こんにちは阿野情報局です!
担当は自粛が明け久しぶりにハナハナを打って癒された『ホリ』です。
テーマは前回に引き続き『夏のおもひで』です。
何にしようか悩みましたが、
暑いですし最近というか久しく泳いでないなぁということで、
プールに関する私のおもひでをランキング形式で書いてみようと思います。
第三位 長嶋ジャンボ海水プールの滑り台
みなさんご存じ、長嶋のジャンボ海水プールでの出来事です。
多分中学生の時だったと記憶していますが、行ったのはこの時が初めてでした。
大きな滑り台や波のあるプールがあり、当時から大人気で楽しく遊んでいたような気がします。
今ではアトラクションの数が増え、遊ぶ選択肢が多いですが、
その時の目玉は何といっても、フリーフォールスライダーとかいう名前の巨大滑り台でした。
滑っているのを見ているととても楽しそうなので挑戦してみることに。
しかし、階段を半分ぐらい上った所であまりの恐怖にギブアップ。
(後で調べたら高さは23mとのことで半分でも10m以上でした)
とても恥ずかしかったですが、恐怖には勝てずダッシュで階段を下りました。
それ以来ここのプールへは行っていません・・・
第二位 水泳大会
小学生の時でした。
私の通っていた小学校は人数が少なく当時1学年50人もいませんでした。
その為人数が足りないからと部活動を掛け持ちする子が多く、
夏は水泳、秋は陸上、それ以外のときはサッカーと私も全部参加しておりました。
忘れもしない6年生の夏、市の水泳大会、私も選手として参加することとなりました。
種目は100メートル自由形、小学生にとっては結構長い距離だと思います。
水泳の得意な子が50メートルの距離で参加する中、
「とりあえず100メートルを泳ぐことができる」
という理由で選手に選ばれました。
大会まで100メートルのタイムも計ったこともなく、当然ペース配分もわかりませんでした。
泳ぎ終わった後「50メートルまではトップだったよ」と励まされましたが、
そこで力尽き、終わってみればダントツの最下位だったようです。
泳ぐのが嫌いになったおもひでです・・・
第一位 プールの間(浅い深い)を仕切る柵
これも小学生の時のおもひでです。
小学校のプールには低学年用の浅いプールと高学年用の深めのプールとの間に、
行き来できないよう柵がありますよね。
多分危ないから駄目だよと先生から言われていたんだと思いますが、
当時はみんな?その柵を平均台のように歩いていました。
濡れていて滑るしプールに落ちるだけなら良いんですが、
今考えるとかなり危ないことをやってたなとぞっとしますね。
勘の良い方は既にオチが分かっているんじゃないかと思いますが、やっぱり滑って転んだんですよね、
もちろんプールにそのまま落ちたわけではなく当然柵の上に落ちました。
しかも打ちどころが・・・急所だったわけです。
人生初の衝撃的な痛みに悶絶してしばらく立ち上がることができませんでした。
しかし幸い?病院に行くほどでもなく無事事なきを得ましたが、
二度と柵の上を歩くことはしない(普通はそんなことはしない)と誓いました。
おもひでランキングは以上になります。
とても暑いので、私の寒いおもひででみなさんが少しでも涼しくなってくれれば幸いです。
これら以外にもプールを含め水遊びをする時は命に係わる危険なこともありますので、
ルールを守って楽しく遊びましょう♪
それでは次回の阿野情報局もお楽しみに!
記事担当:阿野店 堀