カワサキさんの力強い文章に圧倒されました。
私もカワサキさんと同じ意見で自粛や不謹慎など敏感に反応し過ぎなのでは?と感じています。
私達が携わっている商売は「平和の上にこそ成り立っている」と言う事を東日本大震災を通じて改めて感じさせられました。
その他、サービス業以外の業種でも色々と感じた事があると思います。
これから東京電力管内(50㎐)で電気を多く使う業種の方は私達(60㎐)の地域では想像できないほどの苦労があると思います。
まだまだ大変な日々が続く事と予想されますが、早い復興には元気を出せる人がどんどん元気を出す事が必要です。
りんくう店のコンセプトである
「あつあつ元気発電所」に負けない様に、自分自身テンション上げて、元気をみんなに発信し続けていきますよ。
前回のカワサキさんからのご質問である
>ハッピーサイクルを題材にした研修を何度も受講して下さっていますが、この考えを聴かれた時にどんなことを思われたんですか?
の答えですね。
ハッピーサイクルの原点である
「サービスの仕事を楽しむという気持ち」
の必要性を改めて感じたことでしょうか。
ディズニーランドではキャストが楽しく働く事が出来る工夫が沢山ある事を教えていただきました。
それを今の自分の立場で考えた時、
「サービスの仕事を楽しむという気持ち」
を多くのスタッフに持ってもらえる様にする事。
楽しく働く事が出来る工夫を会社の中に少しでも取り入れなければと思いました。
とにかく有楽のスタッフには納得して楽しく働いて貰いたいと思っていますので、この研修は私にはピッタリでした。
楽しく働ける環境を作る事は、会社とスタッフ間とのハッピーサイクルにも繋がりますよね。
ハッピーサイクル研修を受講して会社のコンセプト・ゴールの必要性にも気付かされましたし、作ることも出来ました。
(みんなに発表できる準備が整いましたら盛大に会社のコンセプト・ゴールを発表致しますので、もう少しお待ち下さい)
そして、ハッピーサイクルの事やディズニーランドの素晴らしさを伝えるカワサキさんのパワーに圧倒された事も受講した中での収穫でした。
あの引き込まれるような説明は社内の接客研修で取り入れたいと感じたほど。
今後ハッピーサイクル研修を受講するスタッフには是非とも色々と学んで頂きたいと想います。
まだまだやる事が沢山ありますが、このハピプロをきっかけにさらに「有楽に入社して良かった」と思われるような会社にしていきます。
順調に行けば、今月中に半田地区各店のコンセプトが出来上がりそうですが、
自分同様、カワサキさんもコンセプト・ゴールを作る作業は初めてですよね。
現在進行中の半田地区でのハピプロ会議で頭を悩ませた事ってありましたか?