◆ 暑い夏に“熱い”装飾! 今年のテーマは… エジプト!?
こ~んに~ちわ~!駅前情報局だよ!╰(*´︶`*)╯
有楽グループの「デコレーションコンテスト(通称:デココン)」。
季節ごとに店内を大きく彩り、お客様を“非日常”の世界にご案内する、恒例の一大イベントです。
毎年夏と冬に開催しており、スタッフたちが一丸となって企画・制作を行っています。
さて、ここ駅前店の2025年夏のテーマは……《 古代エジプトの世界 》
今回は、いつもの夏らしいモチーフから一歩踏み出した、「冒険心」と「遊び心」、そして「わくわく発見」がいっぱいの世界観に挑戦しました!
◆ ありきたりじゃ物足りない!そこから始まった冒険
例年は「夏といえば○○」という決まったテーマ選びが多かった駅前店。
でも、今回はどこかしっくりこない…。
「もう『夏まつり』とか、『海』とか、『花火』とか、だいたいやってるよね?」
「お客様に『おっ!』と驚いてもらえるような、インパクトのあるものにしたいな〜」
「せっかくなら、作る側もわくわくするテーマがいいよね!」
そんな熱のこもったやりとりが飛びかう中で、私がふと「連想ゲームのように考えてみたらどう?」と提案。
「夏」→「暑い」→……「砂漠」→「エジプト」……!!
途中、だいぶ端折りましたが(笑)、こうして普段のテーマとは一味違う《古代エジプトの世界》が誕生しました。
◆ 手作りとは思えない完成度! 圧巻のエジプト空間
装飾の中心は、景品コーナー周辺。
ここからカウンター周辺までへと「エジプト感」が広がるよう、世界観を作り込みました。
● 景品コーナー中央にそびえる「ピラミッド」
まず目を引くのは、約1.5m級の巨大ピラミッド!
MM研究員を中心に、段ボールを1枚1枚三角形にカットし(なんと100ピース超!)、手作業で組み上げていきました。
切るだけでも大変な作業ですが、ピース同士をズレなく組み立て、立体感を出すのがまた難しい!
大・中・小、さまざまなサイズのピラミッドを配置し、まるでギザの三大ピラミッドを思わせるような迫力ある仕上がりに。
制作中は、「角度がうまく合わない!」「頂点がずれる!」と苦労も多かったようですが、完成した瞬間の達成感は格別でした!
● 広がる砂漠に、並ぶラクダと神秘のオアシス
果物棚エリアはクラフト紙をベースに、一面を砂漠のイメージに変身させました。
その上をゆっくりと歩くように並ぶのは、研究員全員で丁寧に作り上げたラクダたち。
それぞれに表情やポーズがあり、思わず見比べたくなります。
また、A Y研究員が試行錯誤を重ねて作り上げた「オアシス」は、ヤシの木や水辺を紙とプラスチック素材で再現した、本格派の癒やし空間。
「砂漠に潤いを…」というコンセプトで、景観にメリハリをつけてくれています。
● ツタンカーメン像、ついに降臨!
入場口近くでお客様を迎えるのは、H M研究員が6月初旬からコツコツと作り上げた「ツタンカーメン像」。
紙粘土で骨格を整え、何層にも重ねて色を塗り、金の冠や装飾も忠実に再現。
途中、ヒビ割れや着色のムラに悩まされる場面もあったようですが、「絶対に完成させる!」という熱意で見事に仕上げてくれました。
まさに“駅前のファラオ”!!堂々たる存在感を放っています。
● 冷蔵庫がまさかの「秘宝伝」風!?
カウンター前には、M K研究員と私の合作による「アラビア〜ンな冷蔵庫」が出現!
スロットの「秘宝伝」の雰囲気をイメージし、装飾紙や金箔風の素材をふんだんに使用して、お宝感や、わくわく感を表現しました。
「これ、冷蔵庫なの!?」と驚くお客様多数。
制作時は装飾がはがれたり、色のバランスに苦戦したりと小さなトラブルもありましたが、最終的には納得の仕上がりに。
● 壁画、神殿、柱…… 空間全体を“エジプト風”に
カウンターまわりの壁面や柱にも、エジプトの神殿を思わせるような壁画を貼り付け。
使用したのは、研究員が描いた図案やネットで調べた資料を元に制作したもの。
色の調整にもこだわり、店内全体がエジプトの遺跡風に染まりました。
● 大人気!?の「メジェド様」も登場!
風除室には、HM研究員がかねてより「どうしても作りたい!」と熱望していた「メジェド様」の壁飾りを配置。
★メジェド様とは… 古代エジプトの「死者の書」に登場する、白い布をかぶったような姿の神様。目と足しか描かれていない謎多き存在で、日本でもじわじわとファンが増えているんだとか。
HM研究員いわく、「シュールなのに癒やされる」とのこと。
その熱い想いが伝わってくる、愛のこもった作品になっていますね!
◆ お客様の声が、何よりのご褒美でした!
こうして完成した「エジプトの世界」は、研究員たちが力を合わせて作り上げた“手作りの遺跡”。
連日数々のお客様から、
「いつもと雰囲気がガラッと変わってて、楽しいね!」
「これ、全部手作りなの? すごい!」
「ラクダ、めっちゃかわいい〜!」
と、嬉しいお言葉をいただきました。
とくにお客様がピラミッドの前で写真を撮ってくださっている場面を見たときには、「みんな頑張って取り組んでよかったねえ…」と心から思いました。
そんな反響を感じた研究員の表情にも、自然と誇らしげな笑顔が出ていたのが印象的でした。
一見すると突飛にも思える「エジプト」というテーマでしたが、みんながアイディアを出し合いながら、わくわく発見しながら楽しく取り組めたことが、何より嬉しかったです。
◆ 夏デココンは終了しますが、思い出は永遠に!!
この記事が公開される頃には、夏のデココンは終了し、装飾たちも一旦お片付け。
でも、写真や記憶の中には、研究員たちの想いとともに「エジプトの夏」がしっかりと残っています。
駅前店研究員のみんなに、「こんなテーマもアリなんだな」「みんなでアイディアを出しあい取り組むのって、楽しいな」と、少しでも感じてもらえていたら嬉しく思います!
これからも駅前店の“わくわく発見”に、ぜひご期待ください!
駅前情報局は、毎月20日公開です!
来月もどうぞお楽しみに♪♪
記事担当:駅前店 堀川