まだまだ寒い日が続いていますが、時折小春日和で、
春がそこまできるのんだなぁ~とひなたぼっこしてしまう中山です(^O^)
おばぁちゃんか!って感じですけど実際孫が二人いるので・・その通りです(笑)
さてさて自己紹介はこれくらいにして本題へ・・・
共和店のコンセプトはウキウキ下町リゾート!
今回は店から少し離れて地元のお祭り、下町を勉強しに行って参りました。
お祭りの場所は共和店の地元にある長草神社で行われました。
【天下の奇祭どぶろく祭り】
どぶろく祭りは今回初めての参加です。
どぶろく祭りの事は何も分からなかったので予習しました。
始まりは明応3年に(1494年)知多郡地頭の藤田民部により寄進された、
御共田の収穫米で醸造した(どぶろく)を神前にお供えし、
その後、氏子や参拝者に振る舞われたことから始まったとされており、
そこからなんと500年以上も続く大阪市民無形民俗文化財に指定されている伝統行事の事。
(長草天神社 どぶろく祭り wikipedia)
由緒あるお祭りなんだな~と思いつつ、
地元の方にもお話しを聞ければと見渡していると・・
そこにはハッピで鉢巻の男性が・・・
その男性はなんと共和店の常連のお客様ではありませんか・・・
ここで共和店勤務8年の実績のある私中山が、
【突撃!ウキウキ下町レポート】開始です!
話しかけてみると凄い愛想よく話して下さいました♪
どぶろく祭りでは長草地区6つの酒元組が毎年順番に担当して、1年の無病息災を願い、
温度管理も徹底して一カ月半かけて作り上げるどぶろくと教えて頂きました。
見渡すと地元の方々が輪になり、どぶろくを片手にいい感じ♪風景も♪
何人かの常連様にもお会いする事ができました。
中にはお客様から話かけて頂いたりもして、どぶろく片手に話に花が咲いちゃいました。
お次は祭りと言えば・・・
そうです!屋台です!
もうどぶろくを飲んでいい感じになっている私に誘惑が・・・
何を食べようかとウキウキしながら歩いているとゲームにチャレンジしながら楽しんでいる子供たちが。
その後家路に帰って行く方々はお祭りを満喫された様子♪
今回はいろんな場面で地元の方のウキウキな場面をたくさん見かける事が出来ました。
これもお祭り関係者はもちろんの事、
地元の方々の交流が根付いているからこその祭でした。
共和店でもお客様にウキウキをいっぱい感じて頂けるお店作りをこれからも頑張って行きます。
最後に私が屋台で食べたのは?気になる方?いますよね!!
そうなんです。共和店にも屋台が来ていました。
今回は焼鳥【竜鳳】(月に一度来店して頂いています!!)
帰ってビールと焼鳥でいっぱいやってから明日の仕事に備えました。
めでたし、めでたし
記事担当:共和店 中山