使用の物もあったみたいです。)
当時、懐中電灯はこのタイプが主流で被災した人達や救助に行く人達は、
単一形電池がどうしても必要だったんです。
それとプラスして買い貯めが原因だと言われています。
ちなみに電池だけが無くなった訳ではありません。
買い貯め騒動が起こった物は他にもあります。
食料品、オムツやトイレットペーパーの買い貯めは大きく取り上げられました。
あぁ・・・そうなんです。
実は私もこの買い貯め騒動に加担していたんです。
前半の方で書いていますが、【物資を届けるべく必要な物を買い集め】
この行動が間接的に他の人を困らせてしまったかもしれません。
この時の事は今でも考えさせられます。
そして、この時、売れ残っていた単四形電池。
という事で、砂川店のやってみた!?は、
『有楽自慢の防災グッズ単四形電池も使えるLED懐中電を使ってみた!?』となりました。
最近では手巻きダイナモ式とかも出ていますので、そちらも機会があれば紹介したいと思います。
さあ~シリーズは、まだまだ続きますよ~口田店さんバトンタッチ!!
【有楽自慢の【○★△※】でやってみた!? 第6弾】
有楽自慢の防災グッズ試してみた!?砂川店
有楽自慢の防災グッズ試してみた!?口田店
有楽自慢の防災グッズ試してみた!?駅前店
有楽自慢の防災グッズ試してみた!?本店
記事担当:砂川店 小湊