2013年に入って、もうひと月が経ちました。毎月一回、有楽さんへ一週間伺っていると「次に行ったらアレをやろう、コレをやろう、誰と話そう」とやりたいことが沢山出てきて、それも新美さんのおっしゃる“ジャネーの法則”に輪をかけているのかもしれませんね。
さて、今回新美さんから頂いたお題は
『カワサキさんから大府・豊明地区のハピプロ新人店舗に何かアドバイスなどしてくれませんか?
これからC&Gを作っていく為のワンポイントレッスン的な感じでよろしくお願いします。』
でした。ありがとうございます!
実は一度、武豊地区&本店・名和店がハピプロスタートだった頃に、同じようにお題を頂き、
一度書かせていただいたことがありましたよね。
『おもしろ真面目な有楽魂!』(2012.3.5 カワサキ)
その時とネタがかぶってもいけませんので・・・今回は前より少し具体的な形で。
せっかくですから、新美さんがおっしゃるように「ワンポイントレッスン」的な感じでいきましょう!
レッスン1
「誰かが言うから自分はいいだろう的考えはNG!」
ハピプロミーティングにおいて最も大切なことは『参加すること』です。
店長がいて緊張する、部下にかっこ悪いところを見せたくない、そんな思いを吹き飛ばすお手伝いは私がさせて頂きますが、どれだけお手伝いをしても、まずは皆さんに参加の意欲がないとどうもなりません。
皆さんの働くお店での仕事を、もっと楽しく充実させるための取り組みがハピプロです。
「よっしゃー!どうしていこうかなー!?」とまずは参加を表に出して行くことが大切です!
レッスン2
「色々なものをみて世界観をひろげよう!」
ここまで2回ほどミーティングを実施してみて、皆さんも体感として「あーもっと発想力があれば・・」「あと一歩!ウマい表現が見つからないんだよね〜」というモヤっとした気持ちになられたのではないでしょうか?
私自身、こういったことを考えるのにあまりにも発想が貧困過ぎて悩んだことがありました。
もちろん、皆さんにとって「ま、このハピプロミーティングやってる期間だけのことだから」とか「歳くっちゃったから頭がカタイのはしょうがないんだよ」と深刻ではない問題であるという見方もできなくはありません。
でも、本当にそれでいいでしょうか?
これからハピプロを通じてお店をもっと良くしていく為に、アイディアや打開策を発想できる力は非常に強力な武器になります。
ですから、今を責めたり嘆いたりするのではなく、このハピプロミーティングをきっかけに、多くのものに興味を持ち、視野を広げてみて下さい。
映画を観る・本や漫画を読む・TVを見る・絵を鑑賞する・・・なんでもいいです。
お子さんがいらっしゃるのであれば、子供番組を観るのも感受性が豊かになり、大変勉強になります。
このハピプロミーティングの一回一回が、皆さんの可能性を広げる会になっていると嬉しいです。
レッスン3
「さぁ、みんな一緒に“レッツポジティブ”!」
何度も何度も言って恐縮ですが、今作っているお店の“コンセプト&ゴール”は、『皆さんの働くお店での仕事を、もっと楽しく充実させるための取り組み』です。
「こんなこと言ったって叶いっこない」という後ろ向きな気持ちは全く必要ナシ!
どうしたらそんなお店が実現できるんだろう?とポジティブな気持ちで作って行きましょう。
皆さんの諦めない気持ち、前向きな気持ちこそ、ハピプロのエネルギーになるのです。
言ってしまえば、これら3つの内容は、ハピプロミーティングでコンセプト&ゴールを作成し、いざ実行に移している店舗にも同じ事が言えますね。
既存の概念を切り崩し、そこに“今”の自分たちの思いをのせる。
後ろ向きな気持ちや考えからは良さや新しさは生まれません。
一つの会社がこれだけ現場の意見に柔軟に対応できる姿勢をつくる事自体とても大変なことですから、このハピプロという取り組みを、現場スタッフの皆さんにもガンガン使って頂きたいですね。
もちろん、カワサキも全力サポートしますよ!
・・・と、また熱苦しく語ってしまいましたが、いかがでしょうか?
新美さんも一言物申したくなってますよね、きっと!そうこなくちゃ。
というわけで、次回のお題は『新美本部長の、日頃言えないハピプロに取り組む皆さんへのメッセージ&本音』を語っていただきましょう。
よろしくお願いします!