『 Let’s think 』
自分の思い描く『5年後の理想のお店像』。
有楽グループに身を置かせて頂いて長い年月が経過しましたが、あらためて入社してから現在までを振り返ってみた時、
今の自分という人間があるのは少なからず他でもない有楽での“出会い”すべてだと自負しています。
それまでの人生を、どちらかと言えば感情の趣くまま生きたいように生きてきました。
当然その先も同じように人生を歩んでいけるものだと勝手に思い込んでいました。
でも、有楽グループは業務のみならず社会の中で生きていく楽しさと厳しさを様々な形で教えてくれる環境を自分に与えてくれました。
社会に出れば、気が合わない苦手な人とも一緒に仕事をしたり、付き合ったりしていかなければならないのが現実です。
だからと言って例えそこから逃げたとしても、場所を変えたところで同じ状況が再び必ずやって来ます。
人との出会いにはすべて理由があると聞いたことがあります。
それはつまり、自分自身に何らかを伝える為、学ばせる為だと個人的には捉えています。大事なのは、その出会いを通して何を学び、どう対処していくか。
そう、『考える』のです。
これは出会いに限ったことではありません。
日常の物事大小問わず同じ事が言えます。
実際の職場においても、例えば以前からずっと変わらずこなしている些細な作業一つでも、あらためて効率性や生産性、重要性の面から見た時、決めた当時は正解だったとしても、現在では必ずしも正解とは限らないのです。
確固たる明確な理由がないのに、単に昔から決まっているからという過去のやり方にいつまでも固執して、日々変化している現在の環境に何の考えもなく無理やり当てはめようとする。
『考える』という手間を避け、変えることを嫌う、これでは人材としても店としても会社としても、成長は望めないと思います。
『 Let’s think 』考えよう。
スタッフ一人一人が与えられた環境の中で、枠に囚われず常に考えて、その都度ベストな状況判断と行動ができるお店、これが自分の思い描く『5年後の理想のお店像』です。
まずは何でも一歩二歩踏み込んで、物事を考えてみる。
すると、変えてはいけないものと変えなきゃいけないものが自ずと見えてきます。
ただ、これで終わっては意味がありません。
新美本部長の書かれた「想いリレー」にもありました、笑顔を生み出すハッピーサイクルで一番大切な原点「一歩踏み出す」にチャレンジ、つまり「考えたことを行動に移す」のです。
ただ、これが簡単なようで難しいのです。
なぜなら、それ相応の覚悟と勇気を要するからです。
失敗して恥をかきたくない、一発で正解や成功できるのかという不安が先行して、目を背けたり人任せにしたり。
自分の些細な経験談ですが、当時勤めていた店舗で少々指導に手を焼いた女性スタッフが1名いました。
業務面は物覚えも要領も抜群に良くて何ら問題なかったんですが、接客面となると、なかなか店側のやり方に協力してくれなくて…。
自分を含め役職者が頭を抱えていた中、店舗長が指導を自分に命じました。
今考えればチャンスでしたが、逆に当初は問題のある女性スタッフへの指導が何より苦手なことだったゆえに、正直嫌で嫌でたまりませんでした。
他の誰かがそのうち言ってくれるだろう、指導してくれるだろうと心のどこかで思って、自ら考えて一歩を踏み出そうとしませんでしたが、店舗長はそんな自分を見抜いて、成長するきっかけを作ってくれました。
どう伝えれば理解してもらえるのか、どう話せば素直に心を開いてくれるのか、すごくすごく考えました。
とにかく緊張と不安しかなかったのを今でもはっきり覚えています。
本人と話す時間をもらい、口下手ながら何とか想いを伝えることができ、同時に相手の考えや正直な気持ちも知ることができました。
そして何より、その一件以来、今までよりも抵抗なくコミュニケーションがお互いに取りやすくなり、気を遣うことなく仕事がしやすくなりました。
こんな自分でも、ちゃんと向き合って話せば分かってもらえるのだと、自信が持てたことの一つであり、勇気を出して一歩踏み出して良かったと
心の底から思えることでした。
そして、この「一歩踏み出す」を積み重ねることで、不思議なことにいつの間にか、
見えている景色や視野が広く大きく変わっていくことに気づけたのです。
現在自分が勤めている新田店のゴールは
【ここでしか味わえないSSS品質を育てよう】です。
このゴール達成に必要不可欠な「Superなスタッフになろう!」という要素がありますが、
これには、あくなき向上心を持って日々成長し続けようという想いが込められています。
現状に決して満足せず、スタッフ全員が自ら常に考えながら行動することで、
業務面のみならず個々の人間的な成長にも繋がります。
自分の未来を楽しくするのもつまらなくするのも、周りがするのではなく自分自身です。
考えよう、そして何をすべきか答えが出たら一歩踏み出そう。
これをまずは自分が様々な面でお手本となり、スタッフたちの道標になりたいと思います。
そして、いつか自分の理想が現実となり、
皆でその成功や失敗を笑顔で語り合える日が来ることを信じて。
これが自分の「想いの一曲」です。
有楽グループ 新田店
主任 小久江 俊和