みなさまこんにちは暑さ寒さも彼岸までと申しますが、まだまだ寒い日が続いております。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
わくわく発見研究所の研究員は誰ひとり風邪をひく事も無く健康に過ごしています。
ではっ早速情報局にいきますか!といきたい所ですが、ネタがない・・・。
今回の情報局の公開日は3月12日なんです。
きっとホワイトデーの記事にすると他と被っちゃうんだろうなぁと思うと進まない。
なので今必死に無い知恵を絞って考えているんですが・・・。
出てこない・・・。あぁぁぁぁっ・・・。(ノω・、) ウゥ・・・。
ソファーでのけぞり逆さ向きになにげに本棚を見ていると懐かしい本を発見!!
記事をそっちのけで本に夢中に。
読み終わって作者の紹介ページを見るとなんと誕生日が3月12日じゃないですが!!
これはっ!と思い記事に取り掛かるもこれでいいのか?ハピプロに繋がる記事にできるのか?とまた葛藤が・・・。
まぁたまには個人の好きなモノを紹介するのもありかと思うので紹介したいと思います。
代表作は『わかりやすい恋』かなぁ!?知ってます??
『このワガママな僕たちを』
『あの空は夏の中』
『君はおりこう みんな知らないけど』がボクのオススメです。知っていますか??
この方は主に詩集を出版していますが、写真集や作詞もしています。
吉田拓郎さんや小泉今日子さんなど。結構な面子ですね。おぉ(゚ロ゚屮)屮
ボクの好きな『君はおりこう みんな知らないけど』の中にこんな詩があります。
やろうとしていることが正しいのだと
思わなければ
百もの迷いもわいてくる
やろうとしていることが正しいのだと
思う心が
百もの山を越えさせる
すごいですよね。みんなやりたいことはたくさんあると思います。
けどなかなか実行に移せない自分がいる。そんな思いをしたことありませんか?
いっぱい考えてあーしよう、こーしようと思ってもなかなか進めないですよね。
そんな時はハッピーサイクルを思い描いて下さい。
ハッピーサイクルの原点である、【まずは自分がやってみる】です。
失敗するかもしれませんが、成功するかもしれません。実行に移すことが大事なんです。
前に進まなければ何も始まりませんしね。つまずくということは前に進んでいる証です。
失敗しても良いじゃないですか!
あのトーマス・エジソンはこんな言葉を残していますよ。
それは失敗じゃなくて
その方法ではうまくいかないことがわかったんだから
成功なんだよ
そのエジソンは
彼は小学校の教師に「学習する知能がなさすぎる」と言われ、
仕事は2度も「生産性がなさすぎる」と解雇され、電球の発明に1000度の失敗があった。
後にインタビューで記者に「1000回失敗したという気持ちはどういうものですか」と尋ねられ、
「1000度の失敗をしたわけではない、1000のステップを経て電球が発明されたのだ」と答えたらしいです。
他にも
ハーランド・デーヴィッド・サンダース(KFC創業者)は
最初は彼の鶏を売るのに非常に苦労しました。
実際、レストランが彼のチキンを受け入れるのに、彼のとっておきのチキン・レシピは1,009回拒絶されました。
サンダースの粘り強さもそうですが、受け入れるレストラン側も粘り強いです。
世界中の舌を喜ばせる味に行き着くまでに、さらに何度もレシピは書き換えられています。
そして、お待たせしました!
人々を楽しませ喜ばせる天才、ウォルト・ディズニー
衛生兵の時、たまの休日に同僚は街へ遊びに行くが、
ウォルト・ディズニーだけは一人でずっと絵を書いていた為、変人扱いされる。
また「想像力に欠けている」との理由で在籍していた新聞社を解雇。
その後、会社を立ち上げるが計3回倒産させる。
ディズニーのテーマパークも市から、どうでもいい連中しか寄せ付けないと、建設を拒否される。
普通はこれだけダメだしされたら心が折れてしまいそうなものですが
失敗を何度繰り返してもめげることなく、
『やろうとしていることが正しい』と信じて行動に移し続けた結果が偉人たちも初めは失敗ばっかりです。
それでも
エジソンは人々によりよい暮らしを、サンダースは人々により美味しい物を、
ディズニーは人々に夢のある生活をと失敗を自分の糧にして偉業を成し遂げてきました。
それぞれ形は違いますが自分を信じて一歩踏み出したことによって世界中の人をハッピーにしています。
『 駅前店の「コンセプト」&「ゴール」 』
不安がいっぱいで始めた『わくわく発見研究所』も
1年がたち何とか形になってきたと思いますが、『新まごの手』を完成させるにはまだまだいたりません。
今後も失敗を恐れることなく、お客様に快適な空間を提供する為に研究員全員で様々な事にチャレンジし、
少しでも多くのお客様がハッピーになる様に一歩踏み出していきたいと思います。
失敗やご迷惑をおかけする事もあるかと思いますがあたたかく研究員を見守って下さい。
あっ!ボクが読んだ本の作者の紹介を忘れていましたネ(;ω;*)ゴ・ゴメンナサイ
銀色夏生さんです。本屋さんによった時に覚えていたら立ち読みして下さい。
それではっ
花どきの習いで気候も不順になりがちなこの頃です。くれぐれもご自愛下さい。
記事担当:駅前店 小澤