皆さん、こんにちは。
口田店情報局です。
先日、口田店の某コンダクターから
「フェイクニュースの事が気になって、夜も眠れません。助けて下さい」
という相談を受け、こりゃいかん!思い筆をとりました。
今ってインターネットで、色々な情報が簡単に手に入っちゃいます。
でも、その中には「誤情報」や「偽情報」も含まれています。
それが「フェイクニュース」です。
「フェイクニュース」とは、主にインターネット上で拡散される「嘘のニュース」の事です。
このような情報があると、何が本当で何が嘘なのか分からなくなって、不安になりますよね。
でも、安心して下さい!
情報収集する際に、気を付けるポイントをご案内します。
情報発信した人や出所を確認し、その背後にある動機などを考えることが重要です。
ただし、テレビや企業などの情報は、事実と違っている可能性があります。
なぜなら、利益を追及する目的で、都合のいい情報だけを流す事があるからです。
そのため、複数の情報源を比較する事が大切です。
ネット以外の、本や新聞などで調べるのもお勧めします。
他との比較がない情報は、信頼性に欠ける可能性があります。
さらに、自分に都合のいい情報だけを見るのも避けるべきです。
特定の情報だけに偏ると、騙されやすくなります。
自分の考えを肯定する情報だけになっていないか気を付けましょう。
数字のトリックにも注意です。
同じ意味でも、数字の見せ方によって…あら不思議!飲み物の例を使って説明しますね。
肯定的な表現:「このドリンクは7割の人が美味しいと感じます」
否定的な表現:「このドリンクは3割の人が味わいを楽しめません」
それから、出来事の「分母」を意識するのも大切です。
例えば「この文房具で仕事効率アップ!」という文房具があります。
でも実際に効率アップするのは、100人中5人だったとしたら、そんなに効果が無いですよね。
全体の人数を考えて、その中での割合を知る事も大切です。
インターネットの検索で上位に出てきたとしても、必ず正しいわけじゃないんです。
どこかの情報が引用されている場合は、元の情報を探し、確認することが大切です。
フェイクニュースを防ぐ為には、ネットやSNSで出てきた情報に対して冷静に考える必要がありますね。
友達や家族ともフェイクニュースについて話し合い、一緒に学ぶのも良いと思います。
そして、未来を輝かせていきましょう!
記事担当:口田店 森本