皆様こんにちは♪
お餅を食べすぎて、正月太りが気になる岩田です。(一年中ですけど・・・)
どうしてもこの時期は、鏡開き等でお餅を食べる機会が増えちゃいますよね。
鏡開きっていつやるかご存知でしたか?
僕たちの住む愛知県では一般的に1月11日みたいです。
地域によっても異なるみたいですが(関西1月20日、関東1月11日、京都1月4日)、
あくまでもローカルルールみたいなもので、各家庭でも違うそうですよ。
又、しめ縄などを飾っておく期間(松の内)も地域によって違うみたいです。
詳しく知りたい方は↓
へぇ~~って感じです。
毎回思うのですが、
情報局を書くときにこのような事を知り勉強になるなぁ~とひしひし感じております。
読んで頂いている皆様のお役に少しでもたてれば幸いです。
前置きが長くなりましたが、
今回の情報局は、新しい事にチャレンジの一年って事ですが、
僕個人的なチャレンジは真剣に『ダイエット』に取り組む事、
チャレンジですので失敗もあるかと思いますが、来年の今頃に結果を情報局で発表したいと思います。
そして、共和店の新しいチャレンジは!
『新しい「町人」スタイルに少しずつ取り組んで行く事です』
そもそも町人(ちょうにん)??ってなると思いますが、共和店の働くスタッフの事、
もう少し分かりやすくすると・・・
共和店のコンセプトである「ウキウキ!下町リゾート」=行き届いた綺麗な環境で下町のような温かみや親しみを持ってお客様に楽しんで貰おうと言う思いから、そこで働くスタッフ=「町人」となった訳です。
当然お客様が満足していただく為には、私たち「町人」が仕事を楽しむ事も重要です。
昨年、共和店は大幅に店内や設備をリニューアルし、
更にお店は綺麗にそしてお客様も便利なパーソナルシステム導入といった、
綺麗な行き届いた環境へどんどん進んでおります。
しかし、逆にお客様に呼ばれて玉箱を降ろす機会が無くなった分、
温かみ、親しみを持ってお客様との関わりが以前より少なくなってきているような寂しさもあります。
そこで考え付いたのが、今までのサービス(タバコのおつかい等)も含めて、
更にお客様と関わり合いを持てる場面(サービス)を増やす事は出来ないか?を「町人」皆で考え、
少しずつ形にし実行していこう!って事でチャレンジの一年になります。
考えているだけでウキウキ!しちゃいますよね(^^♪
でも実はこの取り組み去年の12月ごろから取り組んでおりまして、
最初に行ったのが、冬の時期に大活躍!
「上着お預かりサービス」
大抵のお客様は、イスに掛けたりしているとは思いますが、
それではシワになったり、床に落ちたりして汚れたりしてしまいます。
預け方は簡単!カウンタースタッフに一言言って頂ければOKです。
又、お客様と関わるの場面を増やす為に、
椅子に上着が掛かっている方をみれば此方からお声お掛けする事もあると思います☆
他には、こちらはお客様に直接かかわるサービスではありませんが、
共和店の店休日の日に取り組み始めた事があります。
「店舗周りのお掃除」
これはお店の中だけでは無く、
「町人」であるスタッフの皆に共和店のある地域に少しでも
愛着を持ってもらおう!地域の人と触れ合おう!という思いから始めた事です。
今後はお休みの日だけでは無く、
営業中でも出来る日は行っていきますので、見かけた際にはお声お掛け下さい。
そしてもう一つは!
「町人の勉強会」(他に良いタイトルが無いか模索中。)
こちらはと言いますと、
パーソナルシステムになり、お客様に、お呼び出しされるランプのほとんどが、
台のトラブルだったり、パーソナル使い方、遊技台の説明だったりです。
ここで問題なのが私たち「町人」がその説明や対応が出来なくては話になりません。
入社して間もないスタッフ、そのトラブルをやった事の無い等、
仕方がないと思うかもしれませんがお客様からしてみれば関係ありませんよね。
その様な事にならない為にも、
しっかりした説明、台のトラブル等が直せるようにしていく事も大事なのです。
これはどのサービス業でも同じですよね。
商品を販売する方なら、商品の知識がある人、ない人ではお客様の購買欲が違ってきますし、
飲食店の方なら自店のオススメ品や何を取り扱っている等を説明出来るだけで、
お客様に安心感を与えられると思うのです。
なので、共和店でも新しい事にチャレンジしていく為には、「町人」が勉強する事は大事なのです。
こちらは、店休日に限らず月に一度ぐらいは始めて行きたいと思っております。
店休日だからこそ出来ない事もあるのでその後にはこんな楽しそうな事も出来ちゃいます♪
こんな感じで今年一年、共和店で働く「町人」は、
チームワーク良く楽しく、新しい事にチャレンジしていこうと思っています。
来店されるお客様も楽しみにしてくださいね(*^_^*)
又、こんなサービスあったらいいなぁ等ありましたら、お気軽にお声お掛け下さいね♪
記事担当:共和店 岩田