皆様、2024年新春、明けましておめでとうございます。
本年も有楽新田店ならびに新田情報局のご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
今回は三度の飯より将棋好きな水谷が、2年ぶりにクッキングします。
前回の記事はこちら
話はスタッフから年末年始に何か美味しいもの食べたいという声を聞き、最近作った我が家のたこ焼きを食べてもらおうという事から始まりました。
我が家では玉子とか牛乳とか長芋とか一切使わず、炭酸水を適量生地に合わすことで、外はカリカリ、中はトロトロのたこ焼きを楽しんでいます。
ただ振舞うのも面白くないのでロシアンたこ焼きも考えましたが、それは可哀想なので、2種類のたこ焼きを作って食べ比べしてもらい、違いに気づくのか実証したいと思います。
2種類のたこ焼きの違いは・・・
① ほとんど炭酸水
② 炭酸水無し
それでは調理開始!!!
材料は低価でシンプル、玉子とか無いですが、充分おいしいたこ焼きが出来ます。
薄力粉、だしの素、醤油、サラダ油、水、たこ、ネギ、紅生姜、天かす、かつお節、好みのソース。
そして!主役の~炭~酸~水~。
薄力粉、だしの素、醤油、水でペースト状にします。
次にゆっくりかき混ぜながら炭酸水を注ぎ、なるべく水っぽくなるくらいに薄めて生地の完成。
混ぜ終わったらできるだけ早く焼いていきます。
生地を入れすぎると鉄板から溢れてくるので、生地の量は控えめです。
生地の量は②炭酸水無しが800gに対して①殆ど炭酸水は600gです。
それでも①の方の膨らみが大きく見えます。
仕上げに表面をカリッと油で焼いて、おいしそうに出来上がりました。
出来上がりを比べてみました!!
見た目に違いは無い感じですね。
左4個が炭酸水、右3個が炭酸水無し、これを人数分焼いていく!
いざ、食べ比べ実食!
そして実食に参加した7名のスタッフに聞いたところ、「食感が全く違う」という結果でした。
≪殆ど炭酸水のたこ焼き≫
外は物凄くカリカリ、中はトロトロ、中身のボリュームは軽い。
≪炭酸水無しのたこ焼き≫
外はカリカリ、中はもちもちとした食感、中身のボリュームはずっしり。
玉子や牛乳、長芋などを使わない場合、炭酸水の調節ひとつで色んな食感のたこ焼きができる様です。
今回は極端に有る無しの2パターンでしたので、はっきり違いに気づいたという結果でした。
たこ焼きは個々の好みが有りますが、私の好みは水と炭酸水の比率が「7:3」くらいです。
トロトロのボリュームが少し増える感じになります。
何はともあれ忖度無しで大変美味しかったらしく、喜んでくれて作り甲斐がありました。
また近いうちにクッキングご紹介したいと思います。
重ね重ねとなりますが、本年もどうぞ新田情報局を宜しくお願い申し上げます。
記事担当:新田店 水谷