ご無沙汰してます!久木田です。
今、ごぶさたって文字を打ちたかったのに子豚さん( ・(OO)・ )ってなってしまい、あやうく自己紹介を始めてしまいそうになりました。
でもせっかくなら少し私の自己紹介を
雨にも負けず台風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けない
丈夫な体が取り柄です。
欲しか無く、いつもゲラゲラ笑っています。
これ以上は宮沢賢治のアメニモマケズを冒涜していると思われてしまうので、すみません。
そういえば私今年初めて日傘デビューしたんです笑
晴雨兼用の日傘にしたので雨にも夏の暑さにも負けないです。
直射日光の熱から逃れられるので体感温度がだいぶ下がります。
常に日陰ですし優秀です。おすすめです。
本当におすすめです。
私が使用していて気がついた日傘のメリットとデメリットをもっと詳しく深掘りして記事にしたいですけど、この記事の公開日がお盆とゆう事で、私がやってみたい事がありますのでお付き合いください!
いきなりですが、これ何て読むか知ってますか?
せいれいうま?!じゃないですよー。
もちろん私はせいれいうまだと思ってましたよ。
逆に、他に何て読むの!?って思ってました。
では、実際に何と読むのか。
こたえーーーーーは、、、
じゃんっ♩
「しょうりょううま」ですーー♫
存じ上げてました?
私は名前を知らなかったです。
むしろ、お盆の時にある物って思うくらいで、実物を見た事がないです。
見た事ない、やった事ないは、自分が成長するチャンスだとゆう気持ちを忘れない、前向きひたむきな久木田はやってみました!
とりあえずやってみたので!
とりあえず見てください。
まず割り箸と有楽の野菜をごよーーーいーー!!
割り箸は必要数がわからなかったので2膳用意しました。
用意した割り箸を1膳、普通に割ります。
「割り箸、割りまーす!」
もう一度ずつ割りまーす!いや、折ります。
「折りまーーーす!」
ここでカッターやハサミで切れ目を入れると楽にできます。
私は非力ですが自分の力で挑みました。
この割り箸達をグサっとする事4回!
できました!精霊馬!
この調子でもう一体追加!
完成です!
そもそもこの精霊馬とは!
簡単に説明すると、お盆の時にご先祖様のお迎えと送りを担当する「馬」と「牛」を表現している飾り物です。
お迎えは、早さ自慢のお馬さんです!
早く来て欲しいですもんね!
これをきゅうりで作りました!
帰りは名残惜しいし気持ちを込めてゆっくり帰って欲しいからのんびり牛さんです。
こちらなすです!
お盆といっても、地域や風習により時期に違いはありますが、意味合いは同じ何だろうなーと思い、お盆を調べてるうちに昔は日付がーーとか、迎え火と送り火、または提灯を、、、とか。
私が情報局で書くとなると何年かかるかわからないので仕方なく諦めました、、、。
どうしてお野菜で精霊馬を作るのかは、ハッキリした理由は無いそうですが、夏の収穫のご報告を兼ねていたり、お供物を兼ねていたりと、いろいろあるそうです。
私思いついたんですけど!!
私もおばあちゃんに早く帰ってきて欲しいから!
メチャクチャ早そうな精霊馬作りました!
俊敏そうです。
乗り物酔いに注意です。
これが私の早馬です。
これでおばあちゃんに怒られる夢でも見れたら嬉しいです!
とりあえず手からきゅうりの匂いがします。
手を洗いたいのでこれにて記事を終わらせていただきます。
★衣浦情報局 毎月2日&16日更新★
記事担当:衣浦店 久木田