みなさんこんにちは。りんくう情報局の時間です。
梅雨前なのに気温が35℃を超え、
夏になったらどうなる?っていう心配を今からしてしまいます…。
ですが、私は仕事中にそんな心配を前面に出した顔は出来ません!
ということで、今回の情報局は「笑顔」がテーマ!
担当はりんくう店の『笑顔マイスター』武田エンジニアが『武田塾』を開きます。
「笑顔」は「感謝のりんくう5つの約束」のうちの1つ!
あれっ…?「感謝のりんくう5つの約束」って何だっけ?
と思った方はこちらをご覧ください↓
我々エンジニアは、常に笑顔を意識して仕事をしています。
が、時には『前日にお酒を飲みすぎてしまった』とか、
『前日にお酒を飲みすぎてしまったとか』…、
私の場合、それしか思い浮かびませんが、私も人間なので気分が浮かない時もあります。
じゃあ、そんな時はどうすればいいのか?
私の実践している笑顔の出し方をお教えしましょう。
※記事を読みながら試してみてください
~気分を変えて楽しいことを考える~
笑顔が出ない場合、まず気持ちを切り替えて楽しいことを考える様にしましょう。
(私はお酒の事を考えます。)
仕事以外の事の方が効果はあります。
(私はお酒の事を考えます。)
恋人の事、趣味の事、好きなアイドル、次の休みは何をしようか?など、なんでも良いです。
(私はお酒の事を考えます。)
楽しいことを考えると自然と笑顔になってきます。
(私はお酒の事を考えます。)
みなさんも一旦、楽しいことを考えてみてください。
どうですか?笑顔になれましたか?
まだまだ、笑顔が出せないよっ!!という方は次の作戦へ!!
~表情だけで笑顔を作る~
簡単に言うと「作り笑顔」です。さぁ、やってみてください!
と、いってすぐできる人は問題ないですが、
できない人の為に後で実際にどうすれば良いかをお教えします。
人間というのは不思議なもので、無理にでも笑顔を作っていると、
本当に楽しい気分になり本物の笑顔に変わっていくみたいです。
これは脳が「作り笑顔」と「自然な笑顔」を区別できないみたいで、
「今は楽しい!サイコー!!」と勘違いしているという研究結果もあるようです。
人間って複雑でもあり、単純でもありますね。
それでは「笑顔」の作り方をお教えします。
作り笑顔で重要なのは「口角」口元の笑顔です。
そこで、割り箸を使った「割り箸口角トレーニング」をご紹介します。
知っている方も多くいらっしゃると思いますが、
簡単なので最後までお付き合い下さい。
まず、用意するものは「割り箸」…以上です。
では、さっそく実践してみましょう!
私と同じようにやってみてください。
① 割り箸をくわえる。
割り箸を横にして、口でくわえます。
少し深めに犬歯のあたりで噛むようにしましょう。
② 割り箸をくわえた状態で、口元の状態を鏡で観察。
噛み合わせ等をチェックします。
噛み合わせが悪いと、表情だけでなく、頭痛や肩こりに繋がる恐れがあるようです。
ついでに、虫歯なんかもチェックして、見つけた場合は、すぐ歯医者さんへいくべし!
③ セットが完了したら、その時の口や顔の筋肉の状態を覚えましょう。
それではトレーニング開始です。
鏡を見ながら、口を「い」の形にして、口角を割り箸より上の方へ押し上げましょう。
実際に「いーっ」と声を出してみるもの効果的です。
上手く出来ない時は補助的に指を使っても構いません。
時間は30秒~1分を目安に3回くらい繰り返しましょう。
ここからは『武田塾』に入門して「笑顔マイスターになりたいっっ!」という、
生徒たちに笑顔トレーニングを実践してもらいます。
さぁ、頑張りたまえ!!
さすが!我が武田塾の生徒たち!見事に笑顔をマスターすることが出来ました。
ちなみにこのトレーニングには『ほうれい線』や『シワの予防』にもなり、
小顔効果も期待できるそうです。
しかし、やり過ぎてしまうと顎や歯に負担が掛かり、
トラブルを生じる可能性もあるそうなので、無理をせず適度に行いましょう。
みなさんはどうでしたか?素敵な笑顔を作れましたか?
この記事で多くの笑顔が世界中に増えることを祈りつつ、
それを酒の肴にしようと思います。
ちなみに武田塾は、現在塾生は募集しておりませんが、
私の独断で勝手に入塾が決まることがありますので、塾生ができたらまた、開塾します。
またその時が来たら情報局でお伝えしていきます。
どうぞ、お楽しみに!!
記事担当:りんくう店 武田塾・塾長 武田 直樹