みなさん、こんにちは。
やってきました【黒猫コンビ】こと黒岩&都築です。
GWも終わりみなさんはいかがお過ごしですか?
最近は、少々じめじめする日や汗ばむことも多くなってきましたね。
でもまだまだエアコンはちょっと…。いや、暑い(*´ω`*)
という方に今回おすすめするのがコチラ!
『そうめん』&『冷麦』です。
あれ?『そうめん』と『冷麦』ってどう違うんだ?って思われた方もいるでしょう。
都築:実は私も何が違うのか全く分からないんだよね…。
そうめんと冷麦の違いって何?
黒岩:わからない事はいつでもこの僕に聞いてください。
この豆知識人間、黒岩こと【黒豆】に!!
都築:えっ!?黒豆さん知ってるの?
黒岩:もちのろーん♪
都築:返しが古いけど・・・まあいいか。
それでは、『そうめん』と『冷麦』の違いについて解説をお願いします。
黒岩:説明しよう!(ヤッターマン風)
主原料に小麦粉と塩を使い、乾燥させた「乾麺類」で、
長径1.3ミリメートル未満が『そうめん』、
1.3ミリメートル以上1.7ミリメートル未満が『冷や麦』といわれています。
ちなみに、太さ1.7ミリメートル以上の麺は…?
分類では「うどん」。さらに、4.5ミリメートル以上になると「きしめん」となる。
ちなみに「そば」には太さによる定義はなく、
重量比でそば粉の配合率が30%以上なら分類上は「そば」となっている。
さらに豆知識…。
「ひやむぎ」:〔冷麦〕細打ちにしたうどんをゆでて冷水でひやし、汁をつけて食べるもの。
「そうめん」:〔索麺・素麺〕小麦粉に食塩水を加えてこね、これに植物油を塗って細く引き伸ばし、日光にさらして乾かした食品。ゆで、または煮込んで食べるもの。
まぁこんなとこかな。
都築:へぇ~そーなんだ~!初めて知りました。
黒豆さん、意外と物知りですね。
なんか、話聞いていたら、お腹が空いてきちゃった。
黒岩:じゃあ、食べちゃいますか?
都築:そうしますかっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そうだ!いつも一緒に働いているみんなと一緒に食べよ♡
そして、食べるだけじゃなくて、どっちが冷麦か当ててみるっていうのはどう?
黒岩:いいですね♪いっちゃいましょう!
ルールは簡単。写真の中のA・Bどちらが冷麦か当てる。
今回、参加していただくのは…武田主任です。
それではどうぞ!
皆さんはどちらが冷麦かわかりましたか?
さぁ食べ比べたところで、回答していただきましょう!
武田主任は…。
『A』と回答
答えは…
NO!残念!『B』でした。
残りは、みんなでおいしく食べました!!
皆さんもぜひ涼を感じるために、りんくう店で『そうめん』や『冷麦』を買って食べてみてはいかがですか?
他にも『うどん』や『そば』、様々な地方の『ラーメン』も販売中!
りんくう店にお越しの際には、景品コーナーをぜひご覧くださいね。
それではまた(*´ω`*)
記事担当:黒岩・都築