みなさんこんにちは。
今回の情報局は僕の趣味でもある魚釣りについて紹介します。
僕個人は海に川にと何処にでも行っちゃいますが、
初めての方や過去に少しだけやった事がある位という方を誘ってみると、
「何を準備したらいいの?」「やった事がないから解らない」
なんて言われる事が多かった気がします。
以前「山ガール」という、女性の間で登山ブームがありましたが、
釣りについても同様に「釣りガール」「釣女」といった、釣り好きの女性が増えているようです。
今回はそんな釣りガールや家族連れ、釣り初心者さんに、
僕自身の経験からオススメする釣り場や道具等の情報をお伝えしたいと思います。
インターネットや釣り雑誌等を見ると、初心者さん向けの釣り場として、
お金のかからない堤防や釣り公園等が紹介されている事があります。
確かに誰でも気軽に行けますし、お金も掛からないように思いますが、
実際には道具や餌等を全て自分で準備する必要があります。
釣りの知識と経験があれば問題ないかと思いますが、
初めてとなると、必要な道具を調べて釣り具屋さんに買いに行く事になり、
いざ釣り始めても、どうやって良いか解らず、結局何も釣れなかったなんて事がありえます。
しかも、これから続けるか解らないのに、一通り道具を揃えるとそれなりの金額になり、
結果辞めてしまったら全て無駄になってしまいます。
そこで僕が初めての魚釣りでオススメするのが、「釣り船」や「海上釣り堀」です。
どちらもお金は多少かかりますが、手軽に行けてサポートが充実しているのがポイントです。
まずは海上釣り堀から紹介します。
以前職場のレクリエーションで行った事もあります。釣りが初めての人やお子さんも交えてワイワイ楽しみました。
僕自身は釣り船を利用する事が多いのですが、初めて釣りに行く方や経験が少ないと、
釣り船は「まずどうしたら船に乗れるか解らない」「他の人に迷惑かけそうで怖い」なんて感じて、
ハードルが高く思うかも知れません。僕自身も最初はそうでした。
そんな時におススメするのが海上釣り堀です。
海上釣り堀は人口施設の中に魚が放流されているので、
確実に大量の魚がいる状況で釣りが出来るのが最大のメリットだと思います。
また、釣り船に比べスペースも広いので、周りの釣り人をそこまで意識することなく、
自分のペースで楽しめるのもオススメポイントになります。
レンタル品も一式揃っているので、先に言いましたように、何を準備すれば良いのかなんて心配もいりません。
手ぶらで行って現地で全てレンタルで間に合っちゃいます。
釣り方も聞けば親切にレクチャー・サポートしてもらえます。
いきなりだと、手が空いていなかったり他の方の対応をしていたりで待たないといけなかったりしますが、
事前に電話で問い合わせて初心者なのでと伝えておけば、時間の都合をつけてより親切丁寧に教えてくれる所が多いです。
女性や家族連れだとトイレの問題もありますが、勿論心配いりません。
海上釣り堀で釣りに慣れてきたなと思ったら、次は釣り船に挑戦してみましょう!
海上釣り堀同様に、多くの釣り船でもレンタルを行っていますので、実際に道具を揃えるのはまだ先で大丈夫です。
自分の釣りたい魚種に合わせた釣り船に電話して、初心者である事と道具をレンタルしたい事を伝えれば、準備OKです。
道具のレンタルに関しては、一部自分で準備が必要な場合もあるので要確認になりますが、
その釣り船で実績のある物を品名で教えてくれるので、迷わずに揃える事ができますし、ハズレもありません。
釣りガールやお子さん連れを意識した釣り船では、ウェアや長靴まで準備してもらえる所もあります。
釣り船の場合は、船のどこで釣ってと船長さんに指示されますが、
初心者である事を伝えておけば、釣りやすい場所を選んでもらえレクチャー・サポート等も気に掛けてもらえるので、
確実に伝えておくようにしましょう。
釣り船にもトイレは完備されているのでその点でも安心して下さいね。
ここからは、なくても大丈夫ですが、自分で準備する「あったら助かる便利グッズ」や「服装」を紹介します。
竿は?リールは?なんて思うかも知れませんが必要ないです。
釣り場同様にインターネットや雑誌を見ると、「初心者さんに優しい竿」や「女性にも扱いやすいリール」など、
多数紹介されていますが、正直揃えなくても良いかと思います。
先にも言いましたように今後釣りにハマるか解らないですし、
ハマっても何を釣る様になるかも解らない(釣る魚によって竿、リールは変わってきます)のに、
揃えても勿体ないのです。
ですので何度も言いますが最初はレンタルをオススメします。
釣りにハマって好きな釣り方が決まったらその時点で購入するのは大賛成です。
なお、レンタル品はそれほど高価な物ではない事が多いので、扱いずらい場合もあるかもしれません。
高級な竿やリールは機能も多く釣果に影響する事もあります。
自分で道具を揃える事により、道具に愛着が湧くこともあるでしょう。
必要ないと言ったのは、あくまで「最初から買う必要はない」という意味です。
女性やお子さんに特にオススメしたいのが、「手袋」です。
魚のウロコやエラは、想像以上にザラザラしていたり鋭利だったりします。
また、釣り針でのケガ防止や釣った魚を掴むときの滑り止めにも役立ちます。
ちなみに指先がないのは、細かいものが掴みやすいようになっているからなんです。
その他にも、女性の方ですと日焼け防止にもなるのであったら便利です。
「フィッシングペンチ」です。魚から針を外す時に役立ちます。
無いと針を外す時かなり大変なので、便利というより必需品になります。
錆び防止になっている物でないと一回で錆びて動かなくなります。
晴れた日でも風が強かったりすると波しぶきを浴びて帰ってきたらビショビショに…なんて事があります。
スマホや小物が海水を浴びて壊れたなんてならない様に、「防水ポーチ」を持っていると助かります。
通常のウエットティッシュでも良いですが、「臭い消しウエットティッシュ」なんて物があります。
手は洗えばいいのですが、釣りの最中に触ったもので洗えないもの等は、これで拭き取れば綺麗に臭いが取れます。
インターネットや雑誌で見てもあまり書かれていませんが、釣り船の座席は固いです。
何時間も座る事になるので、「防水座布団」を持っていくと、とても役立ちます。
また、立って釣っていると船が揺れた時に船の手すりに体を押し付けて踏ん張る事があるので、
体との間に挟むと痛くないです。
なお、確実に濡れるので布製品は×です。
竿・リールと並んで高価になるのが「クーラーボックス」です。
釣った魚を持って帰らないのであればよいのですが、せっかく釣ったら食べたいですよね。
そんな時に必要なのがクーラーボックスです。
頻繁に釣りに行くのなら通常品をおススメしますが、そうでないのなら発砲クーラーボックスがおススメです。
値段的にも数百円で購入でき、氷を入れておけば機能的にも十分事足ります。
もし通常品をと考えているのであれば、キャスター付きの物がおススメです。
これは行くと解るのですが、魚が入ったクーラーボックスを持つとかなり重いからです。
その他にも、酔い止めや日焼け止め、手拭き用タオル・ゴミ回収用にビニール袋も持っていきましょう。
釣り船の予約OK!持って行く物OK!となったら、最後は「当日の服装」ですが、
船の上は想像以上に暑さ、寒さ、日差しがきついです。
薄くてもいいので長袖に長ズボン、日差しから守る意味で帽子があったほうが良いです。
要は素肌を出す部分が無いようにするという感覚です。
暑くなれば脱げばよいので上着は多めに持っていきましょう。
出来るなら「レインウェア」を一番上に着ておけば、
少々の波しぶきを浴びても服が濡れて寒い思いをしなくて済みますし、
風を通さないので、保温の意味でも準備しましょう。
ただ女性向けだと釣り用のレインウェアは種類や色が少ないので、
ゴルフ用なんかの方が、種類も多く、好きな物が選べると思います。
見た目が微妙ですが万全を期すならその上に使い捨ての雨カッパを着ると完璧です!
船上は、波しぶきや汚れを落とすのに水を流したりするので、基本的には濡れています。
通常の靴だとベチャベチャになってしまうので、そこでオススメするのが「長靴」です。
僕は過去に濡れてもいいようにと、サンダルで行ったら日焼けして、後々大変な目にあった事がありました。
長靴選びのポイントですが、船上はかなり滑るのでフエルトかゴム底の物を選んでください。
釣り具屋さんで選ぶと靴底がピンスパイクになっている物がありますが、
滑ってかなり危険なうえに船体に傷をつけてしまうので、船長さんに怒られます。
「帽子」は、日差しを防ぐのが目的になるので、ある程度つばが広いものを選んでください。
あまり広すぎると釣りをするのに邪魔になったり風で飛ばされたりもあるので、その辺は個人の感覚になりますが。
テレビで活躍している釣りガールのファッションを参考にしてみるのもいいかもです。
写真は釣り具メーカーダイワで活躍中の釣りガール、秋丸美帆さんです。
プロフィールはこちら→https://mippi.themedia.jp/pages/49206/Profile
一昔前は男性が多かったですが、今では釣りガールと呼ばれる女性も増えてきて、
ウエアや道具の色や種類も豊富になっています。
スタイルも人それぞれなので、自分の好きな釣りガールを真似てみるのも一つの手段ですね。
釣り具屋さんへ行けばここまでの道具は全て揃いますが、釣り道具って意外と揃えるとお金がかかります。
レインウエアや長靴は無理かもですが、その他の小物は、ダイソー等の100均ストアで十分揃える事が可能です。
何度も言うようですが、今後続けるか解らないので、最初は極力お金をかけないようにした方が良いと思います。
確実に何度も釣りに行くなら道具にお金をかけるのも良いですが、
そうでないならその分を釣り船代や海上釣り堀代にまわして腕を磨き、釣りの楽しさを知れば、
自然と釣り方や道具に対しての知識も増えて、
「こんな魚が釣ってみたい!」「あんな道具が欲しい!」と思えるようになり、
釣りの奥深さを知り、楽しさが広がっていくと思います。
昨今のコロナウイルスで室内の換気がとか三密が等といいますが、
釣りは大自然の下で行うので、そういう点でも安心して楽しめるのでは思います。
釣り船でも海上釣り堀でも堤防釣り等でも、守るべきルールやマナーはありますが、
こうでないといけないなんて事はないので、自分なりの釣り方や道具を揃えたりして楽しんでみてはいかがでしょうか?
記事担当:共和店 上村