地元企業として協力できること -半田警察署との災害時協定締結-
2011年3月11日。 東北地方を中心に、未曾有の被害をもたらした東日本大震災の発生から早くも6年の歳月が流れました。 被災された方、最愛の方を失われた方々に改めて、哀悼の意を捧げると共に、 被災された全ての方々に、心か…
有楽グループ
2011年3月11日。 東北地方を中心に、未曾有の被害をもたらした東日本大震災の発生から早くも6年の歳月が流れました。 被災された方、最愛の方を失われた方々に改めて、哀悼の意を捧げると共に、 被災された全ての方々に、心か…
先日、半田市柊町にある森牧場さんにて、 「第2回接客満点食事会 HMD Hospitality Manten’s dinner」を開催致しました。 接客満点?HMD?という方はこちらをご覧下さい↓↓↓ 接客満…
皆様こんにちは!突然ですがデココン結果報告です!! もう恒例となってきました、有楽デココン大会ですが、 今回のバレンタインはミニデココンといたしまして販売に特化したイベントとなりました。 全店一斉、大会期間中のバレンタイ…
こんにちは!有楽青果部です。 今年は今まで以上にたくさんの果物、野菜を紹介していきたいと考えています。 旬なもの、知っていると得?!な雑学やおいしい食べ方、レシピなど、 この情報局から発信できたらいいなと、思考を巡らせて…
みなさん、こんにちは~♪ デコレーションコンテスト(略してデココン)担当の口田店 森岡です。 ついさっき年が明けたと思ったら、もう2月に入ってしましましたね~。 これを12回繰り返せば1年ですもんね。1年があっという間に…
有楽グループでは、企業活動を通じて地域、社会に対して積極的に貢献すべきと考えています。 現在、様々な取り組みを行い、企画している中で嬉しい出来事がありました。 先日の中日新聞の街角ニュースにこんな記事が載っていました。 …
こんにちは!有楽青果部です。 最近、めっきり寒くなってきましたね。 こたつで温まりながら、みかんを食べるにはもってこいの季節です。 ただいま青果部では、みかんを絶賛大量入荷中です!! その名も『美柑娘~みかんむすめ~』で…
朝晩涼しくなってきた今日この頃、いかがおすごしですか? デザインコンテスト担当の大東店國府です。 第一回に続き、デザインコンテスト第二回の結果発表のお時間です。 第一回デザインコンテスト~ハロウィン編~ 今回のテーマは「…
残暑厳しい今日この頃、いかがおすごしですか? デザインコンテスト担当の大東店國府です。 今回は、有楽グループで行われる数々のイベントの中から、 『第一回デザインコンテスト』のご紹介です! 過去同じようなデザインキャラクタ…
毎年の恒例行事になりました、永年勤続表彰式を、 今年も半田市北二ツ坂にあるビストロ・ラフェットさんで行ないました。 10年刻みで10年勤続のスタッフ6名と20年勤続スタッフ2名、そして30年が1名の合計9名の方達を招き、…
今回の本部情報局では、有楽グループで定期的に開催されいます 「デコレーションコンテスト」のご紹介をしたいと思います。 この「デコレーションコンテスト」(略してデココン)とは、 季節のイベント、例えばクリスマスやバレンタイ…
有楽グループでは毎月、会社独自の評価基準を元に接客サービスのモニタリングを行っています。 評価の中には色々な項目があり、毎月数名のスタッフがその全てにおいて満点を獲得しています。 社内ではそのスタッフの事を「満点スタッフ…
有楽青果部です。 徐々に暖かくなってきました、 まだまだ寒い日が続いていますが、 我ら青果部ではいち早く皆様に春をお届けする為に、 徐々にですが各店舗にさくらんぼ入荷致します。 さくらんぼの国内最大の生産地が山形県で通常…
「有楽は昔、八百屋だった」 この言葉、見たり聞いたり事はありますか? 知多半島情報誌「STEP」さんの裏面でも時々このフレーズを使用していましたので、 ご存じの方が少しは居らっしゃるのでは? これは本当の話でして、現社長…
子供の車内放置は大変危険ですが、この時期は特に注意が必要です。 駐車場警備スタッフの業務内容は色々ありますが、 子供の車内放置事故を未然に防ぐ為の車内チェックも重要な仕事の一つに挙げられます。 特に窓にスモークフィルムが…
第49回常滑焼まつりが8月22日23日の二日間で開催されます。 ・ボートレースとこなめ会場 ・セラモール会場 ・やきもの散歩道会場 それぞれの会場で色んなイベントが盛り沢山。 個人的に一番気になるイベントは、とこなめ競艇…