ずいぶんと朝、夕、肌寒くなりましたね。
11月は霜月。
霜が降りる月です。
だんだんと寒くなり、猫と私は朝なかなか布団から出られなくなります。
困ったものです(笑)
皆さんも体調管理には気を付けましょう!
さて、
今までに歴史を感じる物は沢山紹介されて来ましたが、
他にも歴史を感じる物が色々と有りました。
果物を固定する輪っかです。
最近、本部から今時の輪っかが届きました。
透明で天使の輪とでも申しましょうか?(笑)とても綺麗です。
本店には40年以上愛用し続けている『姉さん手作りの輪っか』が有ります。
電気のコードを丸めて上から荷造り用のビニール紐を巻いただけの物ですが、
これがまた、果物にしっくりと馴染んでステキです。
ただし、
汚れて来たらビニール紐の巻き直しをしなくてはいけないのが少々手間ですけど・・・。
その点、新しい天使の輪っかは水洗いで大丈夫でしょう!
古い物には古い物の良さ、
新しい物にはも新しい物の良さがあり、どちらもステキです。(*^-^*)ノ
お次はこちら。
姉さんお手製の洗濯物を取り出す『魔法の棒』です。
ホール内を掃除する雑巾やスタッフ一人一人が手に持ち使っている小さなタオルなど、
毎日こちらの洗濯機で洗っています。
『懐かしさを楽しめる物♪』
暖かい時は大丈夫ですが、寒い冬などはとても冷たく水の中には手を入れたくないものです。
二層式洗濯機の一番のデメリットではないでしょうか?
でも、大丈夫!!
この魔法の棒があれば!
そうそう、皆さんはこんな経験はないでしょうか?
洗濯物を取り出す時に腰が「ギクッ」となった事は有りませんか?
私の身長は低く、洗濯層が深く、洗濯物を取り出す時にやってしまいました。
こんな時は・・・やはり、魔法の棒が有れば『鬼に金棒』かな。
この棒は、先代の社長の奥様も使っていらっしゃいました。
ギックリ腰になった時だけでなく、
常日頃から体に無理な動作をさせない様にするという腰痛予防の為にも重宝する魔法の棒です。
最後も姉さんお手製のお品『すりこぎ』です。
昔は本店の焼却炉横に大きな桐の木が有りまして、
その枝を切っては『すりこぎ』を何本も作ったそうです。
『果物の輪っか』『魔法の棒』『すりこぎ』と、
以前にも御紹介しました『玉磨き袋』や『姉さんの電卓』にしても同じ事が言えると思います。
昔の方々は物を大切にしたり、色々と創意工夫して新しい物を創り出したり。
とてもステキです。(*^-^*)
私達も仕事をする上では御来店されるお客様のためにも『創意工夫』が必要です。
灰皿掃除1つをとってみても色々な変化がございました。
機械式から手作業に変えたり、
『灰クリーナーさん、お久しぶりです!そして・・・』
清掃用のタオルを変えてみたり。
『私達にとって欠かす事の出来ない仕事道具』
ホールにある物すべてがお客様に関わる物ですから、
私達は色々な所に目配り気配りを心掛けていかなければなりません。
日々の仕事の中で気付いた事に対して色々と考えながら、
新しい事を取り入れたり、工夫して進化させたりして行く。
「創意工夫って大切ですよね!」
スタッフ一同、これからも創意工夫を大切にして笑顔で頑張ります!
今年最後の中村からの発信でした。
またお会いしましょう!
(*^-^*)ノ~☆
記事担当:有楽センター 中村