はい!始まりました!共和店情報局のお時間です♪
今回はおうちハロウィン第2弾!!
いきなりですが皆さまフルーツ飴を食べた事ありますか??
私自身あまり食べた事がないのですが今かなり熱いみたいです(^^)
YouTubeなどで作っている動画をアップしたりしているかたがいたり、
名古屋の大須商店街にはフルーツ飴の専門店が出来たりしているし、
愛知県全域でみてもフルーツ飴を取り扱っているお店が増えてきているようです!
しかも色々調べてみた所、材料はたったの3つ!手順も簡単!
という事で共和店の自称料理長吉留が、
自粛ムードで思い切りはしゃげない今年のハロウィンを、お家でも楽しめるように作ってみたいと思います♪
しかし自信満々に「作ります!!」と企画したのですが、今までの作ってみた企画・・・
2回行って2回とも撃沈しております・・・。
もう失敗は許されない・・・という事で前回の時に言った最強助っ人!
中南さんと一緒に進めていきますのでお付き合いよろしくお願いいたします(^^)
それでは早速材料の紹介からスタートです♪
☆材料☆
砂糖・・・180g
水・・・・50㎖
好きな果物・・・適量
今回は共和店の景品カウンターで取り扱っている、
・シャインマスカット
・秋映
・南水
・メロン
・バナナ
・刀根柿
・極早生みかん
を使用していきます♪
普段こんなに食べることができないのでこれだけでもおいしそう( *´艸`)
あとお家で簡単に作ろうということなので、
スーパーに買い出しに行ってくれた中南さんチョイスの、
カットフルーツのパイナップルとゴールドキウイを加えた9種類でチャレンジしていきます。
りんごやブドウ系はお祭りなどで見かけたこともあるのですが、他はどんな感じになるのか楽しみですよね(^^)♪
(ちなみにバナナは岩田次長の強い要望からの仲間入りです(笑))
果物を食べやすい大きさに切って竹串にさします。
ちなみに刺したのは吉留です♪ 切ったのは・・・中南さんに任せました(笑)
☆作り方☆
1 鍋に砂糖と水を入れ軽く混ぜたら火にかけます。この時強めの中火です。
(強めの中火は強火ではないのか?と思い火を強めようとしたら、中南さんからSTOPがかかりました(;・∀・))
2 ふつふつとしたら少し火を弱めて気泡が重たくなるまで加熱します。
3 気泡が重たくなったらそこから4分加熱します。
4 少し回りがきつね色になってきたら火を止めて果物を付けます。
5 冷やして固まったらできあがり☆
鍋を火にかけたら絶対にかき混ぜてはいけません!!
かき混ぜてしまうと飴がパリパリにならずに色も全体的に茶色っぽくなってしまって、綺麗な仕上がりになりません。
私この最後のきつね色になる途中で混ぜてしまい、全体的に色が変わってしまいました・・・
しかしこのまま捨てるのはもったいないので、余っている果物に付けて固まらせたところ・・・
このようになりました(;・∀・)
味も若干苦みが・・・
中南さんごめんね。もう一度最初からです・・・。
(ということで上の工程写真は実はTake2でした。
やり直しの時に中南さん怒らなかったけどお鍋には近づかせてもらえませんでした。)
失敗はさておきしばらく置いておいたものがこちら!!
ここで気づいたのですが、メロン、柿、梨、ゴールドキウイは、果汁が多くみずみずしいのが災いして、
飴が固まってもクッキングシートからとる時に、コーティングがとれてしまいました(・_・;)
これは失敗・・・
でもミカン、シャインマスカットは大成功~♪♪
映えます(笑)もちろん味の方も美味しい♡
シャインマスカット絶品でした(^^)♪
せっかくなのでその日出勤だった野々山君、巴山君、岡山君にも試食してもらいました☆
全種類食べてもらいましたが男性スタッフは「ミカン飴」、
私たちは二人とも「シャインマスカット飴」が特にお気に入り♪
今回試した果物の完成度をまとめてみましたので、作る際に是非参考にしてみてください♪
★シャインマスカット
(串にも刺しやすく、飴も付きやすい。皮ごと食べられるのがとてもいい♪)
★みかん
(写真のように横向きにするのがオススメ。)
★秋映、南水、メロン、刀根柿、パイナップル、ゴールドキウイ
(果汁が多いので飴がコーティングされずはがれてしまう。)
★バナナ
(しっかり飴はコーティングされるが色が変色してしまう。味は普通のバナナ(笑))
皆さんいかがでしたか??
火の取り扱いさえ注意すれば、小さなお子様とでも一緒に楽しく作れること間違いなしです( *´艸`)
まだまだ新型コロナウイルスの感染が広がっている中での、
各イベントをいかに楽しくするかの方法を見つけ次第、またこちらで発信させていただきます。
というわけで今回の企画大成功~♪
次回の情報局もお楽しみに~♪
記事担当:共和店 吉留