皆さんこんにちは!!共和店情報局今回の担当野々山です。
ちょっと皆さん聞いてください!!
長年遊んでいた僕のPS4が壊れてしまい休みの日にやることがなくなりました…。
休日は時間を気にせずダラダラとゲームをしてお菓子を食べてのんびりするのが僕の幸せなのに悲しいです。
これはそろそろ引きこもりの生活を止めて何か趣味を見つけろということか??
そんな話を吉留さんにしたら、
「趣味じゃないけど外に出て時間も使えるいいのがあるよ♪」
との事なので喜んでついていきました。何でしょうかね??ウキウキ!!
あの~確かに外だけどこれは予想してなかったよ。
とりあえず話を聞いてみたら、
「まだまだ使えるけど錆びが出始めて色落ちも気になってきたから綺麗にして長く使用したい。」
なんて愛着のある言葉!!僕も常に思っていました。便乗しちゃった♪
さて、やると決めたのはいいですがド素人の野々山どうすればいいか分かりません。
しかも今までこのようなセンスの問われる作業を避けてきた僕・・・。
とりあえずペンキを塗って綺麗にしようと思いますが、
失敗したくないのでイメージトレーニングと共に予習をしました。
そもそも「錆の原因」は金属の酸化現象です。
鉄分子のイオンが空気中の水分と酸素が結合して水和酸化鉄という物質に変化します。これが錆びです。
つまり水分と酸素が無ければ(真空状態)、錆は発生しないのです!!
気が付いた方も多いと思いますが空気中の水分で錆びるのであれば、
屋内の金属も年月がたてば錆びてしまうという事になります。
屋内にある物でも錆び対策をした方がよさそうですね。
確かに室内で使用している銀ラックが少しだけ錆びているのを見たことがありますね。
なぜ錆びるのか分かった所で次は作業工程を見ていきます。
・ケレン作業
聞きなれない言葉ですが塗装する前に下地を綺麗にする事らしいですよ。
長年の汚れや油膜・錆びを落としておきましょう。
本職の方は皮スキという道具使って錆などをガンガン落としていきます。
今回の錆びならサンドペーパーでどうにかなりそう!!
・マスキング
施工しない(塗料を付けたくない場所)に紙テープを貼ります。
そうすることで余分な場所に塗料が広がるのを防げます。
え??養生テープではないの?!と思ったそこのあなた!僕も思いました!
「養生テープでもいいけど紙テープの方が後々楽だよー」と天の声が・・・。
僕は大雑把なので「マスキングはやらずセンスで塗るぜ」と、決めていたのですが、
吉留さんから、「不器用だからマスキングはしっかりやってね!!境目のラインがしっかりある方が綺麗に見えるの!!」と・・・
バレてた!?長い付き合いなので僕の性格をよく御存じで!!
・塗装
ケレン作業とマスキングを終えたらいよいよ錆び止め塗料を塗っていきます。
良くかき混ぜた錆び止め塗料をハケ等で丁寧に塗っていきます。
自分に言い聞かせる為にもう一度「丁寧」に塗りましょう。
ハケに塗料をつける際は毛の半分に満遍なく塗料をつけていき、
容器の淵で余分な塗料を落としてから塗装に移りましょうね。塗りムラを無くして綺麗かつ丁寧に!!
新しいハケを使うときは最初に良くモミほぐして抜けている毛があれば取り除いて使用してください。
こうすれば毛に塗料が良く馴染むようになるので。
「のんちゃんハケで塗るの?ムラができやすいからローラー使ったら??」
また天の声が・・・。
いいのです!今回僕はハケでいきます!!もう吉留さん静かにして下さい!!
よし!!!多少の遠回りはありましたが工程もバッチリ把握しましたよ!!いざ実践だ!!
でもちょっと待って。塗料は何を使えばいいか分からん…。うーん。調べよ。
・合成樹脂系
合成樹脂系の錆び止め塗料を使用した場合油性系と比較すると膜が薄く防錆効果は劣りますが、
乾燥が早く膜が薄い分塗りムラも目立たなく綺麗になります。
さらに接着力・防食性・耐久性も優れているのでバランスの良い錆び止め塗料みたいですよ。
・エポキシ油性系
エポキシ油性系の錆び止めは塗装した膜が厚くなるので防錆効果が高い特徴があります。
その反面膜内部の乾燥の遅さが仕上がりに影響しやすいので塗装には技術が必要になります。
亜鉛メッキに対する接着力も低いのも欠点だそうですよ。
あと油性だと室内に置いておくときに匂いも気になりそうですよね。
・エポキシ水性系
エポキシ樹脂系とは接着剤としても活用されている樹脂を用いた錆び止め塗料になります。
現在最も使用されている錆び止め塗料と言われており、
薬品や水にも強いため新築物件や塗り替えの際にも広く利用されているそうです。
ただしケレン作業の程度で効果が大きく変わる特徴もあるみたいですよ。
色々調べて今回使う道具たちはコチラ!
本当はバランスがいい合成樹脂系を使いたかったのですが、ホームセンターに置いてなかったので今回は油性系にします。
灰皿は外に置いているので匂いも気にならないでしょう!!
やっと準備が整ったので準備万端作業開始!!
何とか出来上がりました!!
やっぱり自分で考えてやった物だと愛着が増してきますね♪素人ながらがんばりました!!
(案の定マスキングの工程で吉留さんからダメ出しをもらってしまったので、その工程だけは交代しました・・・。
ヒドイ・・・(._.))
今回はこの一つだけですが時間をかけてお店の灰皿を僕色に染めつくしていこうと思います。
次は何色にしようかな~。変な色だと怒られるからやっぱり白かな??
完成した物を考えていたらウキウキしてきますね。
僕の新たな挑戦も無事良いスタートがきれました♪
おや??そういえば何か綺麗なマークが付いていますね?
これは共和店のシンボルマークになります。
実は灰皿を綺麗にする事とこのシンボルマークを皆さんの目につく所に設置したかったのです!!!
店内チラシにも載っているやつですよ!!見たことがある方も多いのではないしょうか。
このマークには皆で考えた共和店への『想い』が込められているのですが、ここではまだ秘密にしておきます。
共和店の『想い』とは何なのか気になりますよね!?
秘密は次回以降の共和店情報局で公開予定なので、皆さん気になると思いますがしばしお待ちくださいね♪
伏線を作った所で今回は終わりにしたいと思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!!!
記事担当:共和店 野々山