皆様こんにちは!!大東情報局です。
いよいよ8月が始まり夏の暑さも本番となりましたが、皆様はお変わりなくお過ごしでしょうか??
連日の猛暑でございますが、こまめな水分補給などをして、体調管理には十分に気をつけて下さいね。
さて、今回の情報局では、6月より大東店に転勤してきました、私、久保田が、趣味の『お城巡り』を、知多半島に限定して紹介していきます。
実は、この大東店は私の有楽人生スタートの場所なんです。
今から30年前に大東店(当時は、ニュー大府店)に入社したのが始まりでした。
当時はこんなに長く働く事になるとは夢にも思っていませんでしたが・・・・
今では役職という立場を頂き、色々な店舗を経験して再び大東店に戻ってきました。
今回で大東店での勤務(旧・ニュー大府店含め)は、なんと!4回目となります。
以前の設備とは全然違いますが、雰囲気は変わっておらず懐かしさも感じています。
では早速ですが、今までに、私自身が巡った68ほどの城・城跡の中から、「大府市内」のお城だけをピックアップしましたので、最後までお付き合いのほど宜しくお願いいたします。
お城って、観るだけで癒されます!!凄くパワーが貰えます!!
お城の造形美に最大の魅力を感じます!!
築城当時の背景を考えただけでもワクワクします!!
観光スポット・パワースポットとして観るだけでも楽しいと思いますし、歴史・城・神社仏閣などに少しでも興味を持って頂けたら幸いです。
★★★愛知県 大府市のお城(城跡)★★★
◆『横根城(よこねじょう)』 愛知県大府市横根町寺田78
横根城は南北朝時代、豊後国の本多助定が足利尊氏に仕えて戦功があり、尾張国横根の地を拝領して築城しました。
(この本多助定は、今話題のNHK大河ドラマ「どうする家康」で、俳優の山田裕貴さんが役を務める「徳川四天王で知られる本多忠勝の先祖」です)
その後、本多氏の子孫が三河国伊奈郷(現在の豊川市)に移った為、しばらく廃城になっていた横根城でしたが、1583年頃に知多北部を領していた緒川城主・水野忠重の家臣・梶川五左衛門が入城し修築を始めます。
しかし修築の途中で成岩城(半田市)に移り、横根城はまた廃城となったそうです。
お城は横根町寺田にある「堀の内」と呼ばれる東西に伸びた丘に築かれていました。
ちょうど市民体育館の南東の丘あたりです。
現状は宅地や畑になっており、お城の遺構は残っていませんが、周辺を一望できる高台にあり、この高低差がお城の雰囲気を残しています。
有楽大東店からは、車で3分位のとても近い場所にあります。
◆『吉川城(よしかわじょう)』 愛知県大府市吉川町1
1524年頃に、吉川入道によって築城されました。
その後、花井勘八が居城しましたが、花井氏が寺本城(知多市)に移った為、1580年に廃城になったと伝えられています。
お城は、現在の吉川1丁目から宮内4丁目にかけて築かれていたといいます。
現在、吉川城跡は開発され、遺構は全く残っていませんが、石碑とかつて城内にあったとされる弁天様が、今でも残っています。
明治の地籍図から復元すると200メートル四方の規模と考えられます。
かなりの大きさが有ったみたいです。
どうでしょうか?
今回は私が実際に行った事のある「大府市内」のお城だけを紹介しました。
地元・知多半島には、まだまだ他にも素晴らしい魅力のある『お城(城跡)』が沢山ありますので、又の機会に紹介させて頂きたいと思います。
お城に興味のある方は、是非行ってみて下さいね♪
余談ですが・・・・
先日、岐阜県へ『お城巡り』に行ってきましたので、写真だけ掲載させて頂きます。
◆『下呂森城(げろもりじょう)』
展望台からの景色が特に良かったです!!
下呂温泉街の街並みや川が見えて凄くステキな所でした!!
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
記事担当:大東店 久保田