毎度おなじみ、りんくう情報局のお時間です♪
今回の情報局はいつもゲームやら、ダーツやらと娯楽に特化している加藤がちょっと好感度アップを狙いつつ、
こんな言葉知ってんのねって言われそうな『SDGs』を意識しつつ、
パチンコ業界の取り組みであったり、有楽グループでの取り組みをご紹介していこうと思います(‘◇’)ゞ
皆さん『SDGs』ってご存じですか?
『SDGs』とは『Sustainable Development Goals』の頭文字を合わせた言葉で、
「持続可能な開発目標」という意味です。
これは国連本部で開催された「国連持続可能な開発サミット」で提案された、
“より良い世界を実現するために2030年までに達成を目指す国際目標”のことです。
最近テレビや雑誌でもチラホラと登場するワードだと思うのですが、
「エコな感じの活動」だろうなって雰囲気だけ感じている方も多いのではないでしょうか。
実は私もその中の一人でした(;^ω^)
実際に私の生活の中で、どんなものがこの活動に関係あるのか、わかっていませんでした。
しかし、この言葉の意味を理解すると意外と取り組めていることもあると思いました♪
ちなみにですが『SDGs』は17の目標から構成されています。
目標1【貧困】
あらゆる場所、形態の貧困を終わらせる。
(世界の人口の10%にもなるという、極度な貧困に苦しむ人々がいます。)
目標2 【飢餓】
飢餓を終わらせ、食料安全保障及び栄養の改善を実現し、持続可能な農業を促進する。
(世界では約8億人もの人が飢えに苦しんでいるそうです。)
目標3【保健】
あらゆる年齢の全ての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する。
(基本的な医療サービスを受けられない人が、世界人口の約半分の36億5000万人います。)
目標4【教育】
全ての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し、生涯学習の機会を促進する。
(低所得国の学生が教育を受けて学校を卒業すると、
1億7100人が貧困から抜け出せると言われています。)
目標5 【ジェンダー】
ジェンダー平等を達成し、全ての女性及び女児のエンパワーメントを行う。
(年間1200万人の女児が、児童婚によって将来への希望を断たれています。)
目標6【水・衛生】
全ての人々の水と衛生の利用可能性と、持続可能な管理を確保する。
(下痢疾患で亡くなる子どもの数は1日800人、
その他不衛生な水によって亡くなる子どもは年間240万人だそうです。)
目標7 【エネルギー】
全ての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的なエネルギーへのアクセスを確保する。
(有害な燃料を屋内で使用したために亡くなった人は年間400万人です。)
目標8【経済成長と雇用】
包摂的かつ持続可能な経済成長及び全ての人々の完全かつ生産的な雇用と、
働きがいのある人間らしい雇用を促進する。
(世界中の失業率は高い水準で、現在年間340万人が失業しています。)
目標9【インフラ、産業化、イノベーション】
インフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーションの推進を図る。
(基礎インフラがないために、途上国にて企業の生産性が損なわれている率は約40%、
加工される農産物はわずか30%です。)
目標10【不平等】
国内及び各国家間の不平等を是正する。
(1%の豊かな人々が、世界の経済を動かしているとされています。
経済において残りの99%が置き去りにされている状況は、人や国にとって不平等です。)
目標11【接続可能な都市】
包摂的で安全かつ強靭で持続可能な都市及び人間居住を実現する。
(2030年には、都心部に住む人の割合が60%まで増えると言われています。)
目標12【接続可能な消費と生産】
持続可能な消費生産形態を確保する。
(2050年に世界の人口が96億人になり、食料需要量が約69億トンに達する時、
世界では20億人が飢餓に苦しむと算出されました。)
目標13【気候変動】
気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる。
(持続的な温暖化対策には、パリ協定として採択された具体的な目標があります。
その内容は『世界共通の長期目標として2℃目標の設定。1.5℃に抑える努力を追求すること。』など、
温暖化に関する取り組みです。)
目標14【海洋資源】
持続可能な開発のために、海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する。
(現在は、1970年代と比較すると海の生物は49%の量しか存在していません。)
目標15【陸上資源】
陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、
砂漠化への対処ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する。
(毎年1,300万ヘクタールの森林が失われています。)
目標16【平和】
持続可能な開発のための平和で包摂的な社会を促進し、
すべての人々に司法へのアクセスを提供し、
あらゆるレベルにおいて、効果的で説明責任のある包摂的な制度を構築する。
(LGBT・人種・宗教・体型など、あらゆる面での差別が紛争や暴力に繋がりかねません。
紛争や戦争は、子どもたちの将来を奪います。
教育を受けられないと雇用に恵まれず、児童婚を強いられるなどの課題が解決できないままです。)
目標17【常套手段】
持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する。
(SDGsを達成するためには、世界中の人々が手を取り合う必要があります。)
という感じなのですが文字で読んでいくとなんか小難しい感じがしますよね(笑)
結局「自分1人じゃ何にも出来ないから関係ないやっ」って思ったそこのあなた!
違うんです!!誰でも取り組むことは出来るんです!!!
目標2 の【飢餓】で考えてみると、飢餓に苦しむ人が増えている理由のひとつに食品ロスがあげられます。
日本では食べられるのに捨てている食品が年間約570万トンもあるそうです。
(総務省人口推計(2019年10月1日)令和元年度食糧需給表(確定値)参照)
食卓に並んだ料理の食べ残しは無いでしょうか?
食べずに賞味期限が切れて捨てている物はないでしょうか?
個人で考えれば少しのことかもしれませんが、日本人全員が気にするようになれば、
食品ロスもかなり減らすことが出来るのではないでしょうか。
これくらいなら取り組めそうな気がしませんか?(*’▽’)
私はもったいない精神が強すぎた結果、お腹の脂肪がたんまりつきました…(笑)
実は私達が知らないだけでいたる所に『SDGs』につながる取り組みがたくさんあります♪
パチンコ業界も『SDGs』に取り組んでいます。
ある日の新台入れ替え初日に、お客様から聞かれたことがあるのですが、
「この台使用感あるけど新台じゃないの?」
もしかしたら皆さんも思ったことがあるかもしれませんね( *´艸`)
実はこれもパチンコ業界の取り組みの一つなんですが、
台の中身だけを新台の物と入れ替えて、枠組みは過去に使用した台の物を使っています。
こうすることで台の使い捨てを防ぎ、無駄な廃棄物を削減しているのです。
もちろん設置する際には台の清掃はもちろん!
中の部品のメンテナンスもしていますのでご安心下さい♪
台の規格変更などで使用できなくなった物は、下取り回収などで台を集め、
ゲームセンターなどのアミューズメント用や個人への販売、
更には台を解体して使用できる部品の再利用や原料化をしています。
無駄な廃棄物を減らして有効活用しようという取り組みがされているんです♪
また、障害を持つ方を雇用し、遊技機のリサイクル工程の一部を担当してもらうなど、就労支援にも繋がっています。
資源の有効活用や雇用を生み出すことは『SDGs』の目標にも入っている物で、
「持続可能な開発目標」にも沿ったとても良い取り組みだと思います♪
お気付きではないかもしれませんが、有楽もさまざまな『SDGs』取り組んでいるんです♪
ゴミ箱の列の中にひっそりとこんなBOXが設置されているんです(*^▽^*)
「知ってる知ってる」という方はなかなかの有楽ツウですね(笑)
これは「エコキャップ回収BOX」なんです♪
なんでキャップ集めるの?ってとこなんですが、皆さん「エコキャップ運動」ってご存知でしょうか?
「エコキャップ運動」とは、女子高生がゴミの分別した物を清掃局に持ち込んだところ、
ペットボトルから分別したキャップとラベルは燃えるゴミに分別されたことを、疑問に思ったことから始まっています。
この女子高生の疑問をきっかけに、キャップのリサイクルができるかどうか調べてみよう、
という実証実験がスタートされたそうです。
今ではペットボトルのキャップを集めて、リサイクル原料として再資源化を進めることで得た益金を、
「NPO法人 世界の子どもにワクチンを日本委員会」に寄付をしたり、
リサイクルの促進、CO2の削減、障害者や高齢者の雇用促進を目的とする運動になっているのです。
エコキャップを集めることで助かる命や生活があると思えば、
ゴミを捨てる際にキャップを分別して捨てるちょっとした手間も気持ちよくできますよね(∩´∀`)∩
『SDGs』ってなんやねん!?なんて最初思っていたそこのあなたも、
意識してみると意外と身近な所ですでに関わっていそうだなと感じて頂けたと思います。
今の自分達の生活で言えばすぐに効果があるようなことではないかもしれませんが、
普段の生活の中のちっちゃいことからでも取り組めそうかもなんて考えて行動に移してみてはいかがでしょうか?
いいことしてるなーってちょっとの満足感と共に、きっと好感度も上がるはずです…(笑)
記事担当:りんくう店 加藤