チラシが出来上がるまで!
皆さんは折り込みチラシがどの様に作られるかご存知でしょうか? 今回はチラシがどうやって出来上がるかをご紹介します。 まず原稿の締め切り期限までにチラシ屋さんにラフ画を送ります。 カリカリカリカリ 書く事3分・・・・ ・・…
有楽グループ
皆さんは折り込みチラシがどの様に作られるかご存知でしょうか? 今回はチラシがどうやって出来上がるかをご紹介します。 まず原稿の締め切り期限までにチラシ屋さんにラフ画を送ります。 カリカリカリカリ 書く事3分・・・・ ・・…
有楽名和店が記念すべき『第1回知多散歩』で紹介するのは、 東海市荒尾町の聚楽園(しゅうらくえん)公園にある『大仏』です! 大仏というと奈良や鎌倉を思い浮かべる人がほとんどだと思いますが、 ここ東海市にも大きくて立派な大仏…
・・・5点。(ToT) はい、こんにちは☆ 砂川情報局 シーモです。 2月のイベントと言えば・・・ やっぱりコレ!! 『バレンタインデー』ですよね(o^▽^o) シーモが子供の頃は、バレンタインデーと言ったら、『女の子が…
2013年に入って、もうひと月が経ちました。毎月一回、有楽さんへ一週間伺っていると「次に行ったらアレをやろう、コレをやろう、誰と話そう」とやりたいことが沢山出てきて、それも新美さんのおっしゃる“ジャネーの法則”に輪をかけ…
皆様お気付きですか? 今まで手渡しで箱をお渡しして居ましたが、正月明けからチョット?だいぶ? 変わっている事を。 「それでは、すでに綺麗な形が出来ているスタッフの中川君に実演してもらいます!」 玉の入った箱を下げる お客…
皆さん、体調管理はできていますか~? この時期は特にインフルエンザが猛威を振るっていますね。 職場や家庭で患者が出たら一大事です! 私達に日頃から出来る一番の予防は『手洗い・うがい』だと聞きます。 私も毎日欠かさず行なっ…
口田店のある武豊町は、『浦島太郎の故郷』て皆様知ってますか? 今日は浦島太郎伝説ゆかりの史跡をのんびり歩いて巡ってみます。 私も行くのは初めてなのでワクワクします。 上ゲ駅から電車に乗って行きました。 名鉄電車に乗るのは…
みなさま、こんにちは♪ それにしても毎日寒いですね~。 あまりの寒さに買っちゃいましたよアレ。「ヒートテック」!! いまさらですが、あれ最高。とくにタイツ。 いや~便利な世の中になりましたね。 何が便利かって言うと「ヒー…
今回ご紹介するのは『武豊野外活動センター』です。 車を運転される方なら一度は見たことがあるはず!? なぜ見たことあるはずなのかと言いますと、南知多道路(有料)を通ると道沿いに見えるからです。 でも自分を含め実際に行ったこ…