皆様こんにちは。如何お過ごしですか?
そろそろ、雨が降り続いて憂鬱な梅雨の時期ですね(泣き)
梅雨時期に生まれながらも、梅雨がなにより嫌いな私「古川」が、今回の情報局をお届けいたします。
梅雨の何が嫌いかというと・・・・あのジメジメ!!ベトベト!!
雨ばかりで、お出掛けするにも大変!!
「そして何より、洗濯物がなかなか乾かない!!」
まあ、世の中に乾燥機という便利な物がありますが。
こう毎日雨が降るのでは、多少なりとも家計(懐?)に響くものですよね。
仕方なく、部屋干し・・・なかなか乾かないうえに、微妙に生乾きの臭いが気になる。
かといって、晴れの日まで洗濯物を溜め込む訳にはいきませんし(汗)
部屋干しのコツってないのかしら・・・??
そこで調べてみました。部屋干しの良い方法を!!
まずは、洗剤の選び方から。
粉末から、ジェルタイプと様々な洗剤が売られていますが・・・
部屋干しの場合は「部屋干し用」を利用すると、除菌効果が高く、臭いを防ぐ効果UP。
そして、洗剤と一緒に柔軟剤を入れる方も多いかと思います。
とても良い香りがする柔軟剤ですが、臭いを消すために大量に入れるのは、逆効果!!
乾きづらくなり、かえって洗濯物の臭いの原因になるそう。あくまで適量で。
そして、洗濯開始・・・
あ!!お風呂の残り湯を使って洗濯される方もいらっしゃると思いますが、
残り湯には臭いのもとになる雑菌が多いので、部屋干しの際はあまり使用しないほうが良いそうですよ。
あと部屋干しは、干す場所も限られてきますし、
洗濯物が多すぎると湿度も上がって乾きにくくなり、臭いが出やすいので溜め込まず少しずつ洗濯がベスト。
洗濯が終わったら、素早く干しましょう!!
干し方にもいくつかポイントがあります。
洗濯物の間隔は、少なくとも握りこぶしが入るくらいに開ける方が良いそうです。
そして、外側に長いもの、内側に短いものというアーチ型に干すと早めに乾くとのこと。
シーツ等の大物はこのような形で干すと風通しが良くなり早く乾くみたいです。
ズボンは筒状に広げ、シャツは逆さバンザイ型に、タオルは二つ折りでなく、広げて干すのが裏技!!
ということで、シャツとタオルで通常の干し方と、裏技の干し方の乾きを比べてみました!!
結果は・・・ズバリ!!裏技の干し方がいつもの干し方より乾きが早い!!
裏技の干し方だといつもの干し方より3分の2くらいの時間で乾きました。
もちろん匂いも気になりません。
ここまで乾き方に時間差があるとは思いませんでした。
ただ、この干し方で全部の洗濯をするとかなりのスペースが必要なので、
一度にたくさんは洗濯できないなとも思いましたけど(笑)。
そして、換気も大事だなとも思いました。
干している部屋に居ると、湿気が・・・(汗)
ドアを開け、換気扇や時には扇風機・エアコン・除湿機を使い湿気のよどみをなくしたほうが良いそうです。
クシャクシャにした新聞紙を洗濯物の下に置くと、湿気を吸収してくれます。
それから、洗濯物は風の流れに対して平行に干すと、乾きやすいそうですよ。
お風呂場や、廊下に干すのもおススメ。
ぜひ、皆様もお試しあれ♪
森岡店の景品コーナーに、日用品も取り揃えておりますから。
雨の日も風の日も・・・森岡店スタッフは眩しい太陽のような笑顔と元気で、お客様をお待ちしております。
記事担当:森岡店 古川