皆さん、こんにちは。
今回本店の情報局は坂が担当させていただきます。
皆さんは夏バテしていませんか?
少し涼しくなっているとはいえ、まだまだ油断はできないので気を付けましょうね!
さて、今回の情報局は、私の長年の目標。
アオリイカではないですが、
「スルメイカ」を釣りに行ってきた時のことを紹介したいと思います。
7月某日、この日の天候は晴れ。
風はほとんどなく波も穏やかだと釣船の船頭さんは言っていました。
私たちが乗船した釣船は定員が10名の大きな船でしたが、
知人5名と私を含めて計6名で貸切りしました。
この釣船には釣りを快適に楽しめるよう、
休憩スペースやトイレも設置されているので、女性でも安心ですよ!
師崎港を朝5時30分に出港し、漁場には7時半頃到着しました。
この日のポイントは師崎沖。水深はなんと180~230m。
こんなに深い釣りは初めてでした。
釣りに使うリールや竿はレンタルし、仕掛けは釣船で用意してもらい、
私たちが持っていったものといえばクーラーボックスに飲み物とお弁当だけです。
漁場に着き、先ず電動リールの使い方と釣り方のレクチャーを受けます。
今回使ったタックルは、中型の電動リールに1.5m程度の竿です。
仕掛けはブランコ仕掛けという仕掛けで、道糸はPEライン、
ツノと言われる餌に見立ては針が6本、オモリは150号を使用しました。
後、この船では、仕掛けを海に投入する際、
スムーズに投入できるよう投入器というものがセットされています。
釣り方は、先ず6本あるツノを1本ずつ投入器に入れる。
次にオモリを海に投げると投入器に入れたツノが次々に飛び出していきます。
そして、電動リールの止めを外し仕掛けが海底に着くまで放置します。
仕掛けが海底に着いたら電動リールを巻き上げモードに切り替え、
竿を上下にしゃくりながら上げていきます。
上げている途中にグッと重くなるので、
それがツノにスルメイカがヒットした合図という話でした。
レクチャーが終わり、いざ実戦といきたいところでしたが、
船酔いしていた私は一旦休む為、休憩スペースで少し横になることにしました。
他の人たちは釣りをスタートし、ジャン×2、スルメイカやサバをGETしていました。
30分ほど休憩してから戻ると・・・、
船の上には干したスルメイカが沢山ぶら下がり、
沖漬け用に用意していた瓶にもスルメイカが入っているのを見て、
慌てて私も釣ることに!
仕掛けを海に投げ入れ竿を持ち上げてみると、それだけで重いと思いましたが、
海底まで仕掛けを落とし、竿を持ち上げしゃくるとその重さは更に重くなりました。
イカ釣りは私の目標でもあったので、必死でその重さに耐えながらしゃくり続けると、
重くなったような気がしながらも上げてみると「ビックリ!」
イカの頭部が引っかかっていたものの、
胴体が何かに食いちぎられて無くなっていました。
(それを見てガックリ。)
今度こそと思い、2投目投入!
すると、スルメイカ1杯と30cmほどのサバが1匹かかっていて、
スルメイカを船に取り込んでいる間にサバが針から外れて海の中へ・・・。
サバは逃しましたが、長年の私の目標「人生初のイカ」をGETする事ができました。
早速、そのイカをひらいてもらい船上干しにしました。
私が1杯GETした頃には、40杯ほどGETしている人もいました。
「いいなぁ・・・」と思いつつも3投目、4投目と頑張ってはみましたが、
不発に終わりました。
その頃には、他の人たちも釣れなくなり、2時頃に納竿となりました。
「今回は水深も深く素人にはちょっと不利な状況だったね」と知人は言っていました。
私は1杯に終わりましたが、多い人は50杯近く釣っていました。
船酔いもしましたが、今回の釣りでは目標のイカを釣ることができたので、
とても楽しい釣りになりました。
中村
「坂さん、おみやげは・・・??」
西家
「坂ちゃん、みやげ!!!」
竹内
「はるこ~ おみやげは?!」
戸田
「イカソーメンお願いします!!」
佐々木
「いいね!イカソーメン!」
坂
「みんなへのお土産・・・。たくさん釣らないといけませんね(汗)」
師崎港へ戻る途中には、伊良湖付近でイルカ2頭が泳いでいるのも見ることができ、
平成最後の夏の良い思い出になりました。
また行く機会があったら、ぜひチャレンジしたいと思います。
それではこの辺で!
ご愛読、ありがとうございました。
(*^-^*)ノ
『大漁・大漁!』
『笑顔のお手本★西家班長の足跡』
記事担当:有楽センター 坂