ハピプロ会議は月に一回ペースで進めていましたが、8月は都合が合わず、次の会議は9月になってしまいましたね。
前の会議から次の会議まで2ヶ月間空いてしまうので、この時間をどう活用するかが重要だと感じています。
次の会議が待ちどうしくてワクワクしてしまう状況を作り出さなきゃいけませんね。
カワサキさんが前回書いていた、ハピプロ会議で狙うべき「ハピプロ効果」
・成長
・絆
・ワクワク
この3点は確かに大切な事で私も共感します。
ハピプロ会議でみんな慣れないながらも意見を出し合う事。
みんなの意見を聞いて、コンセプト&ゴールとしてまとめる事。
それを上手く伝える為の練習をする事。
自分達で考えたコンセプト&ゴールの内容がしっかりと全スタッフに伝わり、今よりもっと楽しく働いている状況をワクワクしながら想像する事。
まさに「成長」「絆」「ワクワク」ですね。
ハッピーサイクルプロジェクトを進めて行く上で、どれも欠かせない存在だと思いますが、特に私達がワクワクした気持ちを常に持ち、みんなに伝える事が大切だと思います。
これからもワクワク全開で楽しくハピプロの輪を広げていきましょう!!
実はこのワクワクと言う言葉は私自身も昔から好きな言葉です。
遠足・運動会・修学旅行など、学校行事の前日はワクワクして眠れませんでした。
小学生ならまだしも、今でもゴルフや旅行などのイベント事の前日は荷物のチェックや服を選んだり、朝までウロウロしています。
そのイベントが凄く楽しみで期待してるからワクワクするんでしょうね。
この現象をハピプロでも起こせる様にして行きたいですね。
毎日の仕事にワクワクできる状況が作り出せたら、ある意味これはハピプロのゴール達成と言ってもおかしくないですね。
これを目指して頑張ります!!
前回のカワサキさんのご質問
ハピプロ会議で学んだ事、気付いた事、活かしている事とは?でしたね。
大切だと気付いたのが、“伝える事・伝え方”です。
ハピプロを開始した直後は、これから取り組もうとしている事や想いがなかなか伝わらず、逆行しそうな状態がありました。
簡単にみんなに伝わるだろうと軽く思っていた事や自分自身のワクワクした気持ちが足りなかったのも、今思えば伝わり難くなった一つの原因でした。
今はみんなに気持ちが伝わり会議もスムーズに進むので、この調子で次の地区にも広げて行きたいですね。
これを書いていて更に、伝える側がワクワクする事が大切だと改めて気付きました。
ちなみにカワサキさんはハピプロでのワクワク体験ってありましたか?
あるとしたらどんな時ですか?