どうも駅前店の榊原です。
春が来ましたね!!
クラス替えや卒業から新生活が始まり、環境がガラッと変化するシーズンだと僕は認識しています。
そんな春だからこそ、何か新しいことを始めたいと思い「アジング」を始めてみました!!!
アジングというのは、魚のアジをルアーで釣る釣りのことをいいます。
新しい釣りを始めるのは久しぶりなのでめちゃくちゃワクワクしています!!
ただ、まだ数が釣れる夏のシーズンから外れているので釣れない恐れがあります、、、
まずはアジについてリサーチしてみましょう!!
【アジの特徴】
※参照
https://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%83%9E%E3%82%A2%E3%82%B8
アジは漁港内や防波堤周りをグルグル泳ぎ回っています。
基本群れで行動していて釣れ始めるとたくさん釣れるらしいです。
大型の個体は深い場所に居ついていたりもするようです。
完璧な回遊魚だと思っていましたが居ついたりする個体がいるのに驚きました。
エサは、小さい個体はプランクトンを好んで食べるそうで、
大きくなると小魚やゴカイなども食べる様になるみたいです。
シーズンは一年通しているところにはいるそうです。
ただ、水温が大きく影響するようで14℃を超えると少しずつ港湾内に入ってくる傾向にあるみたいです。
それ以下だと水温が安定している深場に生息しているそうです。
初夏を迎えると豆アジという小さいアジがたくさん入って来るそうですがまだまだ先の話ですね、、、、、
今回釣りに行くのは3月上旬なので水温が14℃を超える日はほとんどなく、非常に厳しい釣りになりそうです。
【必要なタックル】
リールやロッドはメバリングで使用している物でも十分使えるそうです。
本来は取り回しをよくする為に短いロッドでやるのが主流みたいですが、
今回はお試しということであるものを使っていきます。
ラインはメバリングで使用しているPEラインで十分対応可能みたいです。
ただ、アジングに特化した「エステルライン」なるものも存在します。
悩みどころですがここは使い慣れているPEラインにします。
というのもエステルラインってめちゃくちゃ細いんですよ!!
「そんな装備で大丈夫か?」状態です!!!
エステルラインの長所は張りがあって伸びが少なく、
繊細なアタリや潮流の変化に気づきやすく、細い分ルアーの飛距離が出るといったところです。
使ってみたら推奨されている理由にきっと気づけると思いますが、、、、
慣れない釣りに更に慣れないラインではガサツな僕はブチブチ切れて釣りにならない恐れがあるので、
今回は信頼と安心のPEラインにします!!!
別に買うのがもったいないから有り合わせでなんとかしようとしてる訳じゃないですよ!!!
ちなみにPEラインというのは擦れたりするとすぐ切れたり消耗してしまうので、
ショックリーダーというPEラインとルアーの間に結合するラインが必要です。
これもメバリングで使っているものを流用します。
更にジグヘッドやワームもメバリングで使っているもので問題ないそうです。
もう始める前からほぼ道具はそろっているといっても過言じゃないですね!!!
メバルもアジもライトゲームと言われる釣りに分類されるので似たり寄ったりになってくるんでしょうね。
ただターゲットにしてこなかっただけで釣ろうと思えばいつでも釣れたといった感じですね。
しかし、メバリングをしていてもアジって釣れたことがないんですよ、、、、
そんなに生息している場所が違うとも思えないので、
今回の釣りで釣果が上がらないのではないかと非常に心配です、、、、、
前置きが長くなりましたが釣果報告といきます。
時期:3月上旬
場所:知多半島の漁港
時間:2:00~6:00
厳しい戦いでした、、、、
寒さも和らいでとても過ごしやすい気候になってきたので釣り自体を楽しむことはできましたが、
実際アジを釣ることはできませんでした。
小さいメバルは何匹か釣れましたが、、、、、
アジはどこにいるのやら、、、
まだまだ時期が早かったみたいですね。
アジフライとお刺身と南蛮漬けが食べたかったです、、、、、、
しかし、新しいことへの挑戦は新鮮で楽しいものでした!!
色々考えながら自分の想ったことをやってみるっていいものですね!!!
ヤツらを仕留める日は近いと思います!!
あとでアジについて調べたら一年を通して釣れるらしいですが一番釣れる時期は秋のシーズンだそうです。
シーバスと一緒ですね。
今年の秋は釣りが忙しくなりそうです!!!
港湾内でやれる釣りなので潮位をあまり気にせずやりたいときにやりにいけるので、
アジングの方が気軽に釣行に行けて、アジングばかりになってしまいそうですね。
また本格的にシーズンインしたら再チャレンジしてやります!!!
待ってろよ!!!南蛮漬け!!!
記事担当:駅前店 榊原