皆様こんにちは!共和店情報局です!!
本格的な冬の到来をひしひしと感じている今日この頃・・・
というのもこの記事を書いている本日は雪が降りました~。
子供のころは好きだったのですが・・・
大人になってからは、出勤に時間が掛かる・雪かきはしなきゃならない
ネガティブな要素しか無いですね。嫌いです雪(笑)
さぁそんな中、今回の情報局は町人の裏側を少し皆様にご紹介したいと思います。
前回の情報局で『新しい「町人」スタイルに少しずつ取り組んで行く事』を目標に掲げました。
毎日の業務に対して「町人」としての意識を持ってもらう為に、
スタッフ休憩所にはいろいろな工夫が施されています。
そうです!町人の裏側とはスタッフ休憩所のことなのです!!
「ウキウキ!下町リゾート」というコンセプトのもとで、
スタッフ全員が「町人」として働いている事を感じてもらえるように、
下町雰囲気の休憩所になっています(^_^)
普段お客様の目に触れる場所では無いですが、
こんな取り組みもしているんだなぁと知って頂けたら幸いです。
まずはこちら
「御用書留帳」
中にはハピプロを取り組んで行くうえでの基本的な知識や心構え。
共和店のコンセプト&ゴールも書いてあって、
スタッフが常にハピプロを意識出来る様に作られています。
他にも、日々働いている中で気付いたことや、
自分が担当している場所で行った取り組みなどを自由に書き込めるページがあり、
共和店独自の自己啓発ツールになっています。
こうしてウォールポケットに一人一冊ずつ用意されていて、
全員が気軽に手に取る事が出来て、他の人が書いた物も見られるようになっています。
「リゾート担当者一覧」
担当している場所と書きましたがそれがこちら。
スタッフ全員で共和店に愛着をもって働いていく為に、
一人一人にリゾートの担当場所を持ってもらっていて、
各担当者は自分の担当場所に責任を持って「リゾート」に取り組んでくれています。
そして
「高札(こうさつ)」
そもそも高札って何?ですよね。
高札とは江戸時代などに民衆に法令などを周知徹底させるために設置された、
いわば掲示板の様な物です。
よく時代劇とかではお尋ね者を貼り出したりしているのを見るかと思います。
あれです。
自分も存在は知っていましたが、高札という名前は共和店に来てから知りました。
共和店では情報局や知多散歩の記事を掲載することや、
緊急でスタッフに伝えなければならない事、注意しなければならない事を
貼り出すなどして高札を活用しています。
このように、ふつうならただのノートや掲示板で済むところを、
下町っぽさを出す為に書留帳や高札など工夫が凝らされています。
今年に入ってから、
コルクボードを使った情報共有など新たな取り組みも行っています。
「毎日ミーティングで決めたテーマを掲示して、休憩の時に再確認♪
その日の連絡事項などみんなで情報共有するために作りました~。」by上村
こちらも下町っぽく出来たらと模索中です。
じつは、今回紹介させて頂いた、書留帳やリゾート担当制度などは以前から行われており、
共和店スタッフに「町人」としての意識がだいぶ根付いてきました。
そんな訳でこれからは「町人スタイル」をお客様にお届けするために、
新たな事に挑戦していきますので、ぜひ共和店に遊びに来てください♪
記事担当:共和店 阿部