皆さんこんにちは、阿野店情報局です。
いきなりですが、前回の記事は読んで頂けましたか??
読んでない方は、1つページを戻って、1つ下の記事をクリック!!
もしくは、↓をクリックして、しっかり読んでくださいね!!
読んで頂いた方は分かると思いますが、前回、
サイコロを作りましたということが書いてありましたね。
このサイコロ、作って満足と言う訳にはいかず、ちゃんと活用しなければいけません。
と言うことで今回は実用編ということで、サイコロがどのように使われているのかを書いていきたいと思います!!
と、その前に1つお詫びです。この記事で登場してもらう予定だった加藤君、
今回も参加できなくなってしまいました・・・。
楽しみに待っていて下さった方、スミマセン。今回は田村1人で進めさせて頂きます。
気を取り直して、ここから本題に入っていくとしましょう!!
このサイコロは、4つの面が3枚ずつ合わさってできています。
この4つの文字、阿野店のゴールである、
「価値あるハッピーギフトを作ろう!」の4つですね。
知らないって方はこちらの記事を熟読必須です!!
阿野店のスタッフは、常にこの4つのギフトを意識して、お客様の対応をしているわけですが、
その中で、特に頑張ろうというギフトを毎日決めています。
それを決めるに当たり、どうやって決めようと考えた結果、開店前の朝礼でこのサイコロを転がし、
出た目のギフトを全力で取り組もうということで、このサイコロが導入されました。
実際に朝礼で使われているところを、写真のダイジェストでお送りしますね。
このような感じで、ギフトが決められていくのです。
え??蹴っているのは本当かですって??
冗談ですよ!!阿野のスタッフにはそんなひどいことをする子はいないです(笑)
この4つのギフトはどれも重要で、お客様に笑顔になって頂くために、
すべてのスタッフがお客様に贈ろうと、日々業務に励んでいます。
その中で、突出して1日励んでいくギフトが、サイコロで決められているわけなのです。
なので、この記事を見た後に来店された時は、今日はどのギフトなのかなと気にしてみてくださいね。
スタッフにも聞いてみてくださいね!!笑顔で答えてくれると思います!!
ということで、今回は簡単ではありましたが、サイコロの実用についての記事でした。
次回の記事もお楽しみに!!
記事担当:阿野店 田村